![たっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布おむつ育児で横漏れに悩んでいます。対策やおすすめ商品を教えてください。
布おむつについて教えてください。
現在、生後1ヶ月(45日目)の女の子🐰を育ててます。
布おむつ育児をしているのですが
完母なので、うんち💩がかなりゆるゆるで横漏れに悩まされてます😭🌀🌀
バウンサーなど、1日に何回も洗うことになり疲れてしまいました😭最悪今の時期は紙おむつにしようか悩みます…⚡️
ちなみに、布オムツの上には洗濯しやすいように紙のライナーを重ねています。
どうすれば、横漏れしなくなるか(輪オムツの土手は試しました。)もしくは、これを買ったら横漏れしなくなったなど教えて下さい!!
宜しくおねがいします。
現在使用中のもの
●ニシキ布オムツカバー サイズ60〜80
●輪オムツ ドビー布
●Pigeon ソフライナー
- たっちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![みそしる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みそしる
私はbambootyっていうやつ使ってて、横漏れしたことないですよー!オーストラリアのブランドで、world shippingもしてます🌸
![にゃり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃり
うちも布おむつ、完母でゆるゆるどころか超液体ですww
どのように当てられてますか?
私は三角に折ったものの上に、5つ折りにした細長いものをあてて、その上にライナーをしいています。本では4つ折りでしたが、太いので5つ折りにしました!で、ゆるくてどうしても細長いところからははみ出てしまうのですが、三角の部分がキャッチしてくれてそこから外にはみでたことはありませんよー✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
オムツカバーは同じニシキのサイズ調整可能なマジックテープのタイプと、ネットで買ったボタン式のものを使っています。
-
にゃり
写真続きです
- 8月30日
-
たっちゃん
この方法知りませんでした!!!
早速明日から実践して見たいと思います😭❤️
確かにこれならもれなそうですね🤗- 8月31日
-
たっちゃん
おかげ様で悩みから解消されました😭❤️❤️ほんとにほんとに感謝でいっぱいです!
ありがとうございました!- 9月4日
-
にゃり
おおー、グッドアンサーもありがとうございます✨お役に立てたようで嬉しいです😊
お出かけとかの時は紙おむつ使うんですが、足の隙間から漏れてしまったりして、布のこの当て方がうちの子には合ってるんだなー、と思ってたとこです🤔
布おむつはあてかたとかもその子に合わせて変えたりもできるのはメリットですよね🐣
お互い布おむつ育児、工夫しながら楽しみましょー❤- 9月4日
![こりの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりの
アドバイスになるかどうかあれなのですが・・・
わたしはオムツカバーは買わず、紙オムツをオムツカバーにしてました!
なので、
紙オムツ→ドビー布→ソフライナー
の順でつけてました!
なので、オシッコの時は布だけ替えればいいし、うんちのときは紙オムツは捨てちゃうんです👍
オムツは1日3枚くらいでしょうか??
1ヵ月じゃ、またまだうんちも多いので、オムツは5枚くらいになっちゃうときもあるかと思いますが、
それでもオムツ使用料は半分以下かなと!
-
たっちゃん
なるほど😁😊!
そうゆう使い方もあるんですね!
紙オムツはそしたらワンサイズ上のサイズとかのがいいですよね?- 8月28日
-
こりの
ワンサイズ上を使ってましたよ👍
布オムツは、めんどくさいけど、ゆるーーーーくやって、うんちのときはめんどいから捨てちゃうんです!
それが今後も続く秘訣です😊
わたしは9ヵ月くらいまでやって辞めちゃいました😂- 8月28日
-
たっちゃん
そうですね😫
あんまりガチガチせずゆるーくやってみることにします😋❤️
そう考えると楽ですね!
ありがとうございます!- 8月29日
![ゆぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぃちゃん
今はもう会社がなくなったのですが、
ベビーネンネ
が最強かなぁと思います❗❗笑
オムツカバーはベビーネンネのものを使っていましたが、
半年間うんちとおしっこが洋服に漏れたことがありません!
紙おむつで背中もれしていた頃も
ベビーネンネだともれませんでした🤣
今は会社から売られてないのですが、
メルカリなどで探すと新品売ってるとと思います!
-
たっちゃん
ありがとうございます!
探してみます😭❤️- 8月29日
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
私もずっと布おむつできてます(*´꒳`*)
漏れることありますよね😂
私は月齢低い内は、オムツカバーサイズぴったりの物を使ってましたよ♪
なので漏れてもオムツカバー止まりで、オムツカバーを越えてまで汚れることは滅多になかったです😳!
うちの娘も今ニシキの60〜80を使ってるので、オムツカバーが大きいのではないでしょうか??
-
たっちゃん
そうなんですね!
ニシキの写真の50.60を使ってたんですけど、どうしても漏れてしまうので、サイズアップしてみたんですよね😭折り方がわるいのでしょうか…- 8月29日
-
アリス
そうだったんですね😳
うちは娘結構ずっと発育曲線の上限ギリギリくらいのムチムチちゃんなんですが(笑)、それでも3ヶ月くらいまでは60サイズを使ってたように思います🤔
足の隙間から漏れちゃうんですよね…(´・ω・`)?
なんでだろ(´・ω・`)💦- 8月29日
-
たっちゃん
そうなんです!足の隙間からなんです。60サイズがそしたらいいかいもですね😭😭それか違う種類の使ってみます😫
- 8月29日
たっちゃん
ありがとうございます😭
ちょっと調べて見てみますね!!