
コメント

きむひめ
新生児のうちは3時間間隔の授乳が絶対ですよ!

りっさん
起きなくても口に突っ込めば吸って飲んでくれるんで口に突っ込んであげてください!
-
ぴょん
突っ込んだのですが咥えたまま寝てます…
- 8月27日
-
りっさん
じゃあ足りてるのかもしれないですね_:(´ཀ`」 ∠):笑
うちの子も4時間とか起きないこともありましたよ!
夜は口に哺乳瓶突っ込んだらいつも飲んでくれてました(o'∀'o)笑- 8月27日

ru✩.*˚
うちは泣くまであげてなかったです!助産師さんがわざわざ起こさなくていいよと言っていたので😊
-
ぴょん
助産師さんによって違うのですかね?(´・ω・`)?
- 8月27日
-
ru✩.*˚
ママリの質問でもよく見ますが
助産師さん、先生によっても
言うこと違ったりします😂- 8月27日

malomalo
新生児であれば、起こして授乳してあげた方がいいです!
まだ自分でコントロールが出来なかったりするので頑張って起こしてあげてください(^^)
-
ぴょん
なにか起こし方のコツとかありますかね(・.・*)
- 8月27日
-
malomalo
抱っこして「起きてーミルクだよー」と話しかけて起きなかったら足の裏をちょっと強めに刺激してあげたら起きないですかね??
赤ちゃんはそんな深い睡眠に入る時間は大人と違って短いので浅い睡眠の時に声をかけてあげると起きるかも?
ちょっとウネウネ動いたりした時とかにですかね(^^)- 8月28日

ちっち
私は起きるまで待つ派でした☺️
そうやって上の子2人も育てましたし
心配いらないと思います👌
うちも生後10日とかで5時間ぐらい
空いたりする時もありましたが
そーゆー時はラッキーと思って
眠らしていただいてます(笑)
-
ちっち
どーしても心配なら
足の裏をちょっと強めに
触ると気持ち悪くて
新生児は起きて泣いて
ミルク飲むよって
病院の先生が教えてくれました☺️- 8月27日

1姫1王子
どうしても起こすなら清浄綿やおしり拭きで顔を拭くと起きると思います。
私はわざわざ起こしたことないですけどね(;^∀^)

ぴょん
まとめたお返事ですいません(・.・*)
なんとか起こしミルクあげました♪
ありがとうございました!
ぴょん
母乳もミルクも咥えるだけで飲みません(´·_·`)
パタパタしても足くすぐってみてもだめです。
どうしたらよいでしょう?
きむひめ
電気明るくしたり、抱っこしてみたり、
話しかけてみたり、いろいろしてみてください!