![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年5月に育休明けて仕事復帰予定です。子どもが保育園に入るので、風邪や突然の休みについて心配です。部署変更して休みが取りやすいところに行く予定です。保育園通い始めると風邪をもらうと聞いています。助言ください。
来年の5月から育休明けて仕事復帰する予定です!
こどもは4月から保育園に、預けるのですが
どのくらい熱をだしたり、風邪を引いたりしますか?
どれくらい突然の休みをもらったり、早退することになるのでしょうか😲
みんな、保育園通い始めるとすぐ風邪とかもらうよー!って言っているので、、
復帰後、部署も変更してもらえるのでなるべく休みがとりやすい部署に行く予定です。
働くママさんおしえてください!
- ゆき(6歳)
コメント
![しゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅか
個人差あると思いますが、うちは多いときは月に2-3回で、1回が長いです💦一度熱出るとなかなか下がらない😂
月の半分丸々有給使ったことあります💦有給消費しすぎるし仕事が進まないので、時々在宅勤務にしてもらったりもしてます😞
かからない月は全然休まず、でも2-3日は休んだり呼び出しあったりしますかね😅
![osryou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
osryou
9ヶ月で預けましたが、本当にその子によると思います。
ちなみにうちは…もうすぐ1年経ちますが、
突発性発疹で3日
RSで3日
ノロで3日
とびひで3日
その他風邪で3日
早退は月1程度です。
多い子は月半分は休んでるみたいです😭
参考までに😃
ちなみにここ1ヶ月は夏休み以外皆勤です‼️
-
ゆき
ひゃ〜〜怖い、、子供が吐いたりするところみるのも辛いですね😭😭
理解のある部署に異動できるよう頼んでみます😭
1ヶ月皆勤すごいです💓💓
お仕事しながら子育て尊敬です☺️☺️- 8月29日
![さくさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさく
4月から保育園行かせています。
有給は6日使いました。
早退もよくあります。
あとは休めない日はおばあちゃんに来てもらってます。
アデノウイルスで入院したり、RSウイルスになったり、鼻水と咳は当たり前のような感じです。
で、子供から私にも毎回感染します。
保育園のウイルス、最強です。
-
ゆき
近くに両親も、義両親もいないので、突然のお休みだと頼めなそうですが、来てもらえたら助かりますね!😫
入院も怖いなぁ、、、
私も年に数回高熱出すタイプでしたが、妊婦から今までなぜか健康体で風邪もひきませんでした😧だから感染怖いなぁ〜〜。。😭😭
保育園のウイルス最強説おぼえておきます!!- 8月29日
-
さくさく
私は妊娠前までは超健康体でしたが、産後なぜか息子の風邪や手足口病とか必ずもらっちゃいます。
特に復職後、何度風邪ひいたか💦毎月咳でゴホゴホしています。
まだお子さん3ヶ月なんですね。半年過ぎると風邪ひく子も結構いるので気をつけて下さい!- 8月29日
-
ゆき
そうなんですね!!手足口病とか聞いたことあるけど詳しくは分からず、、勉強不足ですが怖そうですね😱
最初は母の免疫をもらってるけどだんだんなくなるといいますよね〜〜!怖い怖い!気をつけます!- 8月29日
![kai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kai
私も当時、4月から生後8ヶ月で保育園に預け始めました。
通園1週間で鼻風邪
4月末にロタ
5月のGWには突発性発疹
5月末にアデノウィルス
6月に手足口病
などなど……
月に1~3回はウィルスや謎の熱で早退やお休みしていました💦
鼻水がしょっちゅう出てるので、中耳炎も何回もなりました😭病院に行ってからで遅刻出勤させてもらったりなど……
今年はまた4月から大きい保育園へ転園しましたが、早々に季節外れのインフルもらってきました😱そして私も移るっていう……
そして今朝も熱が出て(本人は元気😂)先程、仕事休む連絡したところです😅
-
ゆき
詳しくありがとうございます!毎月のようにですね、、😫😭怖い怖い。
中耳炎、わたしもずっと通院していて、弟は手術を何回かしたので、息子もそうなったら怖いなぁ、、とおもっています😭
インフル、私なったことないので余計怖い!!😭😭
今日もお休みなのですね!😫
よく聞きますね、元気なのに熱😂
母は本当に大変ですね。
お仕事との両立、ほんとにおつかれさまです!!- 8月29日
-
kai
私も今までインフルになったことなかったので、こんなに辛いんだ😱と思い知りました😅
あと、ロタウィルスも移り、水を飲むだけで下していたので、子供からの感染は大人の方が重病説がありますが、あながち間違いじゃないなぁと……😥
鼻水は治ってもすぐにまた出始めるので、ほんと中耳炎の回数が多かったです💦私も両耳同時になったことあるので、なるべく切開をさせたくないんですよね😭
仕事・家事・育児と、休む暇ないから免疫が下がっているので、ゆきさんもお気をつけ下さい🙏- 8月29日
-
ゆき
水飲むだけで下すのは怖すぎます!!😫😫大人のほうが重病説きいたことあります。こちらは育児を休めないから辛くてもやることはやらないとなんだろうなぁ、、、😭
みんな通る道なんでしょうけど、、怖すぎます😫
こんな小さいのに、入院したり切開したりなんて可哀想すぎますよね!
直すのに仕方ないとしても😭
仕事復帰は楽しみでもあり、もっと大変なことが待ち構えていますね!!
アドバイス助かります💓💓ありがとうございます!- 8月29日
ゆき
1回が長いんですね〜😫1日休んではい次の日保育園へ👋とはいかないですよね!きっと。
女子社員の少ない会社、いても未婚かもう子育て終わり世代の方で。。
産休、育休もわたしが初めての会社なので、こんなに休むの!?と思われそうです🤣🤣🤣
子供第一だから何言われても気にしないですけど、月半分休む可能性ありとゆうこと覚えておきます😭