
生後6ヶ月の娘が1日ウンチが出ていないことに不安を感じています。離乳食を始めており、最近生理再開。ベビーダノンを食べさせてもいいかどうか、スーパーで買えるか気にしています。
生後6ヶ月、もうすぐ7ヶ月になる娘ですが
昨日ウンチが出ませんでした…💦
産まれてから初めてです(>_<)
日曜はオムツに付着程度でして💦
毎日出ていたので、たった1日出なかっただけで何だかソワソワしちゃいます💦
おならは出てるんですけど、肝心のウンチが出なくて💦
離乳食は6ヶ月になってから始めました☆
それから、私は最近生理が再開しました‼︎
完母なのですが、生理が始まったからおっぱいの成分が変わったからウンチ出ないんですかね⁇💦
綿棒浣腸とかではなく自然に出させてあげたいです💦
よく、ベビーダノンがいいよって聞くんですけど、もう食べさせてもいいんですかね⁇
もし食べさすならどの種類がいいのでしょうか⁇
イチゴ味や黄色の野菜、緑の野菜などがありました‼︎
まだ食べさせてない野菜などもあるので、食べさせてもいいのかな〜と思って💦
それから、ベビーダノンはスーパーに売ってますか⁇
- はじめてのママ🔰(7歳)
コメント

ちゃん★
ベビーダノンは確か6ヶ月位〜大丈夫だったと思います!
お腹を“の”の字にマッサージしたり、水分をとらせたりして様子見たらどうでしょうか?
1日出ない位なら慌てる事ないですし、ベビーダノン結構甘いのであげないに越した事はないと思います💦

macaron
離乳食が始まって少しした時にうちの子も下痢や便秘が続きお腹が安定しませんでした。
2日以上出なかったら自然にとはもう考えず綿棒を試して見たほうが良いかと思います。
それでもダメならマルミツエキスを薄めて試して見てください!
ベビーダノンの成分を一度試したのなら良いのではないですか?
ウチはベビーダノン大好きで夕食後の楽しみにしてますよ。
確かに食べるようになってから便秘知らずかも🤔
-
はじめてのママ🔰
慣れないものを食べるとお腹の調子も狂っちゃうんですかね💦
今日も出なかったら明日、綿棒浣腸してみます‼︎‼︎‼︎
マルミツエキス‼︎初めて聞きました!
後ほどGoogleで検索してみます(^^)
ベビーダノンの成分はまだ試せてないんです(>_<)だからあげるの戸惑ってて💦
お子様、ベビーダノン大好きなんですね😘やはり、ベビーダノンを食べると便秘知らずになるんですね✨素晴らしいです、ベビーダノン♡- 8月27日

なおみ
離乳食が始まると、殆どの赤ちゃんが便秘or下痢になります。
うちは便秘派でした😅
1日、2日なら大丈夫なので、お茶などの水分を多めに摂取させてあげて下さい!
離乳食を始めて最初のうちは2日に1回のペースなどペースの乱れが普通におこるので、赤ちゃんの機嫌が良ければそんなに心配しなくて大丈夫ですよ😊
ベビーダノンは甘みが強くて砂糖沢山入ってるのでオススメしません💦
最初にあげるヨーグルトはお砂糖なしのプレーンヨーグルトの方がいいです。
それをバナナなどの甘いフルーツと混ぜたりしてあげてました😃
時期的にはヨーグルトあげてもOKですよ!
-
はじめてのママ🔰
そうなんですねー😭
それを聞いて安心しました😭
機嫌もいつもと一緒なので、麦茶飲ませて様子見てみます‼︎
オナラするときに、ウンチもしたいんだけどな〜って顔してる気がしてます笑
ベビーダノンの美味しさは砂糖の甘さでもあるんですね(>_<)
バナナヨーグルト絶対美味しいですね✨
なんだか、これもあれも食べさせなきゃと思いパニックです笑- 8月27日

ちゃこみ
今まで毎日出ていたなんてすごいです😃うちは1週間出なかったことがあります😨心配なりますよね💦
離乳食始めると、ゆるくなったり固くなったり形状もよく変わります😃
よく実践してるのは、お腹マッサージと、両足持って足こぎ運動(ゆっくりするのがポイントらしいです)、お尻の形に手を丸めてお尻をポンポンと叩くことです🤗
浣腸はクセになるって意見もありますが、かかりつけ医曰く、💩を溜めるのをクセになるようなので、出ないなあって日はやってよいそうです🤗
ベビーダノンはあげたことないので、すみません😣💦
うちは小岩井あげてます。
さつまいも、キャベツ、バナナなど繊維質を積極的にあげてもよいですよ😃
-
はじめてのママ🔰
毎日出てた分、心配で心配で😭
お腹マッサージまだ実践したことないので、やってみます(^^)
浣腸はくせになるって聞いた子あるので、あまりやりたくなかったのですが、それを聞いて安心しました(^^)
私がビビりな性格なので、綿棒浣腸は緊張しちゃいますが💦笑
小岩井美味しいですよね♡♡♡
繊維質、明日食べさせます💦
詳しく教えてくださってありがとうございます😊- 8月27日

♡のんのん♡
1日だけならまだそんなに心配されなくても大丈夫ですよ!
オムツに付着していたなら今日出るかもしれませんし✋
ベビーダノンの件ですが、まだ食べさせてない野菜がある場合はやめた方がいいかと思います!💦
アレルギーが出る事があるので初めての場所は単品で、と聞いた事があります😄
-
♡のんのん♡
初めての場所❌
初めての場合⭕️ です💦- 8月27日
-
はじめてのママ🔰
まだ、大丈夫ですかね⁇💦
今日離乳食中に盛大なウンチが出る音がしたのですが、オナラでした😭
やっぱり、食べさせてない野菜が入ってるとあげない方がいいですよね(>_<)
単品で野菜たくさんクリア出来たら、ベビーダノンいつか食べさせようと思います(^^)♡- 8月27日

