![ブルブルドッグ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるちゅんママ✩*॰¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゅんママ✩*॰¨̮
まだ5ヶ月で最初はそんなもんですよ!
だんだんと慣れてくるので慌てなくていいと思います!
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私も始めた頃は苦戦しながら毎日悩んでいたのですが、まだ娘が離乳食を食べる時期にきてないんだ!と割り切り離乳食をしばらく休んでみました🤗たしか2週間ほどです
休み明け、あれだけ嫌がっていたのが嘘かのように食べてくれるようになりましたよ✨
-
まる
ちなみに6ヶ月後半〜7ヶ月入る少し前までお休みしていました!- 8月29日
-
ブルブルドッグ🐶
離乳食をお休みしている間、ご飯を、欲しそうにみてきたりとかはなかったですか?
ここ何日かで急に嫌がるようになったので、私も少しおやすみしてみようかなぁ😃- 8月29日
-
まる
おやすみ期間中ほしそうにしてましたよー!☺️
ただ、離乳食を始めた頃もほしそうにしてたりヨダレが増えたりしてたのですが始めたら拒否られたのでなかなか教科書通りにいかないんだなと思いました🤣
そうですね🤗
あんまり頑張ってもお母さんも疲れるし離乳食=イヤなこと!って覚えちゃうともっと大変になっちゃうのでお休みするのはいいことだと思いますよ✨- 8月29日
-
ブルブルドッグ🐶
やっぱり、欲しそうにしますよね😅
ほしそうだからあげたら食べるものと思ってました😭
時間をずらしたり、
おやすみしたりしながら
少しずつ食べてもらえるように
頑張ります!
ありがとうございます🙂- 8月29日
-
まる
ほんと、思わせぶりベイビーめ😑って感じですよね!笑
大人になっても離乳食食べずミルクのままなんて人いないからゆっくりでいいのよ
by義母
これでちょっと気分らくになってお休み期間中も焦ることなく過ごせました😂
育児って悩みつきないですがお互いに頑張りましょうねー!✨🤗- 8月29日
![カップチーノ☕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カップチーノ☕
お粥にカボチャ混ぜると「甘い!」って食べやすくなりますよ(*^^*)
5ヶ月からの離乳食って味が薄いし、ドロドロ感が苦手な子もいるので、まず少し液状から試すのもいいです(❁´ω`❁)
あまり嫌がる時は、6ヶ月に入ったら2回食にして、1食1さじずつ。
慣れてきたなと思ったらまた1さじ増やしていくというのでもいいと思います^^*
今は慣れる練習なので、気にしなくても大丈夫ですよ〜💖💭
-
ブルブルドッグ🐶
確かに、少しドロドロしすぎてるような気もします。
お茶はスプーンで飲むので
もう少し液状にしてみます!
二回食で、少しずつでもいいんですね👋
ちょっとずつ食べてくれるように
慣らしてみます😃
ありがとうございます!- 8月29日
![つづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つづ
うちの上2人は9ヶ月くらいまで、ちゃんと離乳食食べませんでしたよ。口の脇から出してみたり、手でこねてみたり(笑)バナナとヨーグルトくらいさかまともに食べたの見たことなかったです。
ブルブルドッグ🐶
そうなんですね…
もうすぐ、6ヶ月なんですけど、
こんなものですか?
はるちゅんママ✩*॰¨̮
そんなもんです!
今までミルクでいて固形物は食べてないので上手くできないのはみんなおんなじですよ。あまり無理にやるとご飯の時間が嫌になってきちゃうのでちょっとお休みしたり嫌がったら辞めたりでいいと思います!