
妊娠中、体重管理に悩んでいます。運動や食事でサポートしてくれる方、アドバイスをお願いします。
妊娠中、体重が増えないようにと指導されました💦
もともと厳しい病院のようで、現体重は妊娠前から2キロ増、今の体重でBMI25くらいです。
こんなに厳しいのかと泣きそうですが、お腹の子のためにがんばろうと思います。
同じように妊娠中体重を増やさないようにと言われた方、ダイエットしなさいと言われた方はどのように過ごしていますか?
つわりも治まってきたので軽い運動を始めようと思うので、これやってよかった!といった運動や食事を教えてくださると嬉しいです〜😭!
- はな(6歳)
コメント

あり※
妊娠中にダイエットしなさいって言うとこあるんですね😿体重減らすより、週数に応じて少しずつ増やして行くのがベストです。一気にではなく少しずつ、ご飯も一気にモリモリ食べるのではなくよく噛んで、間食は糖質オフのおからクッキーとか食べてました。が、結局のところ増えました笑

サト
BMI値30で 管理栄養士さんの指導力が有名な産院で今より痩せてと言われ、痩せはしませんでしたが 基本、糖質制限食で 時々不摂生もしつつ、+5.5kgでなんの問題もなく4130gの娘を出産できました✨😊
なので25 だったら、糖質制限やれば問題ないですよー✨
それにしても厳しいですね(笑)
運動は正直、期待しない方がいいです。
今からお腹も大きくなると歩け歩け言われるんですが、そんなにダイエットできるほどは歩けません💦
糖質制限ではすごい食べてたのに(クリームチーズで低糖質チーズケーキを作り冷凍庫にストック、週3〜4とか(笑)) この程度で済んでるのでまじめにやられた方は10kgやせて健康なお子さん出産された方とかいらっしゃるみたいです❗️
赤ちゃんは糖質ではなくタンパク質で育つ、という今の世界の先進国の医療現場のエビデンスが、なぜか日本では糖質重視の医師が多くて反映されていないようなのです🇯🇵💦
-
サト
去年のクリスマスケーキは手作りしてしっかり食べました(笑)
果物を最低限にして
砂糖を → シュガーカットゼロ
スポンジを → ローソンの低糖ロールパンに シュガーカットゼロをお湯で溶いたもの
と代用して、3日間連続で食べてましたがほぼ体重変わりませんでした!
太ったのは外食して炭水化物、おかし、スィーツを食べてしまった時だけです😊- 8月25日
-
はな
コメントありがとうございます!
そして無事にご出産をれたとのこと、おめでとうございます❤️
やっぱり厳しいですよね😂笑
けど、赤ちゃんはタンパク質で育つ!と知れて安心しました✨
お医者さんは体重減らして!炭水化物はあまり食べないで!としか言わないので、理由を聞けると納得できます😌
10キロ減!妊娠中にですか?!それはすごいですね💡💡
カロリー計算しながらがんばってみます!- 8月25日
-
サト
カロリーは減らしてはエネルギー不足に陥り危険なので、普通の運動量の成人女性が摂取すべきカロリー以下にはしないでくださいね。鉄分やエネルギー不足になり赤ちゃんも肥満体質化したりして、逆に危ないです😵⚠️
それがですね、カロリー計算、あまり必要なくて、私は肉魚、根菜類を覗く野菜類、クリームチーズ、ミックスチーズ、などチーズ類、カロリーあまり細かく気にしないで良いんですよ、だから続けられたのかもです☺️
糖質制限食 で検索すると大量のデータでてきますが、大体はライザップ系のデータで何とか基礎知識は得られます。
体重キープとの事なら「スタンダード 糖質制限 」 で検索なされてみてください💕
低糖質パンなら、低糖工房の冷凍パン詰め合わせ(送料無料のお得セット) ,
コンビニならサラダとサラダチキンなど、選べばいくらでも選択肢あります😌
ハンバーガーも バンズをどっちか抜けば食べれますし、一番の敵は白メシなので、それは食べない方がいいです❗️
玉子は3個でも4個でも、おやつにも取り入れれば空腹感もゆでたまご等はかなりなくなるので 遠慮なくどうぞと管理栄養士さんに言われ、本当にその通りでした🤗
暑い季節には、たらみ のゼロカロリーゼリー、- 8月25日
-
サト
餃子も食べれないなんて...(皮が糖質)
と嘆いていたら、大根をピーラーでスライスして皮がわりに使った餃子や、こんな美味しいナス餃子もクックパッドに載ってたりして、本当にネットからの情報でほぼストレスなく最後までやり切れましたよ☺️
どんなダイエット方法が向いているのか、12週検診の時に栄養士さんに言われたのが、
