
1歳5ヶ月の男の子が悲鳴をあげる原因について相談です。家事中や構ってもらえない時に悲鳴をあげ、ストレスが溜まっているのか心配です。お昼寝中に家事をするため、悩んでいます。
1歳5ヶ月の男の子なんですが、最近悲鳴をあげます。
奇声というより、「キャー!!!」という悲鳴です💦
主に私が家事をやっている時や、構ってあげられない時などに悲鳴をあげます。
なるべくお昼寝している時に家事をするようにしていますが、ご飯の準備などはしないといけないので、四六時中構ってられません💦
でも悲鳴をあげるくらいだから、ストレスとかが溜まってしまっているのかなー?と不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

おとうふ
うちもその頃よくキャーーーって悲鳴あげてました😳💦
まだちゃんと喋れないし、ストレスの回避方法も知らない時期なので、その度に「キャーーーじゃなくて、フゥ〜〜〜でしょ?」みたいに、キャーーーよりは音量少なくなる別の言葉に置き換えるように教えてました😅
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
早速試してみたいと思います😊
ありがとうございます😊