※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブリー
ココロ・悩み

妊娠中の方、子育てをしている方で摂取障害の方はいらっしゃいますか?ぜひお話したいです。

妊娠中の方、子育てをしている方で摂取障害の方はいらっしゃいますか?
ぜひお話したいです。

コメント

まあゆ

摂食障害ですか?
そらなら私そうです(´・ω・`)

  • ブリー

    ブリー

    はじめまして、ゆきのさん。コメントありがとうございます。ちなみにゆきのさんは拒食ですか…?そして写真の赤ちゃんとっても可愛いですね!(*^^*)

    • 12月13日
  • まあゆ

    まあゆ

    ありがとうございます❤
    拒食、過食、過食嘔吐の
    順番で繰り返してます😢
    今、過食嘔吐なのでもうすぐ
    拒食の時期になります😢
    拒食ですか?辛いですよね(..)

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    まるで私を見ているかのようです!笑
    私は拒食、過食、過食嘔吐、妊娠を期に嘔吐をやめて、産後半年くらいしてから拒食、そしてここ3カ月爆発したように過食となっています。かれこれ8年くらいでこんな感じです。
    ちなみにゆきのさんはどのくらいの期間で拒食から過食嘔吐になったりするんですか?(/ _ ; )ちなみに妊娠中はどんな感じでしたか?( ; ; )
    このようにコメントもらって私だけじゃないって思えるだけでかなり元気になれます。ありがとうございます。

    • 12月13日
  • まあゆ

    まあゆ

    正確じゃないんですけど
    約1ヶ月単位くらいです(;_;)
    私も妊娠してからちゃんと
    食べよう吐くの辞めよう!と
    思って中期までは頑張ってましたが
    後期になって安心しちゃって
    また過食嘔吐始まりました。
    出産してからは拒食になって
    今過食気味です( ´゚д゚)
    こんなのを5年も繰り返してます(..)

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    1ヶ月…短い期間なんですね( ; ; )そのぶん体もすごーーーーーい辛いですよね。
    ちなみに旦那さんやご家族の方は摂取障害の事を知っているのでしょうか??

    なるべく人は見た目じゃない、太っても良いんだよって毎日自分に言い聞かせているのですが
    ここ3カ月で過食になり15キロくらい太ってしまいそこから友達に会えていません。でも生理もくるようになり、なるべく前向きには考えているのですが( ; ; )笑
    。3カ月たったいまやっと狂ったような過食はとまり、人より少し大食いなくらいの量になりました。娘がいるからかなり助けられています…(/ _ ; )

    ちなみにどのくらいのペースでいまは過食しちゃっているんですか?

    • 12月13日
  • まあゆ

    まあゆ

    前は知ってましたが
    一時期治まってそれ以来
    言ってません(..)言えないです。
    みんな治ったと思ってます。
    体重がすごく気になります(..)
    痩せたい→食べない→お腹すく
    →食べる→足りない→食べすぎる
    →後悔→吐く
    です( ´゚д゚)

    1日6食くらいです(。>д<)
    5時7時12時17時19時21時
    みたいな間隔です。
    食べすぎですよね(^^;)
    一人前を残したりはいたらしないで
    食べれるようになりたいです(..)

    娘さんがいてくれて
    よかったですね❤
    うちもまだ寝てる時間のほうが
    長いですが癒されてます❤

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    そうだったんですね。わかりますよ。なかなか言えませんよね( ; ; )私もみんななおってると思っています。
    なぜか過食嘔吐から拒食になると自分でなおっている感覚になってしまい…ここ1年ずっと拒食だったので自分は治ったのかと思っていました。
    ゆきのさんは毎回吐いちゃっているのでしょうか?(/ _ ; )

