

HA🦕
期間を決めて何ヶ月かは産み分けしてみると思います…!

ママリ
セルフで産み分けしました!
ピンクゼリー、タイミング早め、あっさり目でしました!
近くに有名な神社があったので行ったら女の子でした☺️

まる
知り合いの話になりますが…
同じように女の子の産み分けを考えて病院に行った方がいまして、そこの先生曰く排卵日を特定したりして確率をあげる方法があるそうですがそもそもの妊娠確率は下がるそうでなかなか授からず産み分けはやめたと言っていました💦
うちは産み分けはしていないのですが、私が弟がいる事もありどちらも育ててみたい気持ちがあったので2人目も男の子だったら3人目も視野に入れて妊活していました🙂↕️💭

まるこめ
私も多嚢胞性卵巣で1人目も手術で卵を全て焼いてもらいゴールデン期間を経て授かりました👶
同じく2人目は女の子がいいなーと思い女の子が産まれやすいというジンクスを試しました🥰
多嚢胞性卵巣だったので早めに妊活始めました!
私は妊活をはじめて半年ほどで授かることができましたが、1年くらいは産み分けをする予定でした!
ピンクゼリーはしてないんですが
排卵検査薬を使って排卵2日前が最終になるよう頑張りました💦
でも娘を授かった時は排卵1日前だった気がします…🤔

くまこ
私もそう思ってました!
でも今となってはどっちでもいっか〜と思ってます。
同性の方が子供にとっては楽しいのかなと思って(自分も旦那も同性の兄弟しかいなかった)ます。
もちろん女の子も可愛いし嬉しいですが男の子でも可愛いよなと息子を見て思ってます。
どっちでも良いな!と思えてから妊活を始めました。
もし産み分けして男の子だった時立ち直れなさそうだったので💦
もし産み分けをして男の子だったらやれることはやったし!と思える(後悔しない)タイプならやっても良いと思います。

トモヨ
不妊なら授かる事を優先するのか、性別を優先するのか、何を優先するかによると思います🤔🤔
産み分けは妊娠確率も低くなると聞いた事あるので、1人目以上に妊活期間が長くなる場合もあると思います💦
我が家は男性不妊のため性別より授かる事を優先しました🙆♀️

はじめてのママリ
私も同じ状況で、はじめてのママリ🔰さんと同い年です!😢
1人目不妊治療の末授かり、2人目も時間かかるだろうと産後生理が来てすぐから通院していますが、やはりなかなか授かれず・・
排卵日何日前にとか考えてる暇ない!とはわかっていながらも、2人目女の子ほしくて悩んでいます😢
コメント