

ponkichi
養育費を出してもらう以上、子供に会う権利があるので月に何回か、どういった感じで会うかも話し合った方がいいかと(´・ω・`)

ponkichi
父親が面会したくないので会わせなくて大丈夫ですよ☺
ただ、養育費は払うが会わないという事も書かせておいた方がいいですよ☺
後々、会わないから養育費払うのはおかしいってゴネられても面倒なので(´×ω×`)
まぁ、会おうが会わないが養育費は払うものだし請求できるんですけどね(•́ω•̀ ٥)
我が子に会いたくないって冷たいですよね(๑ ー̀εー́ ๑)ブー
私ならそんな人には可愛い我が子を会わせたくはないです( `°罒°)ムキー
子供が会いたいと言わない限りは(•́ω•̀ ٥)

nami♪
前に少し話したときには、相手に会わないって言われてしまいました…私はそんなことを思う相手には会わせなくてもいいとも思っています。ですが、子供が大きくなり父親に会いたいと言われたときには会わせてあげたいなと考えてもいます。
面会の権利は子供にあるんでしょうか?父親に面会拒否されても、面会させることはできるんですかね(´・_・`)

ponkichi
脱字ありです(TдT)
父親が面会したくないのであれば です(•́ω•̀ ٥)

nami♪
なるほど…!
やっぱりこっち的にはそんな父親にあわせたくないですよね!
なので、子供が希望したら面会をする…というような内容で話し進めてみます!
ありがとうございます(^_^)

退会ユーザー
証書とられる部分をすっ飛ばしてコメントしてしまいました。話し合いの際は法律家さんを挟まれますか??後々のトラブルにならないことを願ってます。

nami♪
話し合いは自分達だけで行う予定でいます。もし金額など決まらない場合は、調停をたてようかと思っていました!!

ねこぱんち_
私が公正証書を作ったときには、『入院など多額の費用が必要になった場合、治療費は折半するか』などを聞かれた気がします。
入院に限らず"大きなお金が必要になった場合は都度話し合う"などの項目も入れておいた方がいいと思いますよ。

nami♪
なるほど‼︎‼︎大事な内容ですね(^_^)その項目いれます★
ありがとうございます!
コメント