    そうですよね、普通の食事がしたいですよね( ; ; )太っても良いって思えないとなかなか嘔吐ってやめられないですよね…
    なおそうと思って過食になってしまい食べまくってると、どんどん太っていく自分を受け入れられなくてその分すごーく落ち込んでしまうんですけどね。
    一歩進んで二歩戻る的な感じです
    (ーー;)笑
    かなり助けられてますね!もう2歳の娘なんですが、イヤイヤ期もはじまりました。笑でもこのままの自分でも良いんだ、この子のためにしっかりしなきゃって思わさせてもらってます。
    ゆきのさんの赤ちゃんはまだ小ちゃいですもんね…まだゆきのさんは産後まもないので体も心も不安定だったりで余計食べ物に走ったりもしちゃうんですかね?
    私の産後はひどかったです。
    嘔吐はしないですが一日中食べてました!笑

    • 12月13日
  • まあゆ

    まあゆ

    同じような方がいて
    私も救われてます(^-^)
    私の場合体重が目安になってて
    100g単位で気になります。
    1日何回のるんだ!ってくらい
    いつも乗ってます笑
    自分の許容範囲内であれば
    食べすぎてもそのままいれますが
    越えると吐きます(´・ω・`)
    今、範囲内なので食べるだけ
    食べてます!
    おまけに産後1ヶ月から
    生理はじまってて萎えてます(;_;)

    子どもっているだけで
    ほっこりしますよね😍!
    お喋りできるの羨ましいです(*´-`)

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    そうなんですね…体重計って難しいですよね( ; ; )私も拒食の時は毎日乗ってましたが、今はもう3カ月以上怖くてのっていません。笑なので15キロくらい太ったであろうというのは勝手な想像なのですが、確実にそのくらい肉はついてます。笑

    もう生理はじまったんですね!人によって違うと言いますが私は断乳するまで全く生理きませんでした!断乳しても拒食で生理がとまってしまったので、もうかれこれ3年くらい生理まともにきていません…笑

    ちなみにゆきのさんが吐いてしまうのはやはり、太ってるのが嫌だという理由でしょうか…
    治そうと思ってからいろいろ摂取障害を克服したブログや本を読むのですがそこには、それだけが原因じゃないと書いてあったり…
    私は母親との間になにも問題はないと勝手に思っていたので
    なんなんだろうとモヤモヤしています…

    わかりますよー💓本当しゃべりはじめると、もうやばいです笑
    食べてしまいたいくらいです。笑
    だから余計なおしたいっておもうんですかね?( ; ; )ある本で摂取障害は子供に遺伝するとかいてあってそこからビビってしまい今の状況です( ; ; )

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    私もです!本当に救われます( ; ; )友達には誰にも言えないし…本当にありがとうございます💓!

    • 12月13日
  • まあゆ

    まあゆ

    今よりも20㎏太ってたときに
    肉団子とか女としてだらしないとか
    すごく周りにばかにされました。
    (嘔吐ばっかりで3ヶ月で20落としました)
    それもあるんですけど
    吐く原因って親子とか家族関係から
    きてるとかいいますよね(;_;)
    母親とは妊娠してから
    仲良くなった気がします。
    家族環境はよくなかったです。
    失敗作とか奴隷とか平気で
    言われてました(^^;)
    もちろん本人覚えてないです。
    妊娠してから少しずつ変化していき
    今やっと普通の家族に
    戻れたような気がします。
    赤ちゃんのパワーって偉大です。
    義家族ともうまくいかなかったのに
    そらすらもなんなく解決
    してくれました。
    この子に救われてます(^-^)
    産まれてきてくれてありがとう。
    心からそう思えるんですよね。

    遺伝はしてほしくないですよね(;_;)
    どうかそこだけは似ないでほしい
    って思いますよね。

    • 12月14日
  • ブリー

    ブリー

    肉団子…そんなことを言う人がいるなんて…
    私海外に住んでいるんですがやはり日本人ておかしいくらい細い気がしますもん。モデルだったりも。だから細いイコールかわいいのイメージが強くなっちゃうんですよね( ; ; )

    そうだったんですね…
    少しでも仲が修復したなら安心です!
    本当ですよね。赤ちゃんってすごいです!なんなんですかね笑

    その子のためにも私も早く普通に食事できるようにならなきゃなって考えさせられます。食べたことで罪悪感を感じイライラしているママより、太っていてもいつも笑っていられる母親になれるように( ; ; )