「 あなたがカロリー制限食を毎日臨月まで続けられるなら(低糖なシュークリームなどの洋菓子も、もちろん一切食べれないし、空腹にひたすらカロリーゼロ飲料やゼリーで過ごさなければいけないけど) 、カロリー制限食、空腹を我慢したくないのなら糖質制限食(カロリー制限がほぼないに等しい)ね。
どっちがいいか今決めて、今夜から実践してね。10kgとか太るとハイリスクとしてこの病院では産めなくなる可能性があるからね。」
と軽く笑顔で迫られ(笑)
お腹いっぱい食べたい方なので糖質制限を選びました😅- 8月25日
-
サト
娘が寝て暇なので
色々書きすぎましたが、
分かり易かったでしょうか😅💦
楽しいマタニティライフを送れますように💕
糖質制限して卵1日4個食べて、
逆子で38週で4130gで元気に生まれた娘です☀️
2ヶ月5日で6kg超のビッグな成長っぷりで、私の手がすでに腱鞘炎です(笑)
糖質をカットする事に危険を示す大学の研究発表など過去に有り周囲から心配される
事もあるでしょうが、食環境の全く異なるラットで100%糖質をカットした後の老化現象であり、人類に現実的なデータではないので心配せず、糖質カットしてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちなみに私がやったのはスタンダード ですが、40〜60g が基本で、10日に1回位は外食や普通のスィーツ食べて息抜きしてしまいましたが、真面目にやればお母さんの増えないはずです!
そして赤ちゃんの体重だけ増えてくので、実質的にお母さんの体重は減ってる事になります😊
私は産後は5.5kg増から母乳とかで栄養取られて -10kgになってます...母乳ダイエット、今では毎日大盛りご飯3膳 食べてるのに、恐るべしです😨- 8月25日
-
サト
多分、投稿しすぎで引かれてたらすみません!
いつも最近は娘が寝てくれなくて寝不足なので、体力のあるうちにと思って(笑)
ちなみに糖質制限食では タンパク質は多めに取るんですが(主食を豆腐1/2丁に置き換えるイメージ) 、妊娠中の鉄分不足と大いに関係があり、血液もタンパク質で作られているため、血液量が増える中期から後期にかけて、糖質制限食にしていた私は最後まで鉄分は合格ラインでした💯😉
逆に入院中の食事で鉄分不足に陥り、点滴してましたから 笑
色々な面から考えても妊婦の糖質制限は理に適っていると、管理栄養士の方に言われました!- 8月25日
-
はな
引くだなんてとんでもない!
実際どういった風に制限していたかなどのお話も伺うことができてためになりました✨
ほんっっっとうに色々とありがとうございます!!!
お恥ずかしながら糖質制限とカロリー制限の詳しい違いも知らなかったので、すごく勉強になりました!
カロリー計算必要ないならわたしにもできそう!!
お医者さんの言ってることも適当だなーとw
質問なのですが、サトさんは糖質は1日何gまでに制限されていましたか??
また、外食など何回程度に制限されてましたか??
暇な時で構わないので聞かせてもらえると嬉しいです❤️
娘さん、ハーフですか?とっても可愛くて癒されました╰(*´︶`*)╯♡
うちはどっちに似ても塩顔なので羨ましいです!笑- 8月25日
-
はな
糖質制限のパンなども教えてもらえて本当にありがたいです、、、!!!✨✨
検診の後はほんとにできるのかなと落ち込んでいましたがあと半年ですもんね!サトさんのお話を聞いて前向きに頑張ろうと思いました!
ほんとに元気をもらえました😭❤️- 8月25日
-
はな
すみません、わたしが質問した内容について書いてくださってましたね!
見過ごしていました😭💦- 8月25日
-
サト
良かったです😅💦
カロリー制限が厳密にないって最高ですよね💕
大食いの私には厳しいかなと思ったのに、
あまりにストレス溜まる事なく成功したので、こんな私にも出来るのでって何でも知ってる事は伝えたくて✨
この病院がすごいんですけど、管理栄養士さんに毎回検診のたびに30分も教えてもらって愚痴も聞いてもらって、、誰も教えてくれなかったら、私も成功できなかったと思います☺️
知識は武器なので✨
ちなみにマックのダブルチーズバーガーが、バンズを片方取れば低糖です(笑)
15gくらいにはなるので、それとコンビニのスティックサラダ、ダイエットコークで充分、ジャンキーな気分を味わえます😁
厳密には糖質制限してなくて、
毎日、日記をつけるよう言われて書いてたのを読み直してみたら、70g, 90g 摂ってたこともありましたし、糖質もそこまできっちり、やりませんでした!
