
コメント

(๑˙❥˙๑)
逆子で帝王切開でした
一週間の入院で、分娩予約金?
みたいなものを9ヶ月のときに
10万払って、
退院のときに4万ほど戻ってきました!
(๑˙❥˙๑)
逆子で帝王切開でした
一週間の入院で、分娩予約金?
みたいなものを9ヶ月のときに
10万払って、
退院のときに4万ほど戻ってきました!
「検診」に関する質問
うちの自治体4ヶ月と10ヶ月にしか検診がないんですが少ないですよね? 1歳すぎからは1歳と1歳半だけです その間、BCGが終わってからは予防接種もなく小児科にすら行きません。どこで育児相談するんですか? どこでこの子…
妊娠31週目です。この連休の実家帰省で 欲望のままご飯も甘い物も食べてしまい 2日前の検診から1キロも増えてしまいました😭💦💦 こんなに体重が増えるものでしょうか😭?? 明日から節制しなきゃです… 皆さんは体重増加どん…
妊娠中期の休職について質問です。 現在、妊娠20週です。 妊娠初期から重症妊娠悪阻で訪問看護フルタイムの仕事を休職しています。19週まで嘔吐、貧血、動悸、ふらつきがあり明日また検診の予定です。 自転車で訪問すると…
妊娠・出産人気の質問ランキング
3bm
ありがとうございます。
出産一時金の直接支払いとはされましたよね⁇
それと、限度額適用認定証は使いましたか?使ったとしてどのように手続きしましたか?
(๑˙❥˙๑)
直接支払いはしました!
病院から紙をもらい、かくだけです!
限度額のものは使ってないです😵😵
なのでわからず…すみません😭
私は退院のときに
入院の証明書(診断書)をもらい(5000円ちょっとかかります)
生命保険に申請して
帝王切開も手術あつかいなので
5万ほどのもどりがありました!
3bm
丁寧にありがとうございます!
一時金直接支払い+10万の前金で
4万戻ってきたという事は
一時金が42万だから38万くらいで済んだって事ですよね!
島田さん、結構高いって聞いていたので助成金で足りると助かりますね!
次、病院に行ったら詳しく聞こうと思ってますが気になってしまってσ^_^;
質問して良かったです!
私も帝王切開が対象の生命保険に入っているので退院時に診断書を貰うのを忘れないようにしたいと思います!
(๑˙❥˙๑)
帝王切開だったら10万、
普通分娩だと5万払うのですが、
保険外のふたんが4万6000円ほど、
血栓ができないように弾性ストッキング、
そしてお腹の腹巻きみたいなものを買わされるのと、
入院セットもたしか5000円くらいかかり、ここで+2万ほど😅
なので合計は48万ほどです!
診断書はできあがりが二週間後にはなるので、
退院のときにお願いしてまた取りに行く感じです!
参考程度にどうぞ💓