
コメント

3児まま(24)
うちの子もすごくうなります(´ω`;)そのまま様子見て寝てしまえば抱っこなどしませんが泣くようなら抱っこしてます♪( ´▽`)

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うちの子も新生児の頃ものすごくうなってましたが、お腹いっぱいだったり、ゲップが出てなくて苦しくてうなるらしいですよー(´˘`*)
よくうなる子は大きくなるらしいです♡
ちなみにうちの息子はうなりすぎてデベソになりました...もう治りましたが( ˊᵕˋ )笑
-
パンケーキmama
え!デベソですか!
うちのこただでさえでべそぽいので心配です((T_T))
うなった時は抱っことかしてましたか?- 12月14日
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
かなりのデベソになりましたが、3ヵ月くらいにはへこみました(´˘`*)
泣かなければ抱っこはしてなかったですー!心配になりますよね~:( ;´꒳`;):でも今思えば、そんな新生児特有のうなりも可愛かったなぁ...♡今息子は隣でいびきかいてます。笑- 12月14日
-
パンケーキmama
治るんですね(*^^*)良かった
私も早く一緒に寝たいです(*^^*)- 12月14日

かずぽんママ
ウチの子もうなりまくってます!
最初は心配で、私もここで質問しました!!笑
でもうなってるお子さん沢山いたので、最近は気にせず「またうなってる〜笑」ぐらいで見守ってます(*^^*)
-
パンケーキmama
そうなんですか!
うなった時は抱っことかしてましたか?- 12月14日
-
かずぽんママ
最初は苦しいのかな?と心配で、抱っこしたりした方がいいのかなと思いましたが、ぐっすり寝てるようだったので見守ることにしました(*^^*)
- 12月14日
-
パンケーキmama
寝てくれるなんて、羨ましいです!
うちはうなりから泣くのが定番です((T_T))- 12月14日
-
かずぽんママ
あら>_<
私の娘はうなってる時の方が、深い眠りに入ってるんだな〜っという感じです。泣いちゃうということは、苦しくてうなってるんでしょうね💦- 12月15日

ぽにょぽっぽ
うなるのも二ヶ月半くらいしたらやらなくなりましたよ!
それまではみんなに心配されるくらい唸ってました 笑
起きてても寝ててもって感じで!
大きくなろうとしてるんだと思います🌟
もう少しで見れなくなるかもしれないので今を楽しんでください🌟
-
パンケーキmama
大きくなるためのうなりだと思うとがんばれ~(^o^)と思います
2ヶ月半くらいしたら、なくなるんですね!- 12月14日
-
ぽにょぽっぽ
もうウンチをしたいときしかうならなくなっちゃいましたね´д` ; さみしいです笑
- 12月15日

ちゃんあり628
よくうなってましたし、今でもよくうなります!
初めはどうしたのかと心配になってましたが、今は泣かなければ隣で可愛いな〜と見守ってます👼笑
特に異変がない場合はほっておいて大丈夫って先生にも教えてもらいましたよー!!!
おっきくなってるんだよーって教えてもらいました✨
-
パンケーキmama
泣かなければ良いんてすが
うなった後はほぼ泣きます((T_T))
泣いたら抱っこやおっぱいですか?- 12月14日
-
ちゃんあり628
そうですよねー!起きる前によくうなりませんか???
もう起きちゃったら抱っこかおっぱいですねー!!!
そうすると何事もなかったかのように寝てくれますよね👏💕- 12月14日
-
パンケーキmama
起きる前とおっぱいの後置いて少ししたらうなってまたおっぱい求めてきます笑- 12月14日

退会ユーザー
私のこもかなりかなりうなります。顔真っ赤にするし、何回もうなるから不安でしたが、親にきいたら、うんちしたいときと、寝ながらうなるのは違うとか?。
昨日機嫌悪いし何回もうなるから何かと思い親にきいたり、その後うんちされました。あ、うんちしたかったのかな?とおもいましたね
-
パンケーキmama
うんちしたいとき、やたら顔が真っ赤になりますよね
しかもなんかかわいくて笑っちゃいます(*^^*)
うなった時はどうしてましたか?- 12月14日

