
コメント

もちもち
さすがに子供も一緒は無理だと思います…。
代わりに並んでくれる業者もあるみたいですよ。

退会ユーザー
並ぶ幼稚園に行かせた人は、夜中は夫が並ぶ。トイレコールが入ったら妻が出向く。その間は子供は親にお願いする。こんな感じでしたよ。
入園するのに会社休む夫。
色々と考えさせられますよね。
お子様は来年入園になるんでしょうか?頑張って下さいね!
-
さき
お願い出来る親や身内も居なく、目が覚めて私が居なかったら泣き止まない息子で…😓
いっそ面接して選んで貰えたらと思う気持ちもあります。
4年保育狙いです。
並ぶか諦めて普通に3年保育にするか考えます😣
子育てが向かないのか、ただ育てにくい子なのか、毎日が辛くて💦- 8月29日
-
退会ユーザー
4年保育でも願書受付があるんですね。私の住まいの近辺幼稚園は4年保育は願書ではなく、別日に電話受付先着順ばかりだったので・・・。
車は何を乗られていますか?ミニバン辺りならもう夜通し車で寝かせておくとか・・・。でも恐らく深夜の車の出入りは近隣迷惑になるので禁止としている所もあるので、その辺は確認が必要かもしれません。
あとはもう旦那様がトイレに行きたい時は前後の方に声をかけてコンビニに行く。その際はおすそ分けのコーヒーなど差し入れする!で凌いで貰いましょ!お子さんを家に置いてさきさんが行くのは危ないと思いますよ😥
イヤイヤ期なのかな?大変ですよね。。。- 8月29日
-
さき
下に返信してしまいました💦
- 8月29日

さき
電話先着は並ばなくて良いけど、繋がらないですよね~😣
駐車場が住宅地の目の前なので車待機は無理かな~とは思います😣💦幼稚園まで徒歩10分なのですが、いっそ目の前が良かったです(笑)
コーヒー差し入れでしのぐのありなのでしょうか😂💦何事も気になるタイプな性格なので、前後と言わず皆さんにと思ってしまいます💦
主人が午後仕事で県外に行き、戻って夜勤なので、並ぶなら息子を主人に任せて私が並ぶつもりで居ます😣💦
イヤイヤ期よりも癇癪持ちでして😣💦
なんにでもイヤ!ならむしろ可愛いです(笑)
気に入らないと奇声、大声で泣き収集つかない感じです。
幼稚園見学でも癇癪おこして。うちだけでした😞
さき
子供をどちらかが見ていたら、交代出来ないですもんね😣
現実を知ったら涙が止まらないです。
代行業者調べてみます。
もちもち
友達は旦那さんが夜中の一時から並んで、子供と自分は寝てて、朝方交代したって言ってました〜。
うちの近所は全部抽選なので、落ちたらどうなるのかとヒヤヒヤです…
さき
朝子供を起こして一緒に交代しに行くと言う感じでしょうか?💦うちはそれをしたら息子も一緒に並びたがってしまい、近所迷惑になりますよね😣
抽選も良いような悪いようなですね。
3年保育は朝少し早く並べば大丈夫なようなので、きっぱり諦めたら楽なのか⤵
もちもち
そうです、旦那さん仕事行く前に子供連れて交代って感じみたいです。
旦那さん完全に寝不足ですけどね(笑)
子供と並べるよう色々暇つぶし持って、ほんと大変だったみたいですよ。
四年保育に入れたいんですか?それだとそもそもの枠が少ないので厳しいですよね
さき
4年保育が希望でした。子育て向かないのかなーなんて思います。
主人じゃ大いびきかいて迷惑かけそうです(笑)
もちもち
ちょうどイヤイヤ期とか重なってる感じですかね?
私も子育て向いてないかなって思います。感情的になりがちなので。
でもやるしかないですもんね(o^^o)お互い頑張りましょう。
3年保育なら入れそうとか羨ましいです!
さき
癇癪持ちでイヤイヤ期で最悪です💦
そうなんですよね、やっぱり子育て辞めた~!って出来ませんもんね。頑張りましょう!
幼稚園自体沢山あるので😊最悪は3年保育にして、それまでは高いですが市の一時保育利用して息抜きしてみます😣
さき
便利屋が代行やっているようで、料金問い合わせメールしてみました!
金額見て、そこまでしても預けないと辛いのか自分の気持ちしっかり整理します。
アドバイスありがとうございました😊
もちもち
そうですね、案外離れたら離れたで自分を責めたり…とかもありそうな気がするのでよく考えると良いと思います🙌
それと一時保育は離れるのに慣れる意味でも、ストレス解消の意味でも利用するのは良いことと思います(o^^o)
どちらにしても、悪いことじゃないですよ。子供は環境に適応出来るので、親が心にゆとりを持つことが大事ですね❤️