最近、自信を無くしつつあります。旦那は結構、細かい性格で産後は特に…
お世話になってます。
最近、自信を無くしつつあります。
旦那は結構、細かい性格で産後は特に気になるようになってしまって。
今日、子供を寝かしつける前に、私が麦茶が入ったコップをテーブルに置いておいたら子供が倒してこぼしてしまい服が濡れたから着替えさせていて、絨毯にこぼれた麦茶をそのままにしていました。
旦那も隣に居たので拭いてくれたのですが、気に入らなかったらしく、「自分のせいでこうなったのに、何で俺が拭かなきゃいけないの?普通は疲れて帰ってきてるのに仕事増やしてすいませんって言うべき」と言われました。
確かに着替えさせなきゃが先で謝りませんでしたが、何だか疲れてしまって…
いつもは手の届かない場所に置くのですが、抱っこ紐する直前だったし、旦那が子供の後ろに居たのでつい置いてしまいました。
日頃から、チクリチクリ言う旦那なので、だんだん私自身が駄目人間じゃないかと悩んでます。
子供の事は可愛がってるし、お風呂も入れてくれるのですが、私が台所に居る時に子供がグズってガラス越しに私を見てるのに数回しか振り向いてあげなかったのも気に入らないみたいで余計に怒ってるんだと思います。
皆さん産後に、旦那様からされた・言われて嫌な思いしたことはありますか?
乱文すいません。
- Akari♡(10歳)
コメント
ぶさみ
うちは基本旦那さんは何も言いません。私がこまかくいちいち口うるさく言っています(^^)今は娘にパパ困るねまったくーと言って間接的に言ってます笑
で、す、が、妊娠中、産後浮気されました(^^)
みかど
旦那さんとの事辛かったですよね。私も初めての出産を終え2ヶ月になるんですが前より旦那さんの言葉や態度が気になり落ち込んでいます。
旦那さんが帰ってきてタバコを吸うのにベランダに出てくのですが、そこで携帯ゲームなんかを始めて夕ご飯まで戻ってきてくれない時も有って先日ちょっと疲れたから赤ちゃん見ててくれない?と頼んだら、ため息をついて俺だって疲れてるんだって言われてしまいました。結局頼みきれず私が赤ちゃんを見ながら夕ご飯を作りましたが↓
どうしても今は生活も子供中心になってしまいますし、ちょっとした事でも今までは2人で分かり合えてきたのにそこに赤ちゃんが入るので、気持ちのすれ違いになってしまうのかも知れませんね。
私も今は仕事をしていないので、旦那さんが帰って来て疲れてる姿を見ると赤ちゃんの世話は私がちゃんとしないと!と自分を責めてしまっています。
きっと気持ち張り詰めてしまってるんじゃないでしょうか?
完璧なママや奥さんで居るなんて難しいです。
ちょっと一息付いて肩の力を抜いてあげてください。
産後からすぐの育児生活で気持ちも少し弱くなってきてるんだと思います。
お互いもう少し素直に甘えたり頼ったり出来れば良いですね!
応援してます。
-
Akari♡
ありがとうございます😌
何か涙出ました😢
産後2ヶ月で家事、素晴らしいです!私は里帰りしてたので😅
私も前日、初めての同窓会があり服も持ってなく買い物してきて良いと言われたのは有り難いのですが、3時間弱で服選びと子供の買い物をして帰宅しました😅
旦那からしたら妥当な時間みたく😅慌てて二ヶ所回りました😅
今は後追いが酷いので抱っこ紐しながらの夕飯作りが大変です。
10ヶ月なので興味を示してしまってガスとか危ないのですが、あまり昼寝しないのでやる時が泣くて😅旦那からしたら言い訳なんだろうけど…
頑張りましょう✨- 12月15日
さくちゃん
私もありますよ!
コップくらいテーブルの上にあって、赤ちゃんがひっくり返すくらい仕方ないことですよ。わからないんだし!
