※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かす
ココロ・悩み

友達とのお出かけ中に仲間外れ感じた。SNSで別の友達と出かけているのを知り、モヤモヤ。遠慮されたのか、理由がわからず不安。

昨日、子供が実家に遊びに行ったので、友達5人と出かけてきました。車で2時間ほどの所まで行ったのですが、現地でそれぞれ他の友達はこれから別の場所に行く、知り合いのところに泊まるなどと言われ、1人で帰宅しました。しかし今日SNSで、その5人の友達+2人(共通の高校の友達)で出掛けていることを知りました。高校時代から特にグループとかはなく、クラスで仲が良かったので、固定のメンバーとかではありません。その友達の中には子供が居るのは私しか居ません。が、なんかモヤモヤします。ただ単に急に集まろうという話になったのか、私に子供が居るから遠慮したのか分かりませんが…正しい受け止め方が分かりません。昨日のお出かけも声をかけたのは私だったので、私が知らないところで他の子達が連絡取り合ってたと思うと、うーんと思ってしまいますが、わざと仲間外れみたいなことはするような子達ではないので余計スッキリしません。

コメント

いーちゃん

なんだかモヤ~っと嫌な気分というか
疎外感というか…ですね。
環境が変わると遠慮されたりその遠慮がたまに淋しくなる瞬間ありますよね。
私はもう全く誘いも無くなったので
1日中家です💧
地元から離れたのもありますが…
会うとしてもやはり子供がいる分かってくれる友達です。
結婚、出産を期に付き合う友達も徐々に変化しました、淋しいけど。笑
割り切ってます(^_^;)

  • かす

    かす

    遠慮してくれたって分かればいいんですけどね!ここから離れたら少しはマシなんですけど、その友達とは職場が同じの人も多く、顔を合わせることもあるので…気まずいです😇

    • 8月27日
  • いーちゃん

    いーちゃん

    同じ職場かあー
    気持ち的に気まずさはありますよね。
    どうもモヤモヤとするのであれば
    気を許せる人が中に1人でもいるのであれば
    気持ちを話してもいいとは思いますよ。
    私は独身時代に結婚·子供もいる友達に言われた事もあります。
    別にどうして欲しい訳じゃないけど、淋しいと。
    別に話す程じゃないと思えば
    割り切るかある程度の距離を保つのが1番いいかと思います( ´•ω•` )

    • 8月27日
びー。

今はSNSで何でもわかっちゃうから
そういうのって目に入ると
嫌な感じになっちゃいますよね…

でもそういう時こそ前向きになるのが
いいと思います。
変にシュンってなったら鬱になることも
あるのでよくないですよ!!

気を遣ってくれたんだ!
今度は一緒に行こうと言ってみよう!
などそう考えてみてはどうですか??

  • かす

    かす

    別にただの遊びで集まったならいいんですけど、みんなで遊んだその帰りってのがキツいです。しかもSNS見るまで、何も知らされてなかったので…年齢的にまだ子供を産んでる友達が少ないので余計にですよね😂

    • 8月27日
  • びー。

    びー。


    また話が違いますが
    私も同じようなことありますよ。
    うちの家庭の事情知ってるのに
    妊娠中のこと出産後のこと赤ちゃんの
    写真バンバン載せて惚気けてる人とか。。

    そういう人って人の事なんて
    全然考えないんですよ。
    考えれない、がいいかもしれないですね。

    もう割り切るか距離置くか、かと。。
    ほんとに無理!となればですが。

    • 8月27日