
コメント

まろん
年長で初めて自分の名前を平仮名で書けました😊子供には子供のペースがあるので、親の願望はほどほどにです😉

かびごん
年長ですが最近家族の名前をひらがなで読めるようになったくらいです🫣
自分の下の名前だけは年中でかけてましたが他の字は壊滅的でした!
見本みながらひらがな書くことはできますがあ〜んまではまだ完璧とは言えないです🫠
が、先生に相談すると小学校に入って最初は書き順からやるし焦らなくても大丈夫だよ〜と言われます🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
読めるのだけでもすごいです😭!
年中さんで書けてたんですね…すごい!!
先生からのお話安心できます😭❤️🩹- 4時間前

ぽん
年長の秋まで読めなかったですよ😇
小学校に入ると読めるのが前提で進んでいくので、読めた方がいいと思いますが、まだ焦らなくてもいいと思います!
本人のやる気が大事かと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
読めることが前提なんですね😭
年長さんで読めるようになるのか…心配になります…😭
やる気次第ですよね…!!- 4時間前

ストラスアイラ
お勉強しよう!って促さない事から始めました😊
お手紙ごっこしたいんだけど、一緒にやらない?と、遊びにみせかけて一緒にひらがな表を見ながらお手紙を書いたり、「たのしいひらがな」というアプリでやってみたりして覚えました♪
ある程度覚えられたなと感じたら、お手紙交換しようよ!と100均につれて行って好きな便箋と封筒をたくさん買って、お互いにお手紙を書いて相手に渡すっていう感じで、今もやっています😊
どちらかでもハマってくれると良いのですが🙏🏻✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お勉強の仕方参考になります😭💗
そんなアプリあるんですね😳
便箋とか可愛い物好きなので少しずつ実行していこうと思います…!
娘お手紙交換とかハマりそうです🥺- 4時間前

はじめてのママリ🔰
まだまだ焦らなくてもいいと思います…
上の娘は年長でも無理でした😅
早生まれで3/30なのもありなのか…
それともただ単に…なのか…(笑)
でも小学校行ったら
書けるし読めるようにもなるし大丈夫ですよ!
今は小2です✌️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
焦らなくていいでしょうか😭
あいうえお表の名前の文字だけは位置で覚えてるみたいであまり身になってなくて💦
小学校行けば大丈夫ですかね😭😭
焦らずやっていこうと思います!!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちはほんと何もしませんでした。
周りがそこまで進んでるとも思わず…
だから自宅で勉強とか…
ワークとか一回もしませんでした。
本人がそもそもやる気もなくて…
やらないーやりたくないよーだったので…
まぁまだ小学生じゃないし
いっかって思ってました🤣
早い子はほんと早いですね…
字も綺麗に書けるし…って
でもスタート遅いわけじゃないと思うけど
小学校からやっても全然ついていけてますよ🫡
そこまで頭いいわけじゃないけど
バカってほどでもなくて…
大丈夫って思ってますし
先生からも大丈夫ですよって感じでした!
小学校入ったら宿題出るし
それを見ながらどのくらいのレベルなのか判断しても遅くないと思います。
うちの娘は未だに宿題しかしないですが…
まぁなんとかなってます(笑)- 3時間前

はじめてのママリ🔰
年長でも読み書きできなかったです!ワークなどで勉強もしたことないです。小学生になった今はもちろん読み書きはできてますが、勉強もそれなりにできていますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当ですか😭😭安心しました😭
ある程度少しずつやらせて、小学校で頑張ってもらおうと思います…!!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年長さん出かけるようにはなってほしいです😭
そうですよね😭子どものペースに合わ練習させていこうと思います!!