※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後4ヶ月のうんちについて2ヶ月ほど濃い緑色のゆるいどろどろうんちが…

生後4ヶ月のうんちについて

2ヶ月ほど濃い緑色のゆるいどろどろうんちが続いています。
少し前に産後ケアを利用した時助産師さんから
「ちょっとゆるいからこれが続いてるようなら小児科で診てもらったほうがいいかも」と言われ小児科へ行きました。

小児科では「体重は増えてるから様子見で」と言われ整腸剤を貰い終了。

未だにうんちの状態は変わりません💦

うんちの回数としては1日に2回です。
新生児〜2ヶ月くらいまでは健康的な色・かたさだったため不安です。

急にうんちがゆるくなった状態が続いてるよって方いますか?離乳食が始まれば変わるのでしょうか?

コメント

ママリ

えーうちも真緑のドロドロうんちですよ🤔
ゆるいってほんとに水っぽい時のことを言うんじゃないんですかね💦
助産師さんが言うのならうちも小児科行った方がいいのか?ってくらいドロドロですよ笑全然気にしてないし普通だと思ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですか🥹
    抹茶みたいな色してます💦

    水っぽいといえば水っぽいのですが、小児科の先生が問題ないと言うなら大丈夫なんでしょうか😭
    最初写真も見ずに診察終えようとしており、不信感を抱いてしまってるせいか不安になってました…😂

    • 56分前
  • ママリ

    ママリ

    抹茶ですよねー!笑
    緑になるのはお腹の中にとどまってる時間が長いと緑になるみたいです😊
    うんち出てすぐおむつ替えするとわかると思うのですが、ドロドロしたやつは全然オムツに吸収されてないと思います。病院行った方がいいのはすぐオムツに吸収されてるほんとに水のような感じだと思います!

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒ですね、安心しました😮‍💨

    確かに吸収されてなかったです!
    すぐ吸収されてしまうような状態が下痢なんですね。
    ずっと基準が分からず過ごしてたので勉強になります😭
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 15分前