    あぁ。いつになったらそうなれるのだろう。笑

    はい、そこだけは本当に似て欲しくないです…ましてやうち女の子なので( ; ; )でも今この子にしてあげられることって自分が普通に戻ることだけなんですけどね( ; ; )

    • 12月14日
  • まあゆ

    まあゆ

    海外羨ましいです(*´-`)
    私も行ってみたいです♪
    日本人だけがこんなに
    痩せたい!って思ってるんですかね。
    服も細くないと着こなせない
    ものが多すぎて困ってます笑

    食べた分だけ動けば
    いんですけどね(^^;)
    それがなかなかできなくて
    食事に制限かけるほうに
    なっちゃってて( ´゚д゚)

    楽しく食事したいですよね。
    体重とか体型とか気にせず
    美味しいものを美味しいって
    言って食べたいです(;_;)
    周りがいうことなんか気にせず
    太ってる自分を受け入れるのは
    すごく難しいです(;_;)

    • 12月15日
  • ブリー

    ブリー

    こんにちは(*^^*)
    あれからやはりこのままではいけないと思い、一度カウンセリングにいってみました…
    気がついたらカウンセラーに2時間泣きながら話してました。笑
    たぶん話し相手がほしかったのかもしれません。
    鬱っぽい感じもあったのでこれからお薬はなしでカウンセリングと自然療法で様子をみていこうとなりました(´・_・`)
    どうなるかわかりませんが
    とりあえずこのまま友達と会わずに引きこもってる場合でもないので通ってみます( ; ; )

    ゆきなさんはどうでしょうか?
    ストレスたまってませんか?

    • 12月22日
りくさらママ

私は自律神経失調症です(´-ω-`)摂食障害ではありませんが💧

  • ブリー

    ブリー

    自律神経失調症…実は私も昔なかったことがあります。
    全く食欲だなかったのですが、りくさらままさんもそうでしょうか?( ; ; )

    • 12月13日
  • りくさらママ

    りくさらママ

    まだ自律神経失調症って診断される前吐き気がスゴくて食べれなくてめっちゃ痩せました⤵⤵
    その後精神科を受診して2人目妊娠、妊娠中は上の子が保育園行きだして一人のまったり時間が出来て薬飲みながらですがだいぶマシやったのが産まれて疲れからか首肩凝り眩暈、薬飲みながらなんとか育児頑張ってます(;つД`)

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    そうだったんですね…そうですよね。すごく痩せちゃいますよね。私は生理が1年くらいとまってしまいました…
    原因はわからないといわれてますが、育児だったりするのでしょうか?( ; ; )

    • 12月13日
  • りくさらママ

    りくさらママ

    産後は体が変わるっていいますしね、それも原因なんでしょうかね⤵⤵私の場合は一昨年2人目を死産してまして、母乳止める薬飲んだり上の子がいたので産後やけどゆっくりできず慢性疲労、それまで生理前症候群なんてなかったのに生理1週間前になると眩暈吐き気色んな症状が出て来て、生理が来たらピタっと治まってたのが5回目くらいから生理終わっても治まらなくなたのでホルモンのバランスもおかしくなったんやと思います(´-ω-`)3人目産まれたら正常になるかと思ったけどなりませんでした⤵⤵お互い大変ですが頑張りましょう😢

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    死産…私はこの前流産したのですが(´・_・`)すごく辛かったですよね…ちなみに何週目の時だったんですか?母乳とめる薬まで…
    ちなみにその後無事に妊娠して今の赤ちゃんがうまれたのでしょうか?
    質問ばかりですみません( ; ; )!

