※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんちゃん
子育て・グッズ

朝の離乳食の時間を変えるか悩んでいます。朝の二度寝が上手くいかず、離乳食を抜くことが増えています。離乳食の時間を前後にずらすべきか、そのまま抜くべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

離乳食の時間についてです。


朝7時半〜9時半の間に朝寝があって
起きて10時ごろに離乳食をあげていたのですが

(夕方は15〜17時の間に寝る、18時ごろ離乳食)


最近朝の二度寝が下手で覚醒して遊び始め
ちょうど起きてて欲しい
9時ごろから眠たいよーってぐずり始めます。
ひどいとギャン泣きです。。。

そのまま抱いてると寝ちゃいます。


結果、離乳食を無しにすることが増えました。
夕方も同様です。



こうゆう日は離乳食の時間を
前後にずらすのか、はたまた今のように無しにしてしまうのか。。


もはや離乳食の時間変えた方がいいのか?????

アドバイスくださいいいいいい(;´༎ຶД༎ຶ`)

コメント

ママリ🐻

遊び始めたときにあげるのはどうですか?
私はいつも8時ごろと16時ごろあげています!

  • るんちゃん

    るんちゃん

    起きるてる時だとそれがいいかもですっ!。二度寝してる時は今まで通り10時でもいいですかねーっ

    • 8月25日
  • ママリ🐻

    ママリ🐻

    二度寝しちゃう時は10時でもいいと思います私も1回食のときは10時ごろだったので

    • 8月25日
  • るんちゃん

    るんちゃん

    なるほどーっ回答ありがとうございますっ!

    • 8月25日