大体、糖質量の勉強してると、
パルテノの 無糖ギリシャヨーグルトが5gだから、シュガーカットゼロ混ぜて食べてもオヤツとしては大丈夫だけど、フルーツソース入りだと12gになっちゃうからオーバーだな、とか、
なのでオヤツはいつも生クリームとシュガーカットゼロで入れたデカフェに、素焼きナッツ軽く一握り、たまには低糖スィーツも食べて、毎日こんな間食して太らないってサイコー💓って思いながら、ママリで太ってお医者様からただ痩せて、体重キープして、と言われて悩んでる方々が、可哀想だなぁと思いながら、できる限りはレスしてました😌
外食は制限してませんでした(笑)
例えばサイゼリアなら、
パスタ系、リゾット・ドリア等はNGなので、
ハンバーグやチキンソテーをオーダーして、
付け合わせのポテト以外は食べちゃいます❗️
サイドメニューは、小エビのサラダや、手羽先の照り焼き、シュガーカットは常に持ち歩き、ドリンクバー無糖の紅茶などに入れたり☺️
あとはケンタのフライドチキンは衣ついてますけど 2個と、サイドメニューのコールスローサラダだけなら付けられるので、それとダイエットコーラ、
和食屋にはむしろ行かず、
焼肉食べ放題でご飯、甘い飲み物なし、
タレは焼肉のタレは糖質がすごいので後半だけにして、前半は素焼きとか、塩レモンダレとか❗️
娘はパパがナイジェリアなので、
濃ゆいです😆
もう赤ちゃんじゃない貫禄を醸し出してます、最近は気まぐれにミルク飲んで困らせるくせにこの笑顔で帳消しにしようと企んでます😅
旦那も濃ゆいので、日本人の塩顔にむしろ癒されますよー笑
半年って短いようで、はじめにやってみると慣れるまでは、これを半年もか...餃子チャーハンラーメンセット食べたい...ww とか思うもんなんですよ(笑)
あと、私が炭水化物・中毒だからか、時々発作のように欲するので、そういう時は、
この笑顔に会うために、妊婦糖尿病や高血圧のリスクを下げて、産道を狭くしないように、私が太りすぎて胎児子宮内死亡もあり得る、この子の命は私にかかってるんだ、もうママなんだから気をつけてあげられる事はしてあげなきゃ.....と 頑張れた気がします😭💕
産まれたら一緒にしたい事リストとか作ったりして、食べたい気を紛らわせて😌💓
分からないことあれば、ここで質問ぜひ、またしてくださいね😉
パンケーキ好きなら鳥越製粉の パンdeスマートの パンケーキミックスが管理栄養士さんからお勧めしてもらって、90%以上糖質カットなので、やけ食いしたとしても太りませんよ(笑)
もちろん生クリームにはシュガーカットゼロを使えば、何の心配も入りません😍- 8月26日
-
はな
遅くなりました!
本当に色々とありがとうございました😭❤️
糖質制限をしていても色々食べられるものがあるとわかり安心しました!
またなにかあったら相談に乗ってもらえると嬉しいです!- 8月29日
-
はな
お久しぶりです✨
糖質制限、順調に進んでいて、あれからの体重増加もなんとか1キロに抑えられています^^
今は、お砂糖の代わりにパルスィートを使っているのですが、シュガーカットゼロの方が良いのでしょうか🤔?- 10月15日
-
サト
わぁ✨お久しぶりです☺️✨✨
すごい成功してますねー👏💕
何かママリで初めて糖質制限食のレスしてきて良かったなぁと!
パルスィートでもシュガーカットでも大丈夫ですよ〜
ただ私は甘党なので、できるだけ腎臓に負担かけたくなかったので、糖類にも色々な種類がありまして、シュガーカットゼロのエリスリトールは、糖アルコールで出来ていて、消化の過程で臓器に負担をかけず砂糖と似ている甘さの為、糖尿病患者にも医師から推奨されていることが多く、信頼できると思って選びました😌
味の素さんもネットでのクチコミで厳しい記事も多いので安全性を訴えるCMまでしてた程ですが、毎日異常な量を使わなければ良いんじゃないかな?と個人的には思います(^^)- 10月15日
-
サト
読み返してみると、あれから2ヶ月以上も経って、はなさんがもう21週目なのがあっという間だなぁと😲✨
胎動はどうですか?!
うちは胎動の雰囲気を裏切らない超活発な自己主張がかなりしっかりしてる姫になりましたよ(笑)- 10月15日
-
はな
その節は本当にお世話になりました〜😭💓
お医者さんに怒られどうしていいか分からなかったのでサトさんに本当に救われました😢
友達と会うときなど、食べてしまうこともあるのですが、家で食べるときには意識したり、マック食べるときはバンズを半分にしたり!参考になることばかりで本当にありがたいですー!
