※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カイチェイ♡
子育て・グッズ

赤ちゃんの入浴方法や平熱37.5度以上の子供の服や温度管理について教えてください。

こんばんは☆
冬場のお風呂の入れ方や、温度管理をお伺いしたいです!
2か月半の子供がいて、1人で毎日入れてます。
1人の時赤ちゃんをどうやって入れてますか?
あと、子供が平熱が高いです。37.5.6度は昼間起きてる時は普通にあります。
お風呂を入れた次の日は、37.9度までいつも昼間に上がります。
窓を開けたり、服のボタンを少し開けると、熱が下がり37.6度とかになります。
お風呂に入らなくて、拭き取りだけした、次の日は熱はあまり上がらず、37.5.6度です。
お子様で平熱が高い方で、温度管理や服とか、どの様に管理されてるかお伺いしたいです!

コメント

みおりんママ

まだその頃は沐浴じゃないんですか?
基準は40℃くらいだと思います。
うちは冬生まれだったので、部屋を暖かくして、キッチンのシンクに沐浴を入れて、すぐ横に着替えを用意して入れてました。
うちの子は肌が凄く敏感の為この時期のお湯の温度は特に気を付けてます。平熱が高い子いますよね。
着せすぎとか大丈夫ですか?

  • カイチェイ♡

    カイチェイ♡

    ありがとうございます!
    沐浴ではもう入れなくなり、
    身体が大きくなったので、寒そうなので、一緒にお風呂に入っています。
    着せ過ぎではないですね〜

    • 12月14日
♡mieeee♡

うちも沐浴で冷めるので41℃くらいでお湯ためていれてました!冬生まれなんで、部屋は暖かく暖房いれて服脱がせたらダッシュで風呂場に行き、上がる時もタオル巻いてダッシュで部屋行ってました♪♪
服は肌着きせて冬用のつなぎ着せてました!

  • カイチェイ♡

    カイチェイ♡

    ありがとうございます!
    6キロあり、身体が大きくなったので、沐浴がもう入れなくなりました〜。
    服は同じですね!

    • 12月14日