    ホルモンバランスが崩れたことから自律神経失調症になったんでしょうか…それにしてもりくさらままさんの体調が、私は心配です( ; ; )体調が悪いとどうしてもメンタル弱くなってしまいますし( ; ; )

    • 12月13日
  • りくさらママ

    りくさらママ

    ブリーさんも流産したのですね、辛かったですよね。私は39週2日でした、お腹の中で亡くなってました。その日に陣痛促進剤で陣痛を起こして自然分娩、静かな分娩室今でも忘れられません。臍の緒が細くなっていて酸素がいかなかったみたいです。よく動く元気な子だったんですねと言われました。悲しかったけど息子に救われました(^^)はい、その後妊娠して無事に産まれました🎵安定剤飲みながらだったので不安でしたが元気なすでにおてんば娘です(T_T)笑。
    心配してくださってありがとうございます(^^)ホルモンバランスの崩れ、自覚はないけど精神的にもきてたんでしょうかね⤵⤵上の子は保育園に行っているので日中は7ヶ月の娘と2人、体調悪い時もありますが毎日楽しく過ごしています(^^) 体がついていかずイライラしちゃう時もありますが(T_T)

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    自然分娩まで…私なら立ち直れない気がします( ; ; )
    でもそのたと娘さんが戻ってきてくれたんですね…
    本当に本当によかったです( ; ; )

    上の子は保育園なんですね!
    うちもあと1年たったら幼稚園にいれようかとおもっています。それまでに赤ちゃん戻って来ればいいななんて思っています( ; ; )

    • 12月22日
ひまり♡*

10年前から過食嘔吐の摂食障害で,今妊娠6ヶ月です>_<。。

  • ブリー

    ブリー

    10年前から…辛いですね( ; ;
    ちなみに拒食と過食を繰り返してる状態なのでしょうか?

    そして妊娠おめでとうございます。体調の方はどうでしょうか?

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    あ、ごめんなさい!過食嘔吐と書いてありますね!

    • 12月13日
  • ひまり♡*

    ひまり♡*

    気付いたら10年目になってました,,,>_<
    最初は拒食で過食嘔吐になりました。。

    妊娠したらやめる!と思っていたのに,回数は減ったもののやめられずですT^T。。
    今のところ母子共に問題なく順調ですが,,,過食嘔吐するたびに赤ちゃんに申し訳ないしこれから影響が出てしまうのではないか不安で仕方ないです。。

    普通の食事ってどうやってするのか分からないです(´Д`* )泣

    • 12月13日
  • ブリー

    ブリー

    そうだったんですね…
    上にも書いたのですが私も拒食、過食、過食嘔吐という感じでした。妊娠やめようと思いましたが実は1回だけ吐いちゃいましたね( ; ; )あと妊娠中に前ほどひどくはないですが、ちょっと拒食になってしまったり…おかげで娘はすごく小さく心配なので37週で誘発させて産みました!
    その時は本当になにをやっているんだろうと自分を恨みました…

    それを期にもう嘔吐はしてないのですが、産後断乳してから拒食になってしまいガリガリ…それが1年くらい続き今はもう絶対治したいと思い食べ続けてここ3カ月で15キロ太ってしまいました(ーー;)笑

    ひまりさん今は妊娠中なので余計不安だと思います…ちなみどのくらいのペースで過食嘔吐しちゃってるんですか?( ; ; )

    • 12月13日
  • ひまり♡*

    ひまり♡*

    拒食から始まって,,,っていうのが多いですよね>_<
    基本食べる事が大好きなので,気が済むまで食べて,出しちゃえばい〜か。と言う安易な考えで吐き始めた事を本当に後悔しています。。
    太る事の恐怖が半端じゃないですT^T。。
    でも赤ちゃんの為に栄養摂らなきゃと朝と夕方,食べられる量は少ないですが吐かずに耐えるのが精一杯です。。

    娘さん,無事に出産出来て良かったです(´Д` *)!
    宜しければ妊娠中の,拒食になってしまった時の身長と体重をお伺いしても大丈夫でしょうか>_<?