なるほど🤔!
パルスィートを使う前はラカントを使ってたのですが、パルスィートが普通のお砂糖の1/3で分かりづらかったり、身体にあまりよくないと言われていたりもしたので、そういえばサトさんはシュガーカットゼロを使っているなぁと思い出して質問してみました💡
わたしもパルスィートを使い切ったらシュガーカットゼロ使ってみようと思います(^^)!!- 10月15日
-
はな
サトさんのベビーももう3ヶ月なんですね!お顔も首もしっかりしてきて幼児さんの雰囲気すら醸し出してますね😁💓
すごくかわいくてとっても癒されました(*´Д`*)✨
笑顔が本当にすてきです💓💓
サトさんが毎日愛情たっぷりに接しているからなんだろうなぁ💓
胎動!5ヶ月に入る頃から感じはじめて、今では痛いくらいにボコボコ蹴られてます(笑)
うちの子もサトさんの娘さんみたいに元気に育ってくれるといいな( ˆoˆ )- 10月15日
-
サト
ぜひー!
ラカントS, 甘さがかなりさっぱりなので量を多く使うのでコスパ悪いんですよね💦
その点、シュガーカットゼロは 砂糖より甘いけど パルスィートよりは量的に調整しやすいですよー💕
マックも実践されてるんですね✨
ちゃんとコントロール出来てますねー☺️✨✨
感慨深いです❤️
ぜひご出産されたら教えてください☺️
これだけ気を付けてらっしゃるんだから、安産になりますよーきっと👶💕
これからやっぱり太りやすくなる時期に来るので、それまで通りにやっていても やっぱり増えてしまう事もあって、また何かあればここにいらして下さい🙆♀️✨
私は帝王切開が決まった最後の週の半ばには開き直ってハーゲンダッツ食べてたり、ポテチ一袋食べてましたが(笑)
臨月の太り方は末恐ろしい程 吸収しちゃうので、はなさんは 私の二の舞にならぬようお気をつけを😅
ただ、産後は退院後から浮腫が取れてきて授乳で面白いほど体重落ちるので、私は1ヶ月で妊娠前より2kg痩せましたよ😲
今は娘は今週末に4ヶ月になるんですが、もう8kgありまして...毎日が筋トレなはずなのに、私の体重も下げ止まり増えつつあるので 、もうそろそろ本腰を入れて糖質制限と運動を取り入れないとなーと、食欲の秋との闘いです(笑)
胎動、すばらしいー💕
今だけなので、痛みすら堪能してくださいね😁💕
懐かしいです、もう出ちゃうと胎動が恋しくなる時がありますよ✨
どんな顔してどんな性格なのかしら、どんな声で生まれた時泣くのかしらとか、、話しかけたりして、とっても幸せな時間でした❤️
産まれちゃうと眠れないので、今のうちに睡眠もたっぷりと♪♪
ありがとうございます💕
子供に愛情注ぎすぎて、お風呂もろくに入れないので 私が風邪ひいてます...😅
8〜10ヶ月の子と同じくらいの体重らしく、弱ってると世話がしんどいですけど、その笑顔で全て帳消しにされる程癒されます😚❤️
はなさん のお子さんも、もうそろそろ性別が分かりますかね?
どちらなのか 本当に楽しみですね😍- 10月15日
-
はな
そう!それです!ラカント、ほんとにさっぱりしててお砂糖って感じじゃないんですよね🤔甘みも若干クセがある気がします💦💦シュガーカットゼロ、試してみます☺️ありがとうございます💓
2月20日が予定なので、出産したら是非ご報告させてください!
それまでにまた相談させてもらうこともあるかもしれませんがその時はよろしくお願いします😭!
性別はまだ確定には至ってないのですが、男の子かな?とのことです☺️
今週末検診なので楽しみです✌︎
育児で忙しく、体調も崩されてるのに丁寧に回答くださって本当にありがとうございます😭!
糖質制限、思ってたよりしんどくて、(職場でラムネもらったけどこのラムネは一個糖質何グラムなんだろう)とか、(ランチ誘われたけど糖質が気になる...)とか考えてしまってストレスが溜まって疲れてしまっていたので、お話聞いてもらえてほんとうに感謝です😭😭
あ、最後に1つ聞きたいのですが、糖質制限で疲れやすくなったりしましたか?ここ1週間くらい結構厳しく制限していて、すごく体力的に疲れてしまって💦
妊娠によるものなのか糖質制限によるものなのか気になって😔
お時間のあるときで大丈夫なので教えてもらえると嬉しいです!
