![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
16日の赤ちゃんを育てている方が、完母目指し中で頻回授乳について相談しています。母乳が不安定でミルクを足してしまう状況で、頻度や方法についてのアドバイスを求めています。
生後16日の赤ちゃんを育てています。
今はミルクと母乳半々くらいの混合で
育てていて完母目指し中です。
今日助産師さんが来て、完母を目指すなら
頻回授乳した方がいいとアドバイスをくれたの
ですが、いつも母乳だけではなかなか泣き止まず
諦めてミルクを足してしまいます💦
元々直母拒否がすごくてギャン泣きされていて
やっと最近乳頭保護器ありでなんとか飲んで
くれるようになったばかりです。泣き続けられ
ても根気よく母乳をあげるしかないですかね😥?
助産師さんには1日17~24回母乳をあげてもいいと
言われたんですが頻回授乳されてる方、どのくらいの
頻度であげていますか?💦
- ままり(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![0213 もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0213 もん
私も混合から完母目指してて、今は母乳だけになりつつあります。
やはり完母目指すなら、授乳回数を増やすのと夜間の授乳を怠らないことが大事かと思います。日中よりも夜間の方が質や量がよくなると言われています。人によってはママも寝たいのもありミルクを飲ませる方もいますが、母乳にすると、3時間おきぐらいの覚悟は必要かと(ToT)
直母拒否は、吸いにくいとかですか?乳頭、乳輪がしっかり柔らかくした後だと赤ちゃんも吸いやすいかと。最初のうちは赤ちゃんも吸うのが下手なので、本当に根気強くやっていくしかないかと思います。
今は1日10回ほどでしたが、新生児の頃は15回ほどは授乳してたと思います。でも、その15回も正直しっかり飲めているか不安でしたが、体重が増えていたので、飲めている!と確信しました笑
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
私も完母目指してて生まれて1ヶ月経つまでは母乳を拒否されて諦めてミルクあげてましたが、諦めず母乳を泣いたらあげ続けてたら直接おっぱいを飲んでくれるようになりました!!
私は泣いたらおっぱいっていう頻度です!
-
ままり
諦めず上げ続けることが大切
なんですね💦
泣いたらあげる感じで頑張ります!
コメントありがとうございます🙇🏻- 8月27日
ままり
夜間も頻回授乳するべきなん
ですね💦初めて知りました!
ありがとうございます🙇🏻
乳首が小さいらしく吸いにくい
みたいです(._."ll)根気よく続けて
行きたいと思います!
体重の様子を見つつ頑張ります!
コメントありがとうございます✨