    今は専業主婦なので,お昼に食べ物を買い込んで,1日1回2時間ほど,,,
    苦しくなるまで食べて吐いてを繰り返し,,,
    食べ物が全部なくなったら終わり!
    と旦那が仕事の日の週5,6日ほぼ毎日です。。

    • 12月14日
  • ブリー

    ブリー

    ほぼ毎日…吐くのって本当に本当に体力もいりますし、吐いた後の罪悪感半端ないですよね( ; ; )

    そうですよね、本当安易な考えで私も吐きはじめてしまいました…今は吐きませんがやはり吐くのをやめるときはとてつもない勇気がいります。吐かなくても太ってしまった事実に落ち込んでしまったり。負のループですね( ; ; )

    妊娠時、拒食になってしまった時なんだかんだ栄養はとらなきゃとおもってちょっとは食べていたので変化はなかったですが165センチで45キロくらいだったと思います。そんなに痩せてはいませんが私もとがおデブちゃんなので…笑
    ちなみにダイエットはじめるまえと摂取障害になる前は65キロくらいあり、普段そこから拒食になると40キロきってしまうくらいになってしまいます。もちろん元がデブなので生理もとまります( ; ; )

    ちなみに今は摂取障害をなおそうと本気で思い、過食をくりかえして食べまくってるのでかなーりデブです。笑
    食べ始めて太り始めた時は本気で死にたいって思ったくらいで…娘がいるのに馬鹿ですよね( ; ; )
    でも本当にもう食べ物から振り回される人生終わりにしたいです!

    • 12月14日
  • ひまり♡*

    ひまり♡*

    吐いてしまった後の脱力感と言うか,,,身体は冷たくなるし,脱水状態だし,,,分かっていてナゼ止められないんだろう>_<
    摂食障害,本当に怖い病気です,,,

    165cmで45kg凄く細いT^T!
    しかも妊婦さんとなると更に,,,
    私も妊娠前,半年以上生理が来ないなんてざらにありました。。
    だから妊娠出来た事を本当に感謝して身体大事にしなきゃいけないのに,,,
    妊娠後期になるとどんどん体重増えるから気を付けようとか良く聞きますが,,,増えないのも駄目ですよね(´Д` )。。

    無事産まれてくれた後,育児で過食嘔吐が出来なくなった時のストレスがかなり怖いです。。
    きっと私も死にたい,,,って考えてしまうと思います。。
    今ですら,この摂食障害から解放されるなら死んでもいいかな,,,なんて(-_-)。。
    本当,,,食べ物に人生振り回されるの終わらせたいです!!

    • 12月14日
  • ブリー

    ブリー

    いや、摂取障害本当に怖いです…治そうと思い調べたり本読んだりしたら、子供にも遺伝すると書いてあり余計怖いなって感じます( ; ; )

    そうですよね。妊娠したのも奇跡ですもんね( ; ; )!
    確かに後期すごく太ります!後期になって私も太ったようなものでした…ましてやいま産婦人科の先生もうるさいですもんね(/ _ ;
    でも後期になって嘔吐したりしてひまりさんのお腹が張ったりしちゃわないかすごく不安です!早産になってしまったりもするので( ; ; )私は早く産むことに本当に本当に後悔してるので…

    そうですね(ーー;)とくにいまは本当に自分の時間がないです…一歳くらいまではなんだかんだちょくちょく自分の時間もあったんですけどね(´・Д・)

    え( ; ; )!いますでに死んでもなんて…
    でもそうですよね。毎日過食嘔吐だとだんだん心も体も疲れきってボロボロになっちゃいますもんね…
    でもダメですよ!( ; ; )私がとめます!笑

    ちなみに旦那さんや家族には相談できるのでしょうか?また友達にはあったりできてますか?( ; ; )
    ひまりさんのこと昔の私のようでほっておけません( ; ; )

    • 12月14日
  • ひまり♡*

    ひまり♡*

    私もたくさん本見たり,調べました,,,お腹の中で嘔吐している音とか聞こえているみたいですね。。
    もし子供に同じ症状が出てしまったらどうしたら,,,

    あまり嘔吐してしまうと張りに繋がったりしてしまうんですね>_<
    悪阻の時期,悪阻なのか摂食障害の症状なのかもう分からなかったです(-_-)。。
    月に1kg目標で増やそう!と考えていますが,これからどんな身体の変化があるのか不安ですT^T

