
40日の赤ちゃんが夜中に眠れない悩み。昼夜のリズムがつかめず、明るい部屋で眠り、暗いと泣く。授乳サイクルも気になる。対策やリズムトレーニングの時期を知りたい。
生後40日の娘がいます。
午前中〜夕方4時くらいまでは授乳してからスーッと寝る(なかなか起きない)のですが、沐浴を4時〜5時の間にした後、目が冴えてしまっていたり、眠たくても寝られないみたいで泣いて泣いてなかなか寝ません💦
6時〜夜中まで、泣いたり、うとうとしてはすぐに目がぱっちり開いてしまったりなのですが、これはもう少し大きくなるまで直らないものでしょうか?😅
昼夜の区別はまだつかないと思うのですが、朝はカーテンを開けて日光を取り入れて、夜は部屋はなるべく静かにしています。
ただ、寝室だと様子が見えないので、私たちが夕食やお風呂の間は明るいリビングで過ごしてます。
暗めにした部屋で寝かそうとするとギャン泣きしてしまいます。
明るい部屋ではうとうと寝る(15分くらいですぐ起きる)という感じです…。
午前中〜夕方まで寝過ぎなんだろうなとも思いますが、わざわざ起こすのも可哀想だと思って寝かせてます。
今ただ単にそういうサイクルなだけなのか、それとも沐浴の時間や部屋の環境が悪いのか…💦
夜中何とか寝てしまえば、授乳は3時間ごととかになるのですが、このサイクルは仕方ない事だと思った方がいいですか?😅
もし、何か対策があれば教えてください😫💦
そして昼夜のリズムが出来るようになる(トレーニング出来る)のはどれくらいの時期からでしょうか??
- はじめてのママリ
コメント

もえ
最初の頃はそんな感じでしたよ😅💦
朝はカーテン開けて夜は部屋を暗くするのはずっとやってました♪
そのうち昼夜のリズムが整ってきますよ🤗
今はまだ赤ちゃんも慣れてない時期だからしょうがないって思ってました🤣
2ヶ月すぎたあたりからリズムが出来てきました🤗

M&Y
うちも1か月ちょっと前くらいから2か月ちょっと過ぎくらいまで同じ感じで、夜18時〜夜中2時くらいまで、ウトウトと泣くのと授乳とを繰り返してましたし、明るい所じゃないとギャン泣きしてました(笑)。
夜中の0時だけ100ccのミルク、それ以外母乳だったので最初の頃は母乳の量不足?と、思ってまして、心配だったので1か月検診の時、病院で飲んでる量を測って貰いました。結果『しっかり量も飲んでいて体重も増えてるから大丈夫、黄昏泣きだね〜。』って病院の先生に言われました。
…そんなこと言われても、毎日毎日何時間も泣き続けられると、こっちの精神がまいってしまいますよね。。。
幸いにも私は1か月半くらいまで実家でダラダラさせてもらっていたので、時々母に預けて1〜2時間お風呂でゆっくりしたり、少しでも睡眠時間を確保する事で、気持ちもリセット出来ていたように思えます。
2か月頃から、起きていられる時間が増え睡眠にもメリハリがついて来たようで、いつの間にかグズグズさんはあまり見られなくなりました。
ちなみに夜20時になったら、リビングの隣の寝室に寝かせていましたが、暗いとギャン泣きだったので、ドア付近にベビーベッド置いて、寝室は真っ暗にして、リビングの光が当たる所に寝かせていました。
0時の授乳の後、完全に暗くして一緒の部屋に寝てました。
まだこの世に出て来てほんのちょっとしか経験値が無いんですもんね。
そりゃビックリする事の連続で、毎日ドキドキの連続で、疲れちゃいますよね(笑)
うちは今3か月ですが、やっとここ1週間くらい22時〜3時くらいまで連続して寝てくれるようになりました‼︎
最近ではこちらが話しかけると声を出して笑顔で喜んでくれるようになりました‼︎
そうなるまであと少し!
逆に今しかそんな苦労を味わえないですしね‼︎
お互い無理し過ぎない程度に無理して(笑)、頑張りましょうね🎵
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
…長々とすいませんでした( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ
うわぁ!!すごく励みになります!😂✨
そうですよね、まだ生まれて1ヶ月ちょいしか経ってないんですもんね…色々とパニックになって泣いてるのでしょうかね(笑)
幸い私も、夜は旦那がいるので一人で見てるわけでもないしお互いに譲り合って疲れたからお風呂はいってくるとか言いながらなんとかやってます🤣💦
日々大変ですが、何とか何とか毎日をやり過ごすうちにいつのまにか大きくなってしまうんだろうなと思ったら、今を頑張れそうです☺️
リズムつけてあげられるようになれば一緒にトレーニング頑張ろうと思います👍🏻✨
ありがとうございました😊💓- 8月26日
はじめてのママリ
まだ単純にリズムがつくには早い、という事ですよね?😅
もう少しの我慢でしょうか…それなら何とかただただ耐えます!(笑)
ちなみに、まだ大人が起きている間、赤ちゃんはどんな部屋で過ごしてましたか?大人と同じ部屋(明るい部屋)でしたか??😅
もえ
まだ早いと思います🤔
もう少しの辛抱です😭そのうち楽になって来ると思います⸜❤︎⸝
同じ部屋にいました!明るい所です😀
20時ぐらいに寝室に連れて行く感じでした😆(部屋を暗くして寝かしつけしてました)
はじめてのママリ
そうなんですね!暗めの部屋での寝かしつけ根気よく頑張ってみます!
もう少しの辛抱🙄頑張ります✨
ありがとうございます!😊💓