いつもいつも長々とすみません🙇♂️- 10月17日
-
サト
まだ性別がはっきりしないのですねー(^^)
これからお洋服買ったりして、本当に楽しくなりますよー💕✨
真冬のお子さんは大変と聞きますが
エアコン&加湿器ガンガンにすれば問題ないので✨ 2ヶ月から予防接種始まりますけど4月半ばになれば暖かいですし❤️
風邪で外出れなくて暇なんです(笑)
こちらこそ、、はなさんはお仕事ギリギリまでしてらっしゃるのかしら?その中での糖質制限て偉いなぁと🤔
ラムネは大体ご飯一膳分と変わらず、ランチは週一とかじゃなければ 普通に2週間に一度は糖質気にせず好きなもの食べてたので頻度の問題かと思うので、気にせず行っても大丈夫だと思います😊
ストレス発散も大事ですから❤️
ちなみにここ一週間はどんな感じで糖質取れてますか?
確かに少なすぎて、ケトン体が思うように出ないと怠くなったりしますが、今まで2ヶ月くらいは大丈夫だったのであれば、糖質が少ないか、あるいは 単純に考えカロリー不足が原因です!
ちなみに、おやつにはコンビニのサラダチキンを食べるくらいが丁度良かったです、私の場合😆
他には、デカフェには牛乳じゃなく生クリーム、お仕事されてるとそれは厳しいと思うので、
糖類ゼロのチョコや、アイスクリームのSUNAOだとローソンによく売ってます❗️
素焼きナッツは片手一握り分以上食べてましたし、バターピーナツ(無糖がカルディとかに売ってるので、そこにシュガーカットゼロを混ぜて) 低糖質パンにたっぷりアメリカ人なのか❓❗️並に塗りたくってました(笑)
中期の後半は赤ちゃんも急成長してきて、その上、血液量が最大の1.5倍になって脈拍数も増えてきて動悸が激しくなるので、普通に暮らしててもエネルギー取られるので、お仕事されてると特にだと思いますので、蒸しブロッコリーにはたっぷりチーズをトロリとかけたりとか、とにかく低糖質だけどカロリーはいつも以上にという感じでいかないと、そのくらいやってた私ですら目眩と動悸、最後の2ヶ月間はひどかったので 気をつけて下さい😌🍖
この通り暇なんで(笑)
私でよければ
なんでも聞いてくださーい😄🤚✨- 10月17日
-
はな
早くお洋服買いたくて仕方ないです〜💓💓
サトさんは何ヶ月くらいの時性別確定しましたか🤔?
わたしが冬苦手なので、2月でまだ良かったです💦笑
お宮参りも桜の時期に行けたらな〜なんて妄想しています🌸
仕事は順調に行けば12月末まで続けるつもりです!
実は去年、結婚式に向けて20キロダイエットしたんです。それもあって、今本当に太りやすくて😢仕事をしていても普通にご飯を食べるだけで増えてしまうのです😭なので、量を食べるのが怖くて...カロリー取らなすぎてたのかもしれないです💦
今週は糖質70gくらいに抑えるようにしているのですが、もう少し取った方がいいでしょうか🤔?- 10月17日
-
はな
おやつ食べてもいいんですね😭!
とにかく体重を増やしてはいけない、甘いものなんて言語道断!位にお医者さんに言われていたので、その言葉が頭から離れなくて😱😱
素焼きナッツはたまに我慢できないときに手が伸びていたのですが、チョコもしばらく食べてないです😢
糖類ゼロのもの探してみます!
しっかりとカロリーは取るようにしてみます👍!
わたしの中でサトさんは救世主です😭💓
本当にありがとうございます〜🙏
風邪、長引かないようお大事になさってくださいね😭😭!- 10月17日
-
サト
娘に授乳中で返信してます😁👶
救世主なんてー照れ臭いですっ( ˘ ³˘)
ええーーーーー!!
20kg痩せたのスゴイですねー( Ꙭ)
私なら結婚を諦めます(笑)
私の時は21週目くらいに分かって、
プロフにも書いてある通り、
でも去年14週で死産したので
臨月ギリギリまでお洋服とか買えずにいました^_^;
桜の頃に宮参りなんてステキですね🌸
冬は確かに外出るにも着込まなきゃで身軽に動けなくなりますもんね!わたし逆で夏嫌いなので、バンバン動いても汗かかない&温かい食べ物が美味しく感じるこの季節からがベストシーズンです!
デブは暑いの苦手でして(笑)
お仕事は立ったり座ったりが頻繁など、
体力使いますか?
デスクワークですか?
