
添い乳についてのお考えや、旦那さんの提案についてご相談です。息子は添い乳が必要で、卒業すべきか悩んでいます。
1か月半の男の子のママです。
ずっと添い乳をして、夜の授乳兼寝かしつけをしています。
昨日旦那さんから「添い乳卒業したら?」と言われ、無しで授乳と寝かしつけをしたものの全然寝る気配がなくギャン泣きが続く状態でした…
結局、次の授乳時間までほぼ泣き続け…
今日は昨日の事もあったので添い乳をしてしまっています。
皆さんは添い乳についてどの様なお考えでしょうか?
旦那さんの言う通り卒業した方が良いでしょうか?
ちなみに、日中は抱っこでしか寝ません。置くとほぼ起きてぐずるし、抱っこ紐でも寝ない状態です。
- ノムさん(6歳)
コメント

ままり
うちも同じ月齢です💡
実家のときは添い乳してましたが、今は卒業しました!
寝かしつけというかベッドに置くと泣きますが多少ほったらかしにしてみます💡そしたら勝手に寝るようになりました💦
で、どうしても寝ないとき用におしゃぶりを買って最終兵器として置いてます(笑)

さ
添い乳、今は特にマイナス点ないと思いますが、だんだん大きくなって昼夜を理解して寝てくれるようになってからも添い乳の子は夜何回も起きて大変なようです。添い乳をやめれば夜通しで寝てくれるようになるみたいです。
私は妹が添い乳で子供を育てていて、夜寝なかったのと添い乳を止める時が大変だったとの事で、“絶対添い乳しない方がいいよ!”と妊娠中から言われてました😅
すぐにすぐ卒業しなくてもいいと思いますが他の方法を探ってみるのはありかなと思います👌
うちも全然寝てくれなくて結局添い寝で寝てくれるようになりました。
あと昼間抱っこでしか寝ないのは添い乳に関係なくその月齢のあるあるだと思います💦うちも抱っこ以外では寝なくて昼間はずーーーーっと抱っこでした😅

てんママ
添い乳は癖になる、添い乳はそのまま寝やすいけど赤ちゃんはゲップしないまま寝てしまうので知らない間におっぱいがつまって苦しい思いする可能性がある と聞いてからなるべく控えています。
といいつつも私もおっぱいあげてゲップさせようとしても出なくて眠たくてそのまま寝かせちゃうこともあるので変わらないです💦(^o^)
旦那さんにまた言われたら、一言。
「添い乳やめるから、そしたら寝かしつけしてー」って言いましょ❤( ̄▽ ̄)
まだ赤ちゃん生まれてから1ヶ月過ぎたとこですし、毎日手探りでいい方法見つけましょ✨お互い頑張りましょう(*´ω`*)
-
ノムさん
私も添い乳しなくてもゲップさせずに寝てしまったり、ゲップが上手に出来ずそのまま寝せてしまったりします…。
確かに「その方法は辞めた方が良い。」って言われると、じゃ別の良い方法代わりにやってぇ😣って言いたくなります…。
言えないけど…。
お互い頑張りましょう。の言葉嬉しいです😊
ありがとうございます。- 8月26日

よーぐる
毎日お疲れ様です!
私は1ヶ月半の頃、毎日白目むきながら抱っこで寝かしつけてました😨
添い乳は癖になると聞いていたのと、何より窒息とかしたら怖いとビビりまくっていて、何がいいのかもわからない中、とりあえず普通に授乳してそのあと抱っこで寝かせてました。しかし、当然置いたら泣く、また抱っこを繰り返し、夜の9時から朝の7時までかかったこともあります😱😱毎日夜中中泣き叫ぶ息子に本当にこっちも泣きたくなる気持ちを抑え無理矢理笑顔を作ってましたが、それを繰り返していくうちに上手にねれるようになりましたよ😊正直疲れますが少々泣かしながらも、慣れさせることも大事かなと私は思います!添い乳がダメなわけでは無いと思います👌私は添い乳なしで寝て欲しかったのでそのようにしてたかんじです😂😂無理せず頑張ってください!どうせ寝かしつけるのは旦那様ではなくノムさんですよね?😂ノムさんがストレスなくできる方法が一番かと🤔❣️
-
ノムさん
夜9時から朝7時まで…。
凄いです‼️
私も初めは、添い乳もおしゃぶりも出来るだけしないでいこうと思っていました。
でも結局直ぐに頼ってしまい今があります…
無理しない様に心がけて、少しづつ卒業をしていこうと思います。
ありがとうございます😊- 8月26日

KJ
私はいいと思いますし、まだやってます😅月齢低いとすぐおっぱいを欲しがり、常に抱っこでおっぱいやって、寝たらお布団に置いて〜置いたら起きてしまって、、、の連続は大変です。
添い乳して、赤ちゃんも機嫌よく、お母さんの負担も減るならありかと🤔
ちなみにうちはまだ添い乳しますが、夜間はずっと寝てくれます😊人それぞれだと思います!
抱っこでも寝るんですが、夜はお風呂上がりにおっぱい飲んで、そのまま寝落ちです😂
-
ノムさん
常に抱っこでオッパイで、寝たらそぉっと置いて、置いたら起きてまた抱っこの繰り返しです…。
皆さんも同じなのは分かっていても、心が折れそうになる時があります(T-T)
私は夜のお風呂上がりのみ添い乳で寝かしつけをやってます。
夜中2回起きますが、その時は添い乳無しで寝かしつけをしています。
なかなか寝てくれませんが、今のところは頑張れてます…。
ありだと思う。の言葉励みになります。
ありがとうございます😊- 8月26日

鳴家
しんどいですもんねー。10ヶ月くらいまで添い乳してましたよ😌
何かに、赤ちゃんとお母さんが楽ならしても大丈夫ですよー。って書いてあるのを見てから続けました😅💦
離乳食が3回食になる頃に牛乳にかえたら、添い乳なしでも寝られるようになりました。
まだ1ヶ月ですもん。しんどいですよね(>_<)💦
窒息にさえ注意しておけば、私は続けてもいいと思いますよ。無理しないでくださいね。
-
ノムさん
ありがとうございます(T-T)
涙が出そう…。
添い乳無しでの寝かしつけに自信がないので、暫く続けていこうと思います。- 8月28日

achaco
産まれてすぐから、今まで寝かしつけはずっと添い乳です。夜中の授乳は1回でよく寝てくれますよ^ ^
なので、添い乳だから寝ないって訳ではないと思います!
ただまぁ、辞めれるに越したことはないかなぁと思いますが。
私は泣き叫ぶ息子を見て泣けてきてしまって、辞められませんでした💦今しか出来ないことだし、自然に卒業できるのを待とうと思います
添い乳卒業したら?と旦那さんが言うのであれば、寝かしつけは旦那さんにしてもらいましょ〜^ ^笑
-
ノムさん
ありがとうございます。
私も、もう少し添い乳を続けていこうと思います。
確かに辞めるに越した事はないですね😰- 8月28日
ノムさん
回答ありがとうございます。
卒業出来たんですね😔
私の我慢が足りないのか、昨日は3時間ほぼ泣き続けていて…
次の授乳の後は添い乳無しでベットで寝てはくれたのですが、自信がなくなり今日添い乳してしまいました😣
おしゃぶりも使いましたが、それすら受け入れてくれなくて…。
後日再チャレンジしてみます。