
コメント

もねりん
産後1ヶ月で仕事ですか??
産後1ヶ月で仕事復帰は聞いたことないです。
産後の身体は1年かけて元に戻ります。なので、そんな早くから仕事してたら年取ってから身体にガタが来るのが早いですよ。更年期障害。
運動(走ったり)も、産後1年しないとだめと聞いたことありますし。
何より赤ちゃんと一緒にいられないのは辛くないですか?
色んな事情がおありかもしれませんが、赤ちゃんの可愛い時期を見られるのは今しかありませんよ…

ブラック
産後1ヶ月から仕事されてるのですか?💦大丈夫ですか?それはすごくしんどいと思います💦💦私は半年くらいまでなかなか体調戻りませんでした…うたさんの身体が心配です😥
事情があってきっと働いておられると思いますが、まだ体調も万全でないと思うので、なるべく家のことは手抜きしたり、自分の仕事が休みでも保育園に預けて体を休めたり、ご両親に手伝ってもらったりして、ストレス発散はできませんか?
-
はじめてのママリ🔰
仰る通り、自営業でやむを得ず働いています。お気遣いありがとうございます。実母に子供を見てもらって、その間に仕事をしています。既に家事は手が回らず、最低限になってしまっています。休みの日は子供とずっと居れるのが嬉しくて、預けるという頭がありませんでした💦でもハッとしました。たまには預けて、少し休もうと思います。
- 8月25日
-
ブラック
お母さんに子供さん見てもらっておられるなら、休みの日も少し見てもらわれたらどうですか?お子さんとおられるのもすごく大事ですが、うたさんが元気でいてくれることが一番子供も幸せですよ☺️
私の友人で同じように家庭の事情で仕事を産後すぐにしてて鬱になってしまった人がいたので、心配になりました💦お身体大切にしてください。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、週末だけ実家に帰ったりしてみようと思います。ご友人のお話も他人事ではないかも、、産後うつかしらと思った事何度かあります。そんな時は少し眠ると落ち着くのですが、、。
話を聞いてもらえて、思わず涙が出てきました。ありがとうございました😊- 8月26日
はじめてのママリ🔰
自営業でやむを得ず働いています。仰る通り、とてもとても寂しいです。しかし働かなければ収入はゼロ、恥ずかしながら蓄えもゆっくり休めるほどはありません。毎日ジレンマです。なるべく無理せず折り合いをつけていこうと思います。
もねりん
そうなんですね…
私も自営業なので、今回は3人目ですし早々から少しずつ出ないといけないので気持ちはわかります。
でも、義母と一緒なので融通はまだききます。赤ちゃんを早くから預けるの反対な義母なので。
うたさんは1人でされてるのですか?赤ちゃんを見ながらって、なかなか難しいし、大変ですよね…
産後は産前のようには動けないので、うたさんだけではないです。
疲れやすくなりますし。
ぼちぼちゆっくりされたらどうでしょう?あまり始めから頑張りすぎると、心も身体も疲れちゃいますよ…(;_;)
はじめてのママリ🔰
3人目!大変そうですが、賑やかになるのでしょうね、憧れます。それに素敵な義母さんですね。私の仕事は主人と二人三脚です。みんな同じですよね。わかって貰えて嬉しいです。私が倒れたら本末転倒だし、更年期も怖いです。ありがとうございます、ぼちぼちやろうと思います。