それにより、カロリーも多少は増やす必要あります。
摂取カロリーは約でいいのでどのくらいですか?
1800〜2000kcal 以下なら、働いてらっしゃる状況下では、例えデスクワークでも少ないと思いますよ。
私は管理栄養士さんから、カロリー気にしないでいいと言われて焼肉食べ放題、しゃぶしゃぶ食べ放題とか行ってましたよ(笑)
食べ放題は、野菜をお椀一杯分まで、
飲み物は武藤にすれば、あとは塩ダレかレモンで、ロースカルビとか、ご飯とセットの人だったのでそれだけは辛かったですが肉食べ放題できるダイエットは糖質制限しかないので、心のままに食べてました😁
糖質は70g取れていれば大丈夫だと思いますよ、食間に、1日に何回も立てないくらいの立ちくらみがするなどあれば、インスリンの働きを疑う必要ありますので早急に病院にその旨言って血糖検査を再度受けた方が良いです❗️
糖質を30g以下にするスーパー糖質制限は、最後の臨月のラストスパート後半では活躍しますが、あまり長期間続けるべきではないと色々な専門家の方々からのご指摘もあるので、60〜80g で安全的に長い目で見て続けるのがベストで、それで同じペースでやっていても臨月に体重増加がペースupしてきた時に、また考えればいいのかなと😊- 10月17日
-
サト
ちなみになんですが、20kg減量は食べ物だけでですか?筋トレや有酸素運動も合わせてですか?
基礎代謝は低ければ確かにカロリー摂ると太りやすくはなりますが、基礎代謝が低い人でも糖質制限食では3000kcal以上とか、べらぼうなカロリー摂ってるとかじゃなければ 太る事はないので、仕事して家事されてるようなら 大雑把に1800〜2200kcal は 摂って大丈夫だと思いますよ😊🤚- 10月17日
-
サト
チョコはこれがオススメですよ❤️
コンビニとかスーパーどこでも売ってますし、一本4g糖質あって、しかもその糖質源がマルチトールなので、血糖値あげずに済みます!どんなに普通のチョコをひとかじり4gだからといって食べていても、わずかに血糖値をあげてしまうんですね、なので、単純にg数ではなくて、糖質源として何が使われているかが大事なんです❗️
砂糖、大敵で、糖アルコールの種類の エリスリトールが唯一の血糖値を上昇させない甘味料で、このチョコの主成分のマルチトールというのは還元麦芽糖で、砂糖の1/2〜1/3の血糖値上昇があるのですが、一回に1、2本くらいでは 体重増加のリスクにはなりませんよ☺️- 10月17日
-
はな
わたしの場合、ドレス姿を見せられないくらいデブだったので、20キロ痩減らしても標準くらいだったんですけどがんばりました!😂
おつらい経験をなさっていたのですね...。改めて無事に産まれて成長してくれるまで本当に何があるかわからないのが妊娠、出産ですね😢
あったかい物、美味しいですよね〜!毎年、これからの時期ははおでんにお鍋、カレー、シチューばっかりでした!笑
この時期に糖質制限か、、、笑
けど焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題行ってもいいんですね?!
わたしもごはん絶対ほしい人ですが、グッと我慢して行ってきます👍笑
焼肉のタレは気をつけたほうが...とのことでしたが、しゃぶしゃぶもゴマだれは使わない方がいいんですかね🤔?
仕事はデスクワークです!
1800から2200キロカロリーは絶対にとれていなかったです💦
糖質制限しながらカロリーとるのがわたしには難しくて😱
サラダのみとかにしちゃうんですよね💦💦
なので疲れはやはりそこからきていたのかもしれないです😭- 10月18日
-
はな
20キロ減量した時は、ほぼ食事制限でした〜!
運動はホットヨガやウォーキングなど本当にちょこっとしていたのですがラストスパートは食事制限のみでした💦
カロリー摂りつつ糖質制限頑張ってみます!!
オススメのチョコについても教えてくださってありがとうございます!
マルチトールという糖質の種類?初めて知りました!すごく勉強になります✏️
見つけ次第購入してみます💓- 10月18日
-
はな
おはようございます☺️
先日、2月3日に元気な男の子を出産しました!