    子育てで強制的に過食嘔吐の時間がなくなれば止められるかな,,,なんて考えてますが,そんな甘い物ではない気がして,,,。。

    私がとめます!って嬉しかったです^ ^♡
    こんな気持ちだと赤ちゃんも不安になっちゃいますね>_<

    旦那には結婚前に打ち明けました。,,,でも,昼間の過食嘔吐は知らないと思います。。
    一緒にご飯食べたりしますが,全部吐き出しているなんて夢にも思っていないかも。。
    母も知っていますが,妊娠してからもまだ吐き続けているとは思ってないと思います,,,
    友達とは結婚して引っ越してからほとんど会ってないです>_<
    こんなに心配して下さってありがとうございますT^T!!
    そろそろ精神科に相談する時期なのかな,,,と考えています(´Д` )。。

    • 12月14日
  • ブリー

    ブリー

    いや、ひまりさんが不安な気持ちすごくわかりますよ( ; ; )
    ただでさえ妊娠中は不安定になりますし…

    あ、そうなんですね。旦那さんあんまり詳しくは知らないんですね( ; ; )そりゃそうですよね、私も嘔吐ばかりしてるときは全然言えませんでした…
    友達にも全然会えてないのですか?それなら絶対寂しいですよね( ; ; )旦那さんにも全て打ち明けれない状態なら…
    と心配しつつも私も過食症になってから、細かった時を知らない最近出会った1人のママ友としかあえてないんですが…ちなみに私海外に住んでいて、日本の友達とはラインしかしてないし会えないのでそんなかんじなんですけど。

    実は過食嘔吐がすごい時に日本に一時帰国して1度精神科にいったのですが…入院するのが一番ですと言われ…それは結婚してるしできないので断りました( ; ; )
    自分に合う先生に会うまでに時間はかかるかもしれませんが、病院にいくのが一番なんですかね?
    ひまりさんは絶対産婦人科の先生に相談だけでもするべきだと思います( ; ; )

    • 12月14日
  • ひまり♡*

    ひまり♡*

    旦那には,ちゃんと食べてるんだね!偉いね!って言われるたび,,,心の中で懺悔です(-_-)。。
    友達とのランチだと吐けないな,,,太るよな,,,とか考えてしまうと誘うのも躊躇してしまいます>_<
    海外にいらっしゃる事,プロフィールで拝見させて頂きました^ ^♡
    私の事を誰も知らない場所に行きたい,,,なんて思っていたので羨ましかったですT^T♡

    精神科行かれたのですね!
    入院ですか,,,子供が産まれたら更に難しいですね>_<。。
    今行っている病院が総合病院なので,不安な事があったらカウンセラーさんいるので言ってくださいねって言われているので,,,ちょっと相談してみようかなと思います!!
    たくさんお話聞いて下さって本当にありがとうございます!!
    凄く嬉しかったです(´Д` *)♡

    • 12月15日
  • ブリー

    ブリー

    ひまりさん体調の方はどうでしょうか??
    あれからすごく心配でちょくちょく考えてました(*^^*)笑

    そうなんですよ、、、7年まえにきてこっちで結婚したんです(^^)でも親にあいたすぎて一年に一回は帰ってるんですけどね😢笑
    わかりますよー!私も自分のことを誰も知らないところにいきたいって時々思います…

    ちなみに先週カウンセリングについにいってきました!
    やはり出口が見えなくなってしまったので。
    カウンセリングで2時間くらい話しただけでもかなり救われました。ずっと泣いてましたが笑
    少し鬱ぽい感じもするので、薬なしのカウンセリングと自然療法で通っていくことになりました♪
    どうなるかはわからないですが、今の自分をやはり変えなきゃだなっておもってます。このまま友達に会うのを断り続けるのもかなーーーりの苦痛なので( ; ; )
    プラスこのままでいたらまたいつか拒食症に戻ってしまう気がして( ; ; )
    とりあえず私も少しずつ前に進んでいこうと思います。

    ひまりさんももし少しでも誰かに相談する勇気がでそうなら話してみてくださいね!!

    • 12月22日