確かに赤ちゃんのやることって、大人の仕事を増やすようなことばかりです。でも、赤ちゃんは、これなんだろう、こうしたらどうなるんだろう、学習しているわけで‥。
確かにAkari♡さんのコップかもしれないけど、掃除機出してきてとかそんな大事じゃないし、拭くくらい黙ってやってあげたらいいのにと思いました。だいたい疲れて帰って来てるのに仕事増やしてすいませんって言えって何様でしょう。私たちだって寝不足で休憩もままならないまま疲れた身体で旦那さまのためにごはん作ったりお風呂沸かしたりして尽くしてるじゃないですか!すいません、人様の旦那さまに、何様とか‥。
うちの旦那なんて、私の仕事増やしてばっかですよ!毎日毎日お風呂にバスタオルもパンツも持って行かず、私が息子のおむつ変えたりお世話してる時にお風呂から、バスタオルとパンツ〜と言うだけ。。息子にごはん食べさせてても、あれ持ってきて〜とか。最近は、台所の物の場所がわからなかったらしくて、よくここまでぐちゃぐちゃにできるよね。自分で場所わかるの?こんなになるまでよく頑張るねって言われました‥。台所は唯一息子が入って来ない場所なので、私の中では片付けは一番後回し。。洗い物溜めることはないですが、調味料だとかが雑に入れてあって気に入らなかったみたいです。あと、お昼ごはんのあとに息子の食器だけを洗ったら、洗うなら全部洗えば?と言われました!息子が私が台所にいると入り口でずっと待ってぐずぐずするので、息子の食器は1セットしかないけど大人のはたくさんあるから夜に一気にやればいいしと昼間は息子のだけ洗って夕食までに乾かしておいたりするのですが、旦那にはなんのために私が息子のしかやらないのかがわかんないんですよね。
洗い物してて息子があまりにぐずると旦那が抱っこしてくれますが、決まってママ〜こっち見て〜とかやってます。無視です(笑)洗い物くらいの短い間くらい、面倒見てよ!って思います。かまってあげられるならかまってるし!忙しいからかまわないわけで、今あんた忙しくないでしょ、遊んであげてよ。って感じです。
文句言うなら育児と家事同時進行で一通りやってからどうぞって思います!
ただ、うちは最近息子が1歳2ヶ月で自己主張が激しくなってかなりキーキー怒ったり泣いたりするのでさすがに私も参ってる日があり、ここ最近やっと自分から遊んでてくれたり夕食の支度の間にお散歩に連れ出してくれるようになりました。気まぐれじゃないといいなと願ってます(笑)
-
Akari♡
ありがとうございます😌
分かります~!!!!!
うちの旦那も台所とか、小姑かぐらいにやります。
凄くストレスです。
今は後追いが酷いのでちょっとイライラしてしまって、前に、子供に強い口調で言ってしまった時に、旦那に怒られたので1日見てみたら?と言ったら、仕事止めてお前が働くなら良いよと言われました(笑)
しかも、これで生活できてるんだから疲れたとか言うのは可笑しいとも言われました😅
間違っては居ないんでしょうけど、やはり寂しくなりますね…
旦那様、お散歩を長続きしてくれると良いですね!- 12月15日
-
さくちゃん
後追いとかぐずりとか、毎日一日中だと疲れますよね普通に。なんでわからないかな男の人って‥。
一日見てたら?の言葉に対する返事も子供過ぎますね。誰も専業主夫になるかどうかの話してないし、一日これに付き合ってたら気持ちがわかるよってだけのことなのに。。
うちも、一日見てみる?って言ったら即答で断られました!
これで生活できてるんだから疲れたって言うな‥なら、仕事で疲れてるんだからって言ったの誰?ですね!