正産期に入ってすぐの出産だったということもありますが、サトさんのアドバイスのおかげもあって+6キロに抑えることができ、先生にも褒められました✨
入院中のご飯が美味しくて大量なのでそれで太りそうですが😅笑
ほんとうにありがとうございました!- 2月5日
-
サト
こんばんわ☺️
お久しぶりですー❣️
まさかご出産の報告を頂けるとは思っていなく、男の子さんで母子ともに元気な事に、私もとても嬉しいです✨
➕6kgというのも、素晴らしい...👏🤩
はなさん頑張りましたね💕💕
入院中〜母乳大量な3ヶ月くらいまでは、いくら炭水化物とっても太るどころか痩せていったので心配いらないですよ(笑)
私なんか毎日のように差し入れ要求、
なぜか病院にハーゲンダッツの自販機があり、1日おきに母乳にもあまり良くないのに食べてました😂
頑張ったんですもん、今は自分を甘やかしてあげて、退院後は日夜眠れない激務が待ってるんですから、ゆったりできるのも今のうちなので、これから特に予防注射が始まる3ヶ月くらいまでは本当に疲れますが、毎日、息子さんから癒しも貰えるので、周りに頼って今しか見れない新生児の瞬間を楽しんでくださいね😉✨
あっという間にこんなんになります!
ミルク拒否で大変だった娘も
今じゃ たまごボーロくれくれです(笑)- 2月7日
-
サト
ちなみに懐かしくなって見てみたら、
うちの子の生まれた時の写真、
ガッツ石松です(笑)
いやーこの時は女の子なのにジャイ子みたいに育ったらどうしようって(←心優しいジャイ子に失礼ですが笑) 思ってましたけど、本当に7ヶ月にもなると甘えてきて可愛くて仕方ないです、寝ても覚めても、ママ〜❣️と沢山の愛情をくれます、子育て大変ですけど、女に産まれて良かった〜!って心から思えます☺️
まだまだ出産の疲れが取れないかもですが、
赤ちゃんの写真たくさん残してあげてください✨
ノハナ、みてね の 画像保存アプリ、ご存知かと思いますが、ノハナは毎月フォトブックも無料で送料のみで作れますので、ぜひ活用されてくださいね💕
携帯のメモリーもジャックされますので、Googleフォトにバックアップも必須です🖐💦- 2月7日
-
はな
お久しぶりです!
サトさんに褒められて本当に嬉しい〜😭✨
病院にハーゲンダッツの自販機は罪深いですね🤣
同じく、わたしも毎日旦那さんに差し入れ持ってきてもらって色々と食べてしまっています😅笑
娘ちゃん!!!すごく大きくなってる!かわいい〜☺️💓
時々娘ちゃんのお写真を見せていただいていたので成長がわかって楽しいしわたしも嬉しいです✨
みてねはダウンロードしていたのですが、ノハナは初めて知りました!早速ダウンロードしました☺️
情報ありがとうございます!
うちの息子は予想通り薄顔でしたが(笑)本当に天使のようで毎日顔を見ては愛おしくて涙が溢れます😭
いつも暖かい言葉を本当にありがとうございます☺️
育児もぼちぼち頑張ります!!!- 2月7日

ゆな
私も元々BMI25で、増えても5キロといわれてたのですが、悪阻で6キロ落ちたので悪阻終わって安心してたら一ヶ月で4キロふえてしまいました😭
体重増えて明後日検診日だけどなにいわれるか怖いです😢
回答になってないですが、嫌でもふえてくのに増やさないようにするのは大変ですよね😭
-
はな
コメントありがとうございます!
わたしは食べづわりで増えてしまって💦
旦那さんも一緒に聞いていて、栄養分とか取らなくて大丈夫なんですか?と聞いてくれたのですが蓄えられてる分があるから大丈夫、実質体重は減るくらいで、と言われました😭
葉酸や鉄分だけはサプリなどで取ってとのことでした💦
もともと太りやすいのに厳しいーーー😱
検診恐怖ですよね...💦💦- 8月25日
-
ゆな
食べづわりは増えちゃいますね😭
増えちゃいけないプラス食べづわりはきつい😢
私も太りやすいので一気に増えすぎて怒られる。。
野菜いっぱいたべるしかないですよね😢- 8月25日
-
はな
太りやすいと大変ですよね💦
わたしは水分とっても増えます😱笑
お互い炭水化物我慢できるようがんばりましょう!!- 8月25日

ゆありとmama
ダイエットは言われませんでしたが、もう増やさないようにキープ!!と言われました(笑)
1人目の時は20キロ増え、
2人目の時は7キロでおさえました!!
私はぽっちゃりだったので助産師さんに、
ぽっちゃりなんだから妊婦だから食べなきゃとか思わなくて良いのよ!ちょっと食べなくたって子供はお母さんの栄養で育つんだから!と。
たしかに(笑)と思いました(笑)
食べるのは我慢できましたが、喉は乾くし飲み物だけでも増えたのでたくさん歩きました!
1日最低五千歩は歩くようにしてました!
-
はな
コメントありがとうございます!
