![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と離れるのが嫌で泣いた経験について相談です。入院中、上の子と離れることに悩んでいます。泊まれる部屋を検討中。でも、上の子にも頑張ってほしい気持ちもあります。
上の子と3歳差以上で出産されたママさんに質問です。
分娩後の入院のとき、上のお子さんは離れるのが嫌で泣いたりしましたか?
今日上の子にちらっとママと離れて数日ばぁばと寝ることを伝えたら(今伝えた私が本当にバカでした)予想以上に大泣きされて、、なんだか私まで悲しくなってきて、、。
プラス料金で子供も泊まれる部屋があるのでそちらにしようかとても悩んでしまっています。しかしその反面どこかで自分の出産とともに上の子にも頑張ってもらいたいという気持ちもあります。
もうすぐ3人の母になるのにこんなことでクヨクヨして本当に情けないのですが、上のお子さんと離れた時の経験談などありましたらお聞きしたいです。
- ゆりまま(6歳, 9歳, 10歳)
コメント
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
娘が3歲5ヶ月のときでした。
個室にしたので一緒に泊まることもできましたが、あえて旦那に連れて帰ってもらってましたよ!
里帰りの予定はなく、入院中しかゆっくり休めないと思ったので😅
娘には、赤ちゃんが生まれる時にママは病院にお泊まりするけど、元気になったらおうちに帰るから、お家でお留守番お願いね!って時々話してました。
実際、病院にお見舞いに来ても、旦那が帰るよーって言ったら、帰りたくなさそうでしたが泣くことはなく、またねー!って帰ってました(^^)
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
5歳差で出産しました。
さすがに5歳ともなると泣くこともなく、パパと寝ることも、日中ばあばと過ごすことも平気でした。むしろばあばに会えて嬉しそうでした😅
-
ゆりまま
今息子が四歳なのですが、当たり前ですがやはりまだまだ甘えん坊で、、。
五歳となるとぐんとお兄ちゃんになるんですね!まずはパパと寝ることが平気になってほしいな、、- 8月27日
![ブラック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラック
うちは4歳差で去年出産しました。田舎なので子供が一緒に泊まれる病院などなく選択の余地もありませんでした😅
普段私にべったりで、私以外と寝たこともないので、私もかなり不安でした。入院前にちらっとしばらくママいないよと伝えたときは、ものすごいギャン泣き(笑)🤣
でも実際出産となり、私の実家で1週間とまってましたが、泣くことなくいい子にしてたそうです。入院中は私の母が毎日連れてきてくれてましたが、へろへろな私を見て子供ながらに今は甘えられないと思ったのか、帰り際にぐずることもなかったです。ただ退院したらその反動でべったりでした😅
りんごさんも入院中しかゆっくり休めないし、案外その状況にされたら子供も大丈夫かもしれませんよ?😊
-
ゆりまま
うちととても状況が似ていてなんだか救われました😭
四歳ともなれば意外と子供なりに空気を読んでくれるものなのかもしれないですね!ちなみに、ブラックさんはお子さんと離れるのさみしくなかったですか??- 8月27日
-
ブラック
ものすごく寂しかったです‼︎なんでこの子を置いて出産しなきゃいけないんだって😅なんか出産まで罪悪感でいっぱいでした‼︎
でもいざ出産したらそれどころじゃなく大変で、入院中寂しさもふっ飛んでしまいました🤣
入院中は大丈夫でしたが、長男は結局今でも私以外とは寝ませんけどね💦5歳にもうすぐなりますが、まだまだ甘えん坊です。
母親も息子も意外となんとかなりますよ(笑)😆- 8月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳差で出産しました💡
赤ちゃん産む時は入院するんだよ~と
出産前から話していて
娘も「そうなんだ!じゃあその時は
パパと二人でお留守番だね💓」と
楽しみにしていたのですが
いざ離れたら大泣きでした😅
夫も、娘が行きたがっていたお店に
ご飯を食べに連れて行ったり
映画を観に行ったりと
色々頑張ってはくれたのですが
ふとした拍子に思い出すようで
「ママ~早く帰ってきて~」
「ママ~ママ~」と泣いてばかりで💦
夜中も泣いて泣いてなかなか寝なかったようです😅
ですが、入院中くらいしか
私がゆっくり休める時間もないし
夫もこんな機会はなかなかないから
娘と一緒に過ごしたいというので
頑張ってもらいましたよ!💕
ゆりまま
私も同じく里帰りはしていないので、入院中しか休めないというお気持ち、すごくわかります!
あえて深刻にせず、お留守番お願いね!っていう感じのがいいですね✨うちもそんな言い方してみたら何か変わるかな(>人<;)
ぷぅ
あえて軽い感じで言いました(笑)
でもやっぱりたくさん我慢してたみたいで、おもらしは増えるし、よく泣いて怒ってたみたいです😅
食生活や就寝時間など、生活リズムが狂いまくってて、退院後ちょっと大変でした🤣
無事出産を迎えられますように😊✨
ゆりまま
そうですよね😭一見平気そうな子でも、内ではとっても我慢してますよね!3歳半にして、すごいなぁ✨やはり今回はお互い試練だと思って普通室にする決心がつきました。
ありがとうございます♡頑張って元気な赤ちゃん産みますね!💓