
日赤での出産費用について気になります。退院時の費用について教えてください。
こんにちは!
9ヶ月に入ったばかりで二人目出産予定の妊婦です!
和歌山市の日赤で、出産する事になっているのですが、少し心配ごとがあって、、
つい何日か前に日赤で出産した、友達がいるのですが、退院の際に17万5千円ほどいったと聞いたのですが、その子は1番高い16000円程の個室に4日間、産後3、4個ほど薬を出してもらっていたのですが
最近日赤で出産された方、退院の際にいくらぐらいかかりましたか?😖
20万近くかかるのかとそこまで用意していないし今から用意できそうもないので、気になります…
詳しくお話聞かせていただけるかた!どうかお返事待ってます😣💕
- あ
コメント

秋
県は違いますが、日赤で出産した事があります。
こちらの日赤は52万〜でした。
なので最低10万は自分たちで払わないといけなかったです。
部屋は全て個室ですが、いくつかグレードがありました。確か、無料、3000円、5000円、12000円くらいだったと思います。
普通分娩、無料の部屋、促進剤、5日間入院、昼間分娩で54万くらいでした。なので12万くらい払いました。その後、赤ちゃんが黄疸で入院(2泊3日を2回)で、さらに約8万払いました。
うちの地域は、個人病院より、日赤の方が高いです。

退会ユーザー
2ヶ月前に和歌山市の日赤で出産しましたが14万かかりました(._.)
私は大部屋で、バルーンと促進剤使っての出産で平日の昼間に出産してのこの金額でした😅
-
あ
お返事ありがとうです!
大部屋で14万ですか、、バルーンが高いのかな?😭
本当に人それぞれ、金額の差が大きいですね、、何が決定的に高いのか見当もつかないので、色々と迷います😢- 8月30日

msms
知り合いの話ですが、双子を和歌山日赤で出産(帝王切開)した人は、42万×2人分で出産育児一時金が84万だったので、
60万くらい返ってきたと言ってました😣
因みに私も来年日赤で出産予定です(^_^;)
-
あ
お返事ありがとうございます!
双子ちゃんだと産むのは、すごく大変だと思いますが、その分だいぶ金銭面では余裕がありそうですね!
わざわざお話ありがとうございます!
おぉ!おめでとうございます、また日赤で無事出産が終えたら、記事でご報告しますね!- 8月30日

ままり
知り合いがバルーン、促進剤で大部屋で10何万払ったと言ってました、、。
数年前身内が生んだ時は同じ事してむしろいくらか返ってきたみたいですが、いつからか高くなったんですね😅
-
あ
お返事ありがとうございます!
バルーンと個室が主に高いのかなぁと思ってたのですが、耳にする話それぞれ同じ状況でも値段が全く違ったりして…本当に何が決定的に高いってものが全くわからないですね😭
わざわざお話ありがとうございます!!- 8月30日

m
産院を決める際に電話で問い合せたんですが、私は双子なので一時金内で収まるだろうと言われましたが、単胎でハイリスクでなければうちの病院は他の病院よりも高いからね〜💦と言われました。
経験談ではなくて申し訳ないんですが、やっぱり高いみたいですね😢
-
あ
お返事ありがとうございます!
そうだったんですね!周りから聞く話では総合病院だし、個人病院よりも出産費用安いよ〜と聞いていたので、うちは他の病院よりも高いって教えていただきビックリしました!
そうですね😖高いと思って少し多めに用意しとくに越した事ないですね…泣 わざわざお話ありがとうございます!!- 8月30日
-
m
今切迫で入院中ですが、助産師さんがみんな優しくて面白くてわがままも沢山聞いてくれるおかげで入院生活何とか送れてます😍
ご飯はみなさん仰ってる通り…ですが😂誰かがご飯を買ってきてくれる〜など前日までに分かっていれば助産師さんに伝えれば昼食だけ!などストップも出来ます🎶
あとは産科は看護師さんが今助産師さんしかいないので安心ですよ❤- 8月30日

さあちゃ
あたしの前の職場の先輩も去年和歌山の日赤で出産し、普通分娩で5日入院で14万くらい自腹やったってゆうてました!ご飯も美味しくないのに高すぎる…次は絶対個人病院で産む!ってゆうてました🤣💦💦
-
あ
お返事ありがとうございます!
本当に高いですね…私は一人目の時に個人病院で陣痛で夜のうちから待機して安産だったけど5日間入院して、それでも7万円で収まったので…個人病院しかかかる費用が安定してるのかもしれませんね😭- 8月30日