ぱぴこ
便秘、きっと離乳食の影響ですねー。
うちはもともと便秘っこ(1週間出ない時もあり)なので、のの字マッサージ・あんよの運動はもちろんしてました。3日出なかったら綿棒浣腸してます。
綿棒浣腸は癖にならないので、やってあげた方が良いかと思います。
離乳食始まって、綿棒でもダメで、水分意識してとっていても明らかにウンチが水分不足だったので、小児科に行って、マルツエキスと酸化マグネシウムを両方試しました。
うちの子は酸化マグネシウムのが合っていたみたいで、良いうんちが出るようになりましたよー!
でもまだ、一日出てないくらいなら、お薬は必要ないと思います。
マッサージとか綿棒浣腸とか、お母さんが出来る事、やってあげてくださいね。それでもダメで1週間近く出なかったら、小児科かなーと。

ママリ
うちも6ヶ月の途中、離乳食始めて1ヶ月くらいしたら今まで毎日出ていたうんちが出ない日がありました。1日出ないだけであわててお腹マッサージしたりしてましたが、次の日たくさんでました。今ではそのリズムでいいんだと心配しなくなり、1日でなくても次の日出ればオッケーと思ってます。
臭いもきつくなったし、出し方も今までは勝手にいつのまにか出ているという感じですが、じっと止まってちょっと力いれてるなってわかるようになりました、それで臭いかぐとやっぱり!という感じです。
たぶん離乳食も始まって変わってきたんだと思います!
でも離乳食のときと、お風呂まえに麦茶を飲むようにはさせました。

なっちぃん
上の子は快便って位毎日出てたんですが、下の子は便秘気味で先生に相談したら、毎日出なくても定期的に出てたら良いよってこの間言われました😄
ベビーダノンはスーパーに売ってますよ😄でも、ベビーダノンじゃなくて、初めてあげるのは普通の無糖のヨーグルトの方が良いみたいです😌甘いのに慣れちゃうって言うのもあるみたいです😄

じろこ
離乳食始まってから、うちの娘も💩の出ない日があります。
離乳食始まるまでは完全母乳で1日に何度も出ていただけに私も不安でまわりの人に相談しましたが、そういうものみたいです😃
💩の形状もゆるゆるからねっとり系やトイレにコロンと流せる系に変わりましたし、匂いもどんどん大人なみになってきました😅

1姫1王子
ベビーダノンじゃなくてプレーンヨーグルトがいいと思います。
でもまだ離乳食も初期なのでヨーグルトだけをたくさん食べさせるのはよくないし、食べさせてない食品が入ったダノンなんて便秘より怖くないですか?
綿棒浣腸で刺激するだけでも抵抗があるならなおさら(^_^;)
ベビーマッサージとかどうですか?
娘はベビーマッサージ終了後の授乳タイムで出ることが多かったし快便になる赤ちゃん多いらしいですよ(^-^)
ねんねの赤ちゃんを対象にしてる教室も多いですが、おすわりハイハイでも受け入れてくれる先生もいますよ。

ナツメグ
うちは生後一ヶ月の頃から便秘で小児科かかったら、その先生は"よく綿棒浣腸癖になるという人が多いけれど、浣腸しないでそのまま便秘が癖になる方が厄介だからね"とのことでそれからうちは2日に1回は綿棒浣腸やってます!あとはお腹のの字マッサージや少し温めたり足動かすのもいいみたいです。
うちはまだ離乳食始めて数週間で食べさせてないものもありしばらくはお粥お野菜中心でそろそろお豆腐やお魚試す段階なのでまだベビーダノンはしばらく検討してないですが、ダノンに入ってるもの一通り食べれるようになったら始めるのが安心だと思われます!

はじめてのママ🔰
皆さまへ
たくさんのご回答ありがとうございます😊
わかりやすく詳しく教えてくださって本当に感謝しています😭😭
やはり、ベビーダノンに入っている野菜で試したことがない物があるのでベビーダノンはもう少し大きくなってから食べさせることにし、最初のヨーグルトはプレーンヨーグルトにすることにしました(^^)
昨日はオムツ変えのときにすこーし、穴に着いていただけでしたので今朝、綿棒浣腸しました✨
その場では出なかったですが、あの匂いがしたので見るとちゃんと、ウンチ出てました‼︎‼︎
浣腸は凄く緊張しましたが、娘はノーリアクションでした笑
今後は水分を程よく摂らせ、ベビーマッサージも通えたら通おうと思います(^^)
お一人お一人にお返事ができませんですみません(>_<)
ちゃん★
ちなみに、大きめのスーパーになら置いてるイメージです!
高いので小規模スーパーではあまり置かないのかも?!(´・ω・`)
はじめてのママ🔰
マッサージ、一度もしたことないです😭今は麦茶薄めて飲ませてるんですけど、その回数増やしてみたらいいですかね💦
やっぱりベビーダノン甘いですよね(>_<)できれば、ご褒美的な感じでまだ先にとっておきたいのが本音です💦
近所にあるスーパーは小規模かもです😭😭とりあえず、のの字マッサージで様子見てみます‼︎
詳しく教えてくださってありがとうございます😊