夜中に赤ちゃんが泣いて起きることがあり、母乳が足りているか心配です。最近母乳の量が減ってきていて、赤ちゃんの体重は7.7kgです。授乳間隔は3-4時間です。母乳が足りているか不安です。
昨日の夜、いつものようにお風呂に入れたあと授乳して寝かしつけたら1時間しないうちに泣いて起きてしまいました。
まだお腹空いてたようなので、また授乳してももう何もでない感じがしました。
おっぱい触ってみてもふにゃふにゃ。。
またちょっと泣きながら寝たんですが、これって母乳が足りてないってことなんですか?
今までビュービュー出てたのに、最近になって全然張らないし、滲む程度の母乳しか出てないで心配になってきました。。
昼間は3-4時間あいてます。
体重は3ヶ月と2週で7.7kgあります。
- レイラ(9歳)
コメント
ちあきちママ
おはようございます
6ヶ月の娘がいます‼︎
出生時の体重にもよるでしょうが、十分大きくなってるみたいなので足りてないことはないと思いますよ(๑•ω•๑)
わたしも3ヶ月くらいまではパーンと張って寝具を濡らすことも度々…
しかしそれ以降差し乳になったみたいで吸われた時のみツーンと痛い感じがありでてましたよ(๑•ω•๑)
泣きながら寝たりはうちの子もあります(๑•ω•๑)寝たくてぐずっているのかもしれませんね☆
もぐまま
体重もしっかりありますし、授乳間隔も空いてるので、母乳が足りてないってことはないと思います♪
おっぱいも変化していきますよね。
私もあんまり張らなくなって、ふにゃふにゃだけど出ているようです。
右をあげているときは、左のおっぱいがつーんってしますf(^^;
おっぱいもさっさと飲んで寝る日もあれば、いつまでもくわえてる日もあって、赤ちゃんの気分もあるのかなーと思ってます(^^)
-
レイラ
回答ありがとうございます。
そうなんです、反対側がつーんとします!
でもちゃんと出てるんですね、安心しました!
あんなにおっぱいを離さないのは初めてでちょっと不安でしたけど、そーゆー気分だったのかもですね!- 12月14日
haaaaaan
母乳が作られているか心配なときは、水分をいつもより多めにとることを意識したらいいですよ!
水分取らないと母乳が全然出ませんでした。あとはお母さんの体調によっても作られる量が変わってきますので、ゆっくり休むこともお忘れなく。
-
レイラ
回答ありがとうございます!
さっきすぐに水をがぶ飲みしました。。笑
今いっぱいおっぱい飲んでくれてます!- 12月14日
レイラ
回答ありがとうございます。
そうです、吸われたときだけツーンとするんです。
それは吸われたときだけ母乳が作られてるということなのでしょうか?
いつもは片方5分ずつで終わるのに、昨日は片方20分ぐらい吸ってて、出てないのかな?と不安になりました。。
ちあきちママ
吸われたときにツーンとしてるなら差し乳になったんだと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
赤ちゃんがのみたいときに新鮮なおっぱいがつくられているんですよ(๑•ω•๑)♡
赤ちゃんみんながそうとは限りませんが、少し遊び飲みし始めたのかもしれませんね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ごくごく飲んでなさそうでチュパチュパしてるだけなら切り上げて遊んであげたりしてみてはどうでしょうか(๑•ω•๑)
レイラ
遊び飲みですか! 初めて聞きました。赤ちゃんってそんなこともするんですね。笑
とりあえずツーンとしてるのでミルクはまだあげないことにします。
ありがとうございます!