☺︎ゆかきち☺︎
わたしも去年日赤で出産しました😄大部屋がイヤだったので1日16000円の個室に5日間入り、促進剤とか産後のお尻の痛み止めとか出してもらい18万ほど追加しました😅産科の大部屋でも入院した事ありますが、なかなか広いですよ😋✨無料ですし、今思えば大部屋でも良かったかな〜と思います!ご飯は普通ですが、助産師さんがみんな優しくていい人です☺️✨次もまた日赤で出産したいです☆
-
あ
お返事ありがとうございます!
個室はやっぱり高いのですね、私も個室にしようと思っていたのですが、色々な方のお話聞いていると、大部屋で入院すると決めといたほうが、色々な面で少し安心してとまれますね😖
優しい人が多いと聞いて楽しみになりました!わざわざお話ありがとうございます😊!!- 8月30日

まいこ
3回の出産を日赤でお世話になったママです(◌´˘`◌)
5年前の時は、前期破水、GWの昼間に入院で夜8時半に出産しましたが、一時金でおさまり、差額まで振り込まれてきました!
去年の8月に出産した時は、計画出産の為、平日の朝から入院、促進剤を使用して昼に出産。会陰裂傷で縫合。
出血多量の為、鉄剤の点滴や薬を出されましたが4万程、支払いしました。
そして、3ヶ月前に出産した時も、計画出産の為、平日の朝から入院。促進剤を使用して昼に出産。傷もなく、出血も普通で薬追加なしで1万弱の支払いでした!
いずれも大部屋で4日目退院でした♡
参考になるか分かりませんが…
また、何でも聞いて下さい!
-
あ
お返事ありがとうございます!
まいこさんのお話を聞いていると、促進剤とかを使用しているのに、結構安い金額で収まっていますね!!
やっぱり大部屋か個室かが1番決めてなのかもしれませんね…😖
凄く詳しくお話聞かせていただきありがとうございます!!
3人のご出産お疲れ様でした☺️
私も大部屋にしようかなと思い始めています…
お話聞かせていただきありがとうございました!また聞かせてください!!- 8月30日

まゆまゆKM
3人目妊娠中、
明日33週目になります。
同じく和歌山県の日赤でのお産予定です。
部屋は大部屋は無料、
個室だと16000円ぐらいだと言われました。
普通の宿泊とは違い午前0時を起点とし、
1泊2日でも2日分取られるみたいです。
私は帝王切開予定ですが、
入院初日は大部屋、
1泊2日だけ個室であとは大部屋にしてもらおうかと思っています。
すごく高いですよね…
処置によって金額は変わると思います。
参考にならなくてすみません!
-
あ
お返事ありがとうございます!
33週目に入ると同じになりますね、日赤でお産されるのですね!☺️
なるほど…一日だけ個室に入ることもできるのですね!
遠慮せずに病院側にも詳しく聞いて、私も出来るかぎり要望と不安伝えとくことにします!!
お話聞かせていただきありがとうございました!
同じ時期の出産という事聞くだけでも、少し勇気がでて安心しました!- 8月30日

ぶーちゃん
私は今年の4月に日赤で
出産しました。
平日のお昼に出産で
大部屋に5日入院し
一時金の42万かからず
3万円ほどお金が返ってきました。
子供はNICUに9日間ほど
入院した為、ミルク代は
かかりましたが。
その後、市役所で手続きを
行うと約半額返ってきます。
個室に入院されると
それだけで7万円近く
かかるので私は絶対に
大部屋でいい!って
言ってました。笑
ご飯はいたって普通の
病院食という感じで
豪華ではないです。
その点は個人病院の方が
いいかもしれませんね。
出産の時間帯や曜日
使用する医療行為等で
金額はかなり変わってきますね。
-
あ
お返事ありがとうございます!
大変分かりやすく説明していただきありがとうございます!
そうなんですね!やっぱり個室と大部屋で凄く差が大きいですね…
私も皆さんの話を聞いて、大部屋にしようと思います!
そうでしたか、お子さん入院されてたんですね😖退院できてよかったです♬
なるほど…ご飯は病院なので多少我慢しないとですね、なんでも美味しくたべれるタイプなので、そこは安心です☺️笑笑
なるほど、曜日でも変わってくるんですね!!
詳しくお話聞かせていただきありがとうございました😭- 8月30日
あ
ご丁寧にありがとうございます!
そうなんですね、県が違えど無料の部屋で10万超えるっていうのは、少し高いですね😭