※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひろ
家族・旦那

旦那を愛しているのですが最近、旦那に対するストレスと苛立ちが半端な…

旦那を愛しているのですが

最近、旦那に対するストレスと苛立ちが半端ないです。
大泣きしてても無視
ケータイゲームに漫画を読み
タバコを吸う(アイコス)

たまには見てくれたりはしますが
でも、大泣きし手酷くなってきたかなーって感じになったらみます。


なのに
お金のこと(自分の分)や休みは好きなことをしに出掛けるなど

いろいろストレスが酷くなってきました。

離婚とかは考えてませんが辛くて仕方ないです。

コメント

ままりん

一緒です😭
休みの日は、家にいるので逆にストレスがたまります。笑
つらいですよね💦
あなたも親ですけど?ってなります。

我が家では、私が冷静に話せる時に、せめて〇〇は明日してね。とお願いします。
それか笑いながら、もうちょい〇〇してあげてよー可哀想。などとチクチクしてます。
今日は一瞬ですが散歩に連れて行ってもらいました。一瞬←

ある程度は諦めると、ストレスはましになります☺️✨

  • まひろ

    まひろ

    お返事ありがとうございますm(*_ _)m

    分かります😭
    本当に親の自覚あるのかなっておもいます。笑
    仕事するだけが親じゃないよって言いたくなります(`o´)


    私も遠回しに言うのですがOUTでした。。
    なんか、言い訳みたいなんしてきます😠
    まだ、4ヶ月なのでやっぱり大きくなるとそれなりには見てくれることを願います😂


    腹立ちますけど
    諦めも自分のためですね。笑

    • 8月27日
くも

まるで私の話みたい😅
わかりますよ!嫌いになったんじゃないけど、慣れない育児でストレスが溜まり、イライラしちゃいますよね。

旦那さんと二人の時間はありますか?
多分、旦那さんと二人の時間を増やすことで少しよくなると思います。(私の場合はですが)
旦那さんはお仕事、主さんは家事や育児など忙しくて時間を作るのは難しいかもしれませんが、どんどん旦那さんに頼ってはいかがですか?
あれ手伝ってこれ手伝ってと。
言ってもやってくれない方なら、もう思いっきりブチ切れましょう(笑)

  • まひろ

    まひろ

    お返事ありがとうございますm(*_ _)m
    本当に育児でストレスがあるのに向こうは仕事が終わるとゆっくりで余計に溜まります😭

    二人の時間を作ろうとは思うのですが夜はストレスで嫌になり。
    昼は私の母が見てくれるという事で2人でご飯にでも出かけようとしたのですが、旦那は「そんなお金あるなら僕に頂戴」と言って
    「そのお金は貯金からもしもの為に使えるようにしてるやつだから渡すものには出来ない」と言ってるのですが全然分かってもらえず
    その日は大泣きして母の家に泊まりました。

    でも、せめて、指輪をまだ買ってないのでそれは2人で買いに行けたらと思っています。


    家事も手伝ってと言ってるのですが
    「気が向いたら」
    「僕は仕事、育児と家事は君でしょ」と言われます...。
    たまにはやってくれるのですが
    本当に1週間に1度あるかないかです。。

    • 8月27日
魔女の毒りんご

わかります!
うちのは、アイコス、ケータイゲーム、ユーチューブとアマゾンプライムで映画(それも深夜)なのと旦那を愛してはいないですが。笑

一ヶ月過ぎた頃旦那が育休をとりましたが、ワールドカップ見て毎日夜ふかしして昼過ぎまで寝て、たいそう楽しそうに過ごしてました。私は一日もゆっくりできませんでした。愛は枯れました。

姉夫妻、旦那さんは子ども赤ちゃん時代はあまり子育て参加せずだったのが、子どもがおしゃべりできるようになり「パパ〜」と言い始めたら可愛さ爆発したようで、四歳の今はすっかり子煩悩な良いパパになりました。やはり男の人は父親の自覚できるまで時間がかかるみたいですね。
そんな例もあるのでいつかはよくなるかも…??