
コメント

ままり
日中上の子が寝てる時に下の子沐浴してました。
授乳のタイミングの関係夕方とかになる時は、上の子はアンパンマンとかテレビ観てもらってる間に急いで洗ってました。
上の子は私と一緒に入って、その間下の子は安全な所で寝かせてました。

のんびりのんたん
新生児の時は下の子だけ沐浴は15時~16時に入れて、17時頃に上の子とお風呂入ってました😄下の子は脱衣場待機です😅大泣きしますから、寝てる間にパパっと入ってました😣
今は
上の子と一緒にお風呂場へ
下の子脱衣場待機
上の子の頭身体洗う、湯船へ入れる
私の頭身体洗う
下の子を洗って 私と湯船へ
下の子をタオルで巻いて脱衣場に待機
自分をパパっと拭く、上の子をタオルで拭く
下の子の世話、上の子の世話
こんな流れです😅
1~2ヶ月くらいは毎日脱衣場で大泣きしてました💦
-
瑠璃mama
夕方にやれるが1番ですよね( ˘ ³˘)♡
上の子があそんでる間に入れたいなと思ってて☆彡.。
流れまでありがとうございます(๑´ڡ`๑)♡
上の子がが言うこと聞いてくれるといいなと思いつつ。
同じ流れで頭の中では妄想してるんですけど、上の子の来る薬とか多くて(´Д`;)ヾバタバタするので首が座るまでは別々のが安心かなと思ったりもします。- 8月30日
瑠璃mama
今は上の子が保育園行ってくれていて義母が送迎しているので帰ってくるまでに入れれるんですけど、自分で送り迎えするようになるとほい帰ってきてからばたばただなと思ってて(´•ω•̥`)
ままり
一時期2人とも同時に入れてましたが下の子がちょろちょろ動くようになってからまた別々で入れてます💦
一緒に入れてた時はオムツ1枚でタオル包んで脱衣所にハイローチェア置いて転がせてました。