手伝ってほしいとかじゃなくて、子供の様子を見てこれは大変だったねとか、頑張ったねとか、認めてくれるだけでいいのになって毎日思います(´。・_・。`)
旦那は、数日前にやっと息子を1人でお風呂に入れられるようになりました( ´O` )それまでは私が手伝わなきゃ無理でした(´>_<`)旦那は育てろと言いますが子供と違って人格が出来上がってるので難しいですよね。息子が産まれて1年ちょっと、やっとパパになってきました(笑)
お互い頑張りましょう!!- 12月15日
-
Akari♡
そうなんです😣
誰も専業主夫だなんて言ってないんですよね…😰
健診では、トイレも一緒に入ってあげてと言われて後追いする時は抱っこして入ります😅
歩行器に乗せて家事しても、足にしがみついて泣きまくりで結局は抱っこ紐で夕飯作りです😅
でも、旦那からしたらやはり家に居る分、楽できるって考えですね!
頑張りましょう😅✨- 12月15日
もぐまま
モラハラ夫ですね…!
言い方もきついし、仕事してる自分だけが偉いかのような口ぶり。。
お茶がこぼれたら拭けばいいし、お子さんがグズってるなら旦那さんが相手すればいい話。
育児は二人でするものなのに、ひどいですね!
今自信なくしてたら、これから耐えれなくなって潰れちゃいますよ(>_<)
うちは私が嫌なこと、むかついたことはハッキリ言う気が強い人間なので、夫は何も言ってきません。
ありがとう、ごめんね、美味しい、お疲れ様くらい。
産後に言われて嫌だったのは、まだ出てるお腹を見て、もう二人目?とニヤニヤ言われたことです。
でも、人のこと言える立場か!って一蹴して終わりでした!(`ヘ´)
-
Akari♡
ありがとうございます😌
私もモラハラかなぁと思ってました😓😓
私も強く言うときもありますが、だんだん疲れてしまって黙るのが増えました😰
お腹が出るのは仕方ないですよね😣
人間産んでるんだから~!!!- 12月15日
なありい
朝ぐずぐずしてる子供に対して、すごい勢いで怒ってきたこと。俺は仕事で疲れてるんだから寝かせろ。泣き止ませろ。子供に向かっても泣くなどどなる。
喧嘩すると平気で酷いこと言います。体売ってくれば?とか色々。
結婚当初は旦那が怖いって感じがして怒らせないようにしたり、子供が大きくなってからは子供にパパ怒るからダメだよって言い聞かせてて。ただそれじゃ子供がかわいそうってなって言い返すようになりました。躾にもなってないし、夫婦の間に嫌な上下関係ができてしまって子供にとって悪影響かなっと思いました。
なんとなく、Akariさんも旦那さんを怒らせないように過ごすようになってしまう気が文面から感じました。
うちの旦那はゼロか百の人なので喧嘩しない時は基本いい人です。だからこそ喧嘩した時は聞き流すようになりました。
ただ、旦那からしたらついでた暴言がこちらからしたらかなり深く残る傷になったりしますよね。そういうのがあるから喧嘩しないように過敏になってしまったり。>_<だんだん溜まってて爆発した時があります。あまりにもいきすぎた暴言はDVだよっ仕事して疲れてるからって傷つけること言ってもいいの?理由があれば人を傷つけてもいいの?自分だけが正しいの?そんな人と暮らしてけない。離婚してくださいって伝えました。
それ以降は暴言吐かれた後、仲良く話してる時に、これだけは言われて嫌だったとか、この時はこうして欲しかったとか伝えたら治すよう努力してくれています。
普段、旦那さんは育児ありがとうとか言ってくれる方ですか?
そういう思いやりが日頃ある上でのチクリとくる一言と、思いやりがない上での一言は重さが違うと思います。
ちょっと麦茶の一件は、旦那さんが心狭いなって感じてしまいました。(・_・;それぐらい、、、ってレベルでチクリと言われるといつか爆発してしまいそうですね。
-
Akari♡
ありがとうございます😌
確かに顔色伺っての生活になってる気がします😣
凄く疲れます!
離婚、よぎりますね!
旦那は育児ありがとうとかは言わないです!!
