※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おぼうちゃま
子育て・グッズ

2歳の息子が鼻水吸引器を嫌がり困っています。吸引器を使うのを拒否し、泣きわめき暴れます。過去のトラウマが原因かもしれません。どうすれば吸引できるでしょうか?

2歳の息子ですが鼻水吸引器を嫌がるので困っています。保育園に行き始めてからお鼻が年中出ます。
病院嫌いもあるので家で吸ってあげようと思いメルシーポットもベビースマイルも買いましたが、いざ吸引となると泣きわめき凄い力で暴れます。
羽交い締めにしても仰け反ったり顔を背けたり上手く吸引ができません。日中は私ひとりなので私がやってあげなきゃと思っているのですが。。
きっと中耳炎と気管支で入院した時にカテーテルを挿入し抑えられて毎日何度も鼻吸引をしたのがトラウマになってしまったのかもしれません。
怖くないよ〜、気持ち良い!とか私が吸って見せたりぬいぐるみを使って吸うマネをしたりすると一瞬泣き止みますが自分が吸われるとなると死にものぐるいで抵抗します。
その姿が可哀想で😢夜泣きにも繋がるのでなるべく怖い思いはさせたく無いのですが、鼻水も辛そうなので吸ってあげたいと思っています。
鼻水吸引器を使っている方💦どうしたら嫌がる子供のお鼻を吸ってあげられますか?いつもどうやって吸ってあげていますか?コツなどありますか?

コメント

鯖の味噌煮

うちの子もギャン泣きする子で、電動でやったことはないのですが、鼻をいきなり吸うんじゃなくて、遊びの延長戦で手を一瞬優しく吸ってみたり足の裏を吸ってみたり遊びながらやってましたよ☺️

  • おぼうちゃま

    おぼうちゃま

    手足を吸って遊ぶのはやったことがなかったです!やってみます💡✨

    • 8月25日
@AiGaまま

うちの息子も初めはギャン泣きで
とても一人では出来ませんでした😂
上の方と同じで、手や足、
ほっぺなど遊びながら
そのまま鼻もやっていたら
いつの間にか泣かなくなりました!!

  • おぼうちゃま

    おぼうちゃま

    ほっぺも吸っちゃうんですね!ぜひ真似させていただきます。

    • 8月25日
  • @AiGaまま

    @AiGaまま

    鼻をやる前なので、いいかー!
    と思って笑
    先ず、ママの手とかにやって
    そのあと子どもの手、ほっぺとかに
    やると、笑ってくれます😊

    • 8月25日
ぐぅちゃん

自分でやらせるのはどうですか?うちもメルシーポット使ってますが、最初は馬乗りになってでも吸ってました(笑)が、娘に自分でボタンを押させて、鼻に入れるのも自分でやらせて、途中でアシストするふりして「取れてるよー!すごいすごい!」と言いながらこっちが主導権握る感じに持って行ったら、自ら鼻シューシューすると言うようになりました。

  • おぼうちゃま

    おぼうちゃま

    自分でボタンを押すのはやらせてなかったです!やってみます!

    • 8月25日
3児ママ♪

↑の方もおっしゃってますが、自分でやらせてみたらどうですか?

我が家も11月で2歳になる次男が、鼻水がすごくてすぐに中耳炎にもなるので3人目妊娠発覚して思いきってメルシーポット購入しました😊

初めこそ嫌がり泣いてましたが、自分でやってみる?って声かけしてやらしたところ、喜んで今じゃ自分から鼻水やってー!と言います(笑)

  • おぼうちゃま

    おぼうちゃま

    喜んでやるなんて羨ましいです💦
    上手くおだててやってみます!

    • 8月25日