おなじです!笑
わたしも蓄えてる分があるから余分な栄養はとらなくても大丈夫!と言われました😂
すでに浮腫んできているのでこれからもっとすごいんだろうな、、、と不安でしかないです💦
歩くの大事ですね!少しづつがんばってみます!- 8月25日

退会ユーザー
まだ14wでプラス2キロはペース早いと思います😣💦
ダイエットしなさいではないけれど、今の時期にちょっと増えすぎなのを指摘されただけではないでしょうか?
体重増えちゃってから減らすの大変なので、一気に増えすぎないようにした方が後々楽ですよ〜🙌🏻💕
-
はな
コメントありがとうございます!
やっぱり増えすぎですよね😂
自覚していたし、最初の検診で+10キロと言われていたので安心しきっていました😭!
お医者さんにはダイエットと言われました〜💦
赤ちゃんの分で6キロくらい増えるから実質の体重はその分減らすように、と。
増えすぎないようがんばります!- 8月25日

あや
私の通ってる病院も厳しくいつも減らしてください。減らしてくださいと言われて減らしていました。野菜中心に市。塩分を控えめにし、味は薄味にしました。また肉は旦那さんとシェアをし極力量は食べないように調整してまして、鶏肉にして、ヘルシーにしてます(^^)
-
はな
コメントありがとうございます!
ヘルシーな食生活目指してわたしもがんばってみます👍✨- 8月25日
-
あや
塩分取りすぎるとむくみますので、かなーり薄味心がけて見てください(^^)
マヨネーズも我慢です( ; ; )- 8月25日

はるひ
朝はヨーグルトにバナナにオリゴ糖
昼は普通に食べて、夜に炭水化物抜いたり野菜だけ食べたりしてました!葉酸サプリ飲んで寝れば赤ちゃんへの栄養は大丈夫かなと思って…笑
ですが、それでも妊娠前プラス8キロです🤣
臨月入ってからは特に、同じように生活してても増えていくので、毎朝お通じがあるような食生活をしていけば大丈夫かと思いますよー!人によりますが、体重が増えるのは避けられないです🤣笑
-
はな
コメントありがとうございます!
葉酸と鉄分だけはサプリでとって!と言われました〜!!
わたしも便秘気味なので心がけてみます!
はるひさんはもうすぐご出産なのですね!無事に出産できるよう祈っています✨✨- 8月25日

ちゃん♡
わたしもBMIが25近くありました!
初期に7キロまでに抑えたほうがいいと助産師に言われましたが
結局11キロ増えました😭
上の子の時は16キロ、、、
今回は出来るだけ体重を計るようにしましたがやはり増えてしまい
必死に体重を増やさないようにしたら
貧血になりすぐに体調が悪くなったり、体力も落ちました😟
ケトン体の値が悪く身体が飢餓状態と言われたこともありました。
なので体重が増えても仕方ないと思うようになりました!
気をつけるのも大事ですがやりすぎても体に負担になるのでほどほどにしなきゃですね😭
わたしの場合は言われても無視します。笑笑
あとはむくみと快便のために
わかめの酢の物などを毎日のように食べてました😊

ちいちゃん
上の子の時にあまり増やしてはいけないのを学習してたので、下の子の時は3食きちんと食べるけど量を減らしてました!外仕事で食べることだけが楽しみな時期だったけど、やはり仕事も楽になり、体も動かさないので、量を減らすしかなく…それで安定期まであまり増えなかったです(^_^)

yurie
わたしもできるだけ体重はキープで、と言われてます💦
なんとかまだ妊娠前の体重をキープできていますが、これからはどんどん増える時期と言われているので、恐ろしいです😱
食事はなるべく野菜中心で、でもあんまり我慢しすぎないで食べたいものは食べています。
あとはなるべくご飯は雑穀米や麦ご飯を食べています。
お菓子類時々は食べますが、そんなには食べてないです。
桃や梨が、すいかがおいしい時期なので、つい果物はたくさん食べてしまいます😅
わたしはずっと安静指示が出ていて、次回の健診で運動可か言われる予定なのですが、まだ14週目だと無理しない方がいいと思うので、あんまり思いつめ過ぎず、ゆったり過ごしてください💦

みか
臨月で本当にこれでもかって増えてます…だから多分初期だから増やさないでー!ってことだと思います(o_o)
臨月で3キロくらい見ておくといいと思います😞💦
中期になれば1ヶ月1キロまでなら増えても大丈夫ですよ👌
はな
やっぱり厳しいですよね😭💦
かなり厳しいことを言われたし、最初は+7キロと言われていたので旦那さんはもっと言い方あるんじゃない?と怒ってましたw
糖質がやっぱり鍵ですかね!糖質オフのもの、わたしも挑戦してみます!