※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆぽん
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんが、朝と夕方に泣きやまず、おっぱいも拒否する状況で、毎日がこれかと思うと不安で何も考えられない。

吐かせてください。生後21日。よく寝てよ飲むこだった。最近朝と夕方全然寝なくギャン泣き、おっぱいも飲みたいのに自分でいやーとする感じ。夕方から4時間これ。今日1日私は1度も笑ってない気がする。ねむいのとなんかこれがこれから毎日かと思うと、何も考えれない。

コメント

Miku♡...*゜

私も生後2ヶ月までは大変すぎて記憶あまりありません😭
晩から朝まで泣きっぱも数日続く事がありました😭
みゆぽんさんのお子さんは魔の3週目ですかね?😭
1日1日があっという間で、徐々に落ち着いてきます!私もママリ内で沢山励みをもらってなんとか耐えました😢

ムリせず、休める時は休んで下さいね😢

deleted user

お疲れ様です!
毎日辛いですよね…
特に寝不足の時の赤ちゃんのぐずりほど精神的にくるものはありませんね⤵️⤵️
辛くなったら一度赤ちゃんと離れましょう!
赤ちゃん泣きたいだけの時もあったりしますから✨
今が精神的に辛いと思いますがもう少しするとニタァーと笑ってくれたりママの産後の体もおちついてきて
余裕も少し出てくると思いますよ✨
借りられる手は全て借りて体休ませて下さいね😭😭

deleted user

1番きつい時期ですよね。産後の体にこれって。。と毎日思ってました。
でも、かならず寝てくれる日が来ます😭!体が資本です。お腹の外に出て、温もりが欲しいのかも。周りに助けてくれる大人はいますか?

なお

お疲れ様です😭
その頃うちの子も急にミルクを飲まなくなったり、理由もわからずギャン泣きする事がありました!
今は長く寝ることも増えたし理由がある泣き方をする事(オムツ、ミルクなど)も増え長く泣くことも減りました。
ずっと同じ状態ではありません!
今は辛いかと思います!
家族で誰か一緒にみてくれる人に少しでも預けたり、
とても辛い時は市の支援に数時間だけでもお世話を頼んだり、、少しでも休む時間を作って今の時期をやり過ごしましょう!

めくま

赤ちゃんが外の世界に出たことに気がついたんですねー。😊
4時間とか泣かれると消耗しますよね…。
うまく周りの人を頼ったりしてください。

ぴーまん

私の子もよく寝てよく飲み全く手のかからない子だったんですが
3週間めあたりからギャン泣きしだしました!

なんでもそれくらいの頃に赤ちゃんが「外の世界に出てきた!」って気付くそうで不安になるらしいです。
おっぱいは授乳時間になったら無理矢理にでもくわえさせて
あとはだっこでした!

最近は首を支えて縦抱きにすると落ち着きます。

あくまでうちの子は、ですが💦

しんどいかとは思いますが
3ヶ月くらいになったら落ち着くそうなので
お互い頑張りましょう😭

ひさこ

魔の3週目ってやつですかね…

うちにも同じくらいの
男の子が居ます!
大変ですよね💧

うちのも良く寝て良く飲む子です!
でも、急にグズッたりギャン泣きしたり…
夜中だと、「なんで…」って思って
泣きたくなります💦

でも、赤ちゃんてなにかを伝えるときに
泣くことしかできないし
赤ちゃんなりに一生懸命なんだな
って思うと「わかってあげよう!」
って気持ちになれます!
自分もそうやって育てられたんだろうし😅

これから毎日かもしれないし
そうじゃないかもしれないし

どっちにしてもずーっと一緒に
暮らしていかないといけないんだから
できれば! もっと楽な気持ちで
考え方でいきましょ!

いつまでも赤ちゃんじゃないし
時が経てば今が懐かしく
思えるはずです^ ^

私もまだまだですが
赤ちゃんの泣きかたで何を訴えてるのか
分かってあげれるお母さんに
なれたら!って思ってます^^

愚痴吐きながらがんばりましょ
o(`^´*)

だるま

少し大変な時期ですね😣私も3週目から5週目くらいは特に大変でした…
おっぱいを、お腹空いてるのに落ち着かず拒否する場合は、掃除機とかヘアアイロンの音聞かせると落ち着いて飲んでくれることもありますよ。YouTubeに体内音とかありますが、試されましたか?😣
少しでも息抜きできますように。

* thk *

魔の3週目ドンピシャリな感じですね☺️💦
育児お疲れ様です!

その時期うちの子はおっぱいを嫌がる事はなかったのですが、夕方の少し前から夜寝る前まで何をやっても泣く感じでした✋
ひきつけ起こすのでは?と思うくらい激しい時もありましたね☺️
最初はほんと心配もあったので参りましたが、人間慣れというのがありいつの間にか“またかぁー✋”と軽く受け止めれるようにもなってました✋

赤ちゃんと一緒にお母さんもレベルアップしていきます☺️
先の事考えたらしんどいんで、“なんとか1日クリアした!自分よく頑張った”と誉めてあげてくださいね!

あと、両親や旦那さんがいてはるなら存分に甘えさせてもらって、少しでも寝れるときに寝てくださいね☺️

大丈夫!
“あの時は大変やったなー”と笑い話に出来る日が必ず来ます❗️

しんどい時はいつでもママリで愚痴ってスッキリさせましょー😆

みゆぽん

皆さんありがとうございます😭😭😭😭
今日も1日頑張ってます!!