栞ママ
うちの子もすごく唸りました( ;∀;)心配で病院にまで行きました!今思えば不思議ですが、それくらい心配で💦笑
ゲップが出来なかったりもありますが、赤ちゃんはそういうもの、みたいです\♥︎/今のうちだけなので、そのうちにその唸りが懐かしくなりますよー!私はすでに懐かしく(笑)ビデオに撮っておけばよかった、とすら思います💦
-
パンケーキmama
わかります!
私も初めて吐いた時心配で病院行きました!
今はうなりませんか?
ビデオ!私も記念に撮って置きますし!- 12月14日
-
栞ママ
初めてだらけ、心配ですよね(;ω;)
今は唸らなくなりましたよー!
本当、いつの間にか、って感じです!私は余裕が持てずにビデオに撮れてないので、ぜひ\♥︎/- 12月14日
-
パンケーキmama
やはり2、3ヶ月でうならなくなるんですね(*^^*)
今は他に何か赤ちゃんあるあるみたいのありますか?- 12月14日
-
栞ママ
本当、いつの間にか‥です!笑
今、赤ちゃんだなぁ、って思うのは、何でも口へ運ぶことと、ビニールみたいなカシャカシャした音がだいすきなこと、ですかね‥\♥︎/
可愛くて飽きません!!✨- 12月14日
-
パンケーキmama
かわいいです~(^o^)
ビニールの音好きなんですね~☆ミ
早く首すわってほしいです(*^^*)- 12月14日
-
栞ママ
おもちゃ売り場にある、カシャカシャ紙の音のする布おもちゃがあるんですが、その音がだいすきです!対象は6ヶ月からですが、最近、興味があるみたいで、にぎにぎしています!あとは、オーボール!にぎにぎしていますよー\♥︎/
- 12月14日
-
パンケーキmama
そのおもちゃ見たことあります
気になってたので買ってみようと思います(*^^*)
オーボールも好きなんですね~(^o^)- 12月14日
-
栞ママ
なんか、あかちゃんが一般的にすきなものが、本当にすきなんだなぁ、って笑っちゃいました(*´˘`*)♡ 荷物が包んであるプチプチを潰す音にも反応してくれました!!
- 12月15日

ちゃ。
生後26日の娘がいます。
娘もよく唸ります(´・_・`)
寝てても唸りますし、寝かしつけてる時もおっぱいの練習の時も笑
うちの家族は娘が唸ってると、文句言っとるー、気ぃ強くなりそーと笑ってます(´..・ω・..`)
おっぱいの練習のときに唸られると、余裕がないときはちょっとイラッとしてしまいますが、、
寝てる時も唸りの後に泣き出さなければ、トントンしたりお腹痛いー?とマッサージしたりしてすぐ抱いたりはしないですよー
まだまだ産まれたばかりで赤ちゃんもわたしたちもお互い大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう(`・ω・´)!
-
パンケーキmama
やたら、声がでかい時とかあってびっくりしますよね笑
たしかに気強そうだなと思っちゃいます
うなるのは赤ちゃんあるあるなんですね、
知らないことばかりで毎日が勉強です、(*^^*)
一緒にがんばります!- 12月14日

さとみん
うちの子も凄く唸っていて1ヶ月検診の時先生に聞くと1日に増える体重のあたいが多い子が唸ったりするそうでまさにうちの子はそれで体重凄く増えてました(^o^)/顔を真っ赤にするのでびっくりしたりしますが唇の色とうが悪くなければ大きくなってるんだねーと話かけたりな感じです(o゜◇゜)
パンケーキmamaさんの赤ちゃん成長している証ですね♡
-
パンケーキmama
そうなんですか!
最近やたら重くなった気がします
成長痛みたいな感じなんですかね(*^^*)- 12月14日
パンケーキmama
どのくらい様子見ますか?
泣き始めたら抱っこしますか?
おっぱいはあげますか?
3児まま(24)
泣き始めたら抱っこします(ノ´∀`)
唸ってるのでとりあえずげっぷさせるみたいに抱っこしてトントンします!あとは寝たまま子供を横向きにして背中をトントンするとうちの子は寝たりします(ノ´∀`)ノ
パンケーキmama
そうなんですか(*^^*)
げっぷさせるみたいな体勢は肩にのせるタイプですか?
3児まま(24)
わたしは肩に乗せる方です♪( ´▽`)