
保育園に入りたいが定員が厳しい。無償化待つと入りにくい。早めに入れるか、月々高くても悩む。来年の4月か、再来年の4月を検討中。どうすればいいでしょうか。
絶対に入りたい保育園があります。
家から近い、教育いいと評判、土曜日も遅くまで見てくれる。私が探している条件にぴったりの保育園です。見学も行きましたが、とても雰囲気が良かったです。保育園に入れている友達にも話を聞きますが、子供にとっては凄くいいと。もう絶対にそこに入れたい!でも定員は80人で、まぁ普通にしていたら入れない。
現在、1歳8ヶ月。会社の託児所に預けて正社員で働いてます。
4月が1番入りやすいと聞きました。
無償化になる年まで待っていたら、入りにくいですよね?
来年の4月から入れるべきか...ただ、月に7万もいる。
1年間で84万。。。でもうちにはそんなお金はありません。
子供のことを考えて、月々高くても早めに一年前から入れるべきか?
4月は外して、5月から申請するか?(運良く年度末前後で入れたらラッキー)
いちかばちか、再来年の4月(無償化と同時に)賭けてみるか!?
どうすればいいでしょうか...。
- あめた(4歳8ヶ月, 8歳)

ここな
どうしてもそこがいいなら来年の4月からいれます。
評判のいいところは無償化になると殺到します。反対にいえば、皆さん無償化までは入れなかったりするので来年が入りやすいと思います。
月七万はたしかに高いですが💦

まぬーる
その月齢だと、来年の秋から補助でますよね?
半年位の期間を七万我慢するか…
ああでも、お金もったいないですね(涙)

くろべー
絶対入りたいなら4月です
評判いいなら尚更です
無償化だと余計入りにくくなります

もねこ
無償化になるのは3歳から5歳までの以上児からなので、あめたさんのお子さんだともしかしたら、再来年はまだ未満児クラスになるかもしれませんね。なので、お金はもったいないかもしれませんが、確実に入られる来年の4月からのほうがよいかと思います。
-
もねこ
参考までに
- 8月25日
コメント