洗い物などはやってくれますが、そうでないときとの差が激しいし結局は小言で返ってくるので😰
お互い頑張りましょう😣✨- 12月15日
。. o(≧▽≦)o .。
「ごめんね。ありがとう。」ぐらいはサラリと言うと思いますが、言わないからって、「仕事増やしてすいませんって言うべき」?そんなコト言われたら私なら、切れます。「拭いてくれなくていい!頼んでない!」と。
Akari♡さんはえらいですね!
全然駄目人間なんかじゃないですよ!
でもそう思ってしまう…という思いを一度旦那さんに伝えてみては??
旦那さんも一生懸命仕事してくれているのだと思いますが、Akari♡さんも家事に育児に一生懸命なのですから、立場は対等です。
疲れた時もしんどい時もやる気が出ないこともサボりたくなる時もあります。そんな時は少しだけでも甘えさせてほしい…と伝えてみては?がんばっているのだから、もう少し言い方を考えてほしい…と言ってみては?
旦那さんはきっと気づいてないんだと思いますよ。
私は旦那に言ったことがあります。
仕事をがんばってくれていることに感謝はしている。だから私も家のこと、子どものことをがんばってする。でも仕事をしている方が大変、えらい、とは思わないで。仕事してる方がえらいなら、私が仕事するから、あなたは仕事を辞めて家事と育児して。私だって仕事はできる。子どもができるまでは私だって仕事していたんだから。あなたはずっと家にいて、毎日家事と育児ができる?
それまでは、はっきり言わないまでもどこか専業主婦を軽くみていた感じがあったんですが…話をしてからは、なくなりました。
気持ちをわかってもらえるだけでも楽になると思いますよ。
一度じっくり話し合ってみてください^o^
-
Akari♡
ありがとうございます😌
以前、いろいろ話しましたが、あまり理解してくれてないようです😣やはり仕事の方が大変と思ってるみたいで…- 12月15日
ゆりな
拭くぐらいで
ありがとうもないの?とか
逆に、そんなことで
お礼とか言わなくないですか普通(笑)
だって、主さんがこぼして
そのままにしてるんだったら
話は別ですが
子供さんがこぼしたんですよね?
お前の子供でもあるんだから
拭いて当たり前だろって
思いました。
その上から目線な発言
すっごく腹立ちますね。
仕事増やさないでとか
拭くことがそんなに大変なの?って思いました(笑)
主さんなーんにも
悪くないですよ✋
-
Akari♡
ありがとうございます😌
子供が、つかまり立ちした時にこぼしてしまって。
旦那いわく、何気に置いた私が悪いと…- 12月15日
むぅぅう*6児まま
うちのダンナも思ったことはすぐ言ってしまうタイプ((それを言われた方がどう思うか考える間もなく発する))で、3番目妊娠中はえーらい腹立ちました。
ダンナが喜ぶかな(^^)と思って、カニ鍋を作って、ダンナが好きな豚肉を乗せてたら、カニと豚肉とかありえんやろ!とか言われて、ふざけるな!喜ぶかなと思って作ったのに!もういい!って泣きました( ̄▽ ̄)笑 初めてカニ鍋したので解らなくて( ̄▽ ̄)
でも産後は、小学生もいるし、3番目はよく泣くし、ダンナにばっか構ってられないので、何か文句言われたら、うち無理。嫌なら自分ですればええやん。て無視です。笑
渋々したり、黙ったり、謝ってきたり、、、笑
仕事してきて〜どうたらこうたら、言ったら、うちは休みないけど?ずーっと365日24時間体制で3番目と一緒やし、休みあるだけええやん!って笑
言いたいことは言って、腹立つことは多少受け流さないと、本当もたないですよ!
Akari♡
ありがとうございます!
浮気ですか😣
許せましたか?
ぶさみ
付き合っていた頃から何度もあったので持病感覚なんですよね😂
腹は立つし相当罵倒しますけど汚いとも思いますけど何が何でも別れたいと思ったことはありません(´・ω・`)そんな私が彼をダメにしているんだと思って生涯付き添うつもりです(´・ω・`)