※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんが混合から完母に移行中で悩んでいます。桶谷式マッサージを受けても授乳に苦労し、頻回授乳に疑問を抱えています。ミルクをあげることで罪悪感を感じています。桶谷式の先生のアドバイスに疑問を感じています。

生後3週間です。
毎日悩んでて辛いです(T_T)

混合から完母を目指してます☆
主な理由は、混合だと乳頭混乱が起きているのかおっぱいを嫌がる時があるから
あと、ミルク追加量の判断が難しいのもあります。

桶谷式マッサージに今日でもう、4日間連続通いました。
マッサージしてもらうと噴水のように溢れ出て、先生もたくさん出るおっぱいだよ〜!何も心配要らない!
と言ってくださるのですが…
帰宅して飲ませても1時間もしないうちに口をパクパクさせて欲しがります。おっぱいあげても泣き止まない事もしばしばあります(T_T)
授乳時間は桶谷式の40分の教えもあり、授乳中寝てしまわなければ40〜50分程くわえさせています。

ママリ情報で見ると、新生児の場合1、2時間以内の授乳間隔もあるとの事ですが、これだけ長い時間くわえさせてもこの間隔ってよくある事なのでしょうか?

1、2時間の頻回授乳の方、どうやって乗り越えられたのでしょうか…
寝不足や体力面でもおかしくなりそうだったので、もうミルクをあげてしまっています。
しかしその度に罪悪感も湧いてきて辛いです。

桶谷式の先生はご高齢のお婆ちゃんで、好きなのですが…
家だと出ないとお伝えしても、出ないことないよー!こんなけ出てるんだからね!
と、一点張りです。簡単に出来るマッサージも教えてもらったのですが効果は今のところあまり感じません。

まとまりのない文章失礼しましたm(_ _)m

コメント

えむ

私も新生児期は40分もとか咥えさせてる事よくありました(-_-;)

1、2時間おきの授乳も結構ありましたねΣ(・∀・;)

夜も寝てくれない事があったので
夜の一回目だけミルクあげて
後は頻回授乳で欲しがるときに欲しがるだけ上げるって事にしてました!

おっぱいの量で不安な時は
白米たくさん食べて
水分たくさん取っておくと
私は出てるなって実感できてます(。・・。)

  • nana

    nana

    コメントありがとうございます!
    なかなか食欲も湧きませんが、一食につき一杯はなるべく白米食べる様にしてます。
    1回だけミルク、尊敬します(T_T)
    1時間後だとついついミルク足しちゃって悪循環ですよね…
    もうちょっと頑張ってみようと思います☆

    • 8月25日
  • えむ

    えむ

    それでいいと思いますよ!
    食欲私もあまりわかず1杯
    食べることにしてました★
    1ヶ月こえて体が元気になって
    ご飯食べれるようになったら
    食欲止まらないです(笑)

    一回だけミルクで
    後は、搾乳機で絞った母乳あげたり
    好きなだけ加えさせてみたり色々してました!


    少しずつ軌道に乗っていくと思うので
    ストレスにならない程度に頑張って下さいね!

    • 8月25日
  • nana

    nana

    ずっとお返事してなくて失礼しました。
    1ヶ月すぎて…えむ様のおっしゃる通り、食欲止まらなくなりました(*´꒳`*)
    私の体重は横ばいですが…笑

    私も1日1、2回だけミルクになりました☆
    相変わらず1.2時間間隔の頻回授乳なので2ヶ月3ヶ月経つうちに間隔が長くなるといいなぁ〜と期待してます(T_T)

    • 9月26日
  • えむ

    えむ

    食欲も出て来たみたいで良かったです(*´ω`*)

    おお!無理せずゆっくり
    のんびりした気持ちで
    育児してあけてくださいね(*´∀`)

    • 9月26日