
来年義弟が結婚します。本人や家族、友人共に愛知在住で軽井沢で式を挙…
来年義弟が結婚します。
本人や家族、友人共に愛知在住で軽井沢で式を挙げます。
私達家族は関西在住なので、式場まで片道6時間半かかります。交通費、宿泊費共に負担してくれると言っていますが、子連れで何度も乗り換えをしての長時間移動がとても憂鬱です(>_<)
さらに、義両親は別居中で仲が悪く、式だけでなく宿泊を伴う場で一緒に過ごさなければならず、そこに私達も居合わせるのかと思うと今から億劫でたまりません。
また弟夫婦は公務員なのですが、何故か挙式が平日の金曜日。
義祖母は遠方だと参加できないと伝えていたのに、軽井沢での式。参加できない。
とのことで弟夫婦のゲストに対する配慮が少し掛けている点にもモヤッとしてしまいます。
夫も同じ意見なのですが、もう決まってしまった事なのでどうすることもできません😭
義弟の結婚式なのでもちろん行く予定ですが、こんな事を考えてしまう私は心が狭いのでしょうか?(T-T)せっかくの結婚式なのに、行きたくありません💦💦
- さささ(8歳)
コメント

はじめてのママり🔰
全然心狭くないですよ。
それは、義弟と奥さんの配慮が足りないと思います。
自分たちさえ良ければいいとおもう式ですね、、
兄夫婦に気が回らないとはよくあることだと思いますが、おばあちゃんが来れない式なんて、、
義両親が不仲ということもあって義弟さんはあまり家族に愛情がないんではないですかねー

はじめてのママリ
考えてしまうことは仕方ないです。わたしも、行きたくない…って思ってしまうと思いますが、親戚だともうどうしようもないですよね😭しかも、義弟なら、ご祝儀も10万かあ…と思うとなんかもやっとします。
全然心狭くないですよ〜頑張ってください😭
-
さささ
コメントありがとうございます!
さっき義母から結婚式を凄く楽しみにしてる内容のメールが来て、全く私達の負担について気遣いもなく、さらに行きたくなくなってます(T-T)
共感して頂けて救われます😭💕- 8月29日

Maddie
遠方でお子様もいるなら仕方ないですよ。欠席でもいいのかと…
ただご主人は実の弟にあたり、欠席だと家族関係に問題があると思われてもかわいそうだから、ご主人のみ出席とかですかね?
-
さささ
コメントありがとうございます!
遠方の子連れに対して義母は、◯君(子供)電車いっぱい乗れて楽しいだろうね、って😅6時半も楽しんでる訳ないでしょ...本当それ聞いて何か理由つけて欠席したいと本気で思ってきました。- 8月29日
-
Maddie
そんな長時間の電車に乗せて、病原菌とかもらったら大変じゃないですか。欠席しても良いと思います。- 8月29日

ゆるゆるしゅふ
結婚式は花婿側の都合より花嫁側が悔いの残らない風習にあると思いますが、気持ちの温度差もあって難しいところですよね。親が別居中、とか、タイミング悪くて、なんだかお弟さん夫婦も可哀想…とも思います💦
ハレの日くらいみんなで仲良くしてほしいのかもしれない。
それが自己満であるとも気づかずに💦
子連れは大変なので旦那さんだけでもいいと思うんですが、どうしても一緒に行かなきゃいけないなら、楽しい家族旅行!と思って気を使わず楽しんでしまうのもアリではないかと思います!行って、子どもが騒いで大変だからと会場の外で遊んでもアリだとおもいます。
-
さささ
コメントありがとうございます!
マイナスな事しか考えれなくて憂鬱でしたが、もし行くなら割り切って楽しむしかないですよね😊ポジティブな考えありがとうございます💕でも何とか行かない方法を考え中です笑- 8月29日
さささ
コメントありがとうございます!
現状は変わりませんが、そう言って頂けてとてもほっとした自分がいます(>_<)
自分さえよければいいと思う式...本当にそう思います。これから弟夫婦を見る目が変わってしまいます。