※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

仕事の忙しさを理解してほしいが、定時退社日には早く帰ってきてほしいという気持ちがあります。子育ては一人ではなく、感情を持つ親としての思いを理解してほしいです。

毎日定時で帰ってきてほしいなんてお願いしてないのよ、、、
私も人間なの、ロボットじゃないのよ、
子どもにも感情はあるし、親の私だって感情があるの。
だからこそ、怒ったりもしちゃうし、
そしてもう少し穏やかに子どもと向き合いたいけれど、
時間に追われて難しい時もあるの。

だからこそ、今日は定時退社日だし早く帰ってきて、ってお願いしてるのよ、それすらも無理だ、忙しいとか、、、。
分かるよ、わかる、仕事だもんね。
でもさ、こっちもSOS出してるのよ、
せめて、言い方もあるじゃん?
できない約束はだめだけど、本当にごめんね、今はどうしても忙しくて、いつは必ず帰るようにするから、とか代替案なのかなにか言い方はあるよね?

え?私一人で子育てしてるんじゃないよ?
稼いでくればそれだけでいいのか?違うよね?
そんなら別居なりなんなりして、養育費さえあればそれでよくなるじゃん。でも私はそんなこと望んでないのよ、、、

コメント

クルミ

初めまして😊
うちの夫は繁忙期にはいると激務です。
去年妊娠後期の時に子供2人胃腸炎、私も子供の胃腸炎をもらいヘトヘト。
子供も嘔吐が続いていた日、普通に仕事に行きました。
いつもは仕事だし!って我慢してるんですが、こんな時くらい休めへん?って聞いたけどごめんの一言でした😇
家族の為に働いてくれてるのは本当にありがたいですが、男の人ってほんと仕事第一ですよね🫥

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります。
仕事忙しいのは承知の上で少しでも早く帰ってきてほしいですよね。
そして難しいなら一言大袈裟にでいいから私もそうやっていってほしいです!
子育て、家事全てやっていて夫は仕事のみしていると夫だけ独身時代と変わらなくない?と思うことがあります。
別れたいとかではなくたまには家族優先してほしいですよね。

ママリ

分かりますよ😭ほんとうに。

仕事が忙しいのも分かる。
でも育児って逃げ場がないんですよね。
1週間のうちたった1日でもいいから定時で帰ってきてくれたらどれだけ心が休まるか。