
2歳の子供を幼稚園に入れようと考えています。防府市の鞠生幼稚園と中関幼稚園で迷っています。情報や入園手続き方法を教えてください。
子供は現在8月で2才になったばかりですが、幼稚園に入れようと検討しています😌
3才になる前の入園になるので、年少さんではなく、年年少さんのクラス?になるようです。
防府市の鞠生幼稚園と中関幼稚園どちらにしようか迷ってます。
実際にどちらかの園に通われる方や、知り合いから聞いた情報など、何でもよいので、ここが良かった、ここがちょっと…など幼稚園についての情報が何か分かれば教えて下さい🙇♀️💕!!
これから入園考えている方もなぜその園に決めたのか教えて頂けると嬉しいです😊
他にオススメの幼稚園があればそちらの情報でもありがたいです❣️
あと、年年少さんから入園された方いらっしゃいますか☺️??
また、入園手続きをする場合、手続きの方法も分かる方教えて下さい😣!!
鞠生幼稚園は入園説明会に行き、願書配付の指定の日に園に行くと聞きましたが合っていますか??中関幼稚園もそのような流れなのでしょうか??
色々と無知ですみません😢…
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします🙇♀️🙇♀️!!
- まま
コメント

アウッチ
全然幼稚園は違いますが、満3歳児保育に入れてました。
人気のところは早朝から並んで願書提出があったりするので、願書配布時に去年の傾向などをしっかり聞いた方が良いですよ。
うちは一番上が満3歳児保育で入りましたが、早いうちからの集団保育はとても良かったです(^^)
下の子も2歳から入り、そのまま満3歳児保育に入れるつもりです。

あつまゆうき
こんにちは✨😃❗
鞠生幼稚園、長男が卒園、次男を来年年々少から入れようと思ってます
長男を入れてみて是非、次男もと思っています。
願書の方法あってますよ😉
-
まま
こんにちは😊✨
コメント頂きありがとうございます!
鞠生幼稚園卒園された方の意見が聞けて安心しました😌
来年、年年少さんからという事はもしかしたら同じになるかもしれないですよね😳?❣️
願書の方法合ってて良かったです!!
ありがとうございます🙇♀️✨- 8月31日

あつまゆうき
願書の方法あってますよ
私も、お兄ちゃんの時は並びました😅
2クラスしかないので同じクラスになるかもですね
お兄ちゃんを年少から入れてみて良かった😁ので、下の子は早めに年々少から入れることにしました

あつまゆうき
因みにお子さんは、男の子ですか?
女の子ですか?
良かったら教えて下さい😁
-
まま
やっぱり、並ぶんですね😅
鞠生幼稚園は防府でも人気の幼稚園なんですかね😆??
年年少さんは2クラスなんですね!!
私も早めに入れると言いよって聞いたので、入れたいな〜って思いました😊✨
子供は男の子ですよ❣️- 8月31日

あつまゆうき
そうなんですね、うちも男の子です。
お兄ちゃんの時は、近いから入れた感じだったんですが、小学校に入れるときに必要なきちんと座って話を聞く、お友達とのコミュニケーション付き合い方など基本的なことがきちんと出来るようになって卒園するので小学校に入れて鞠生幼稚園で良かったと実感することが多いです。
ピアニカなどの練習はないですが小学校入ってからでも十分です。
先生も成長や発達に向き合って下さり、気になるところを個人面談で言われます。正直、最初は言われて凹んだりしたこともありましたが、小学校入学の頃に苦手な事やマイナス面を言われた保育園もあったみたいで、早く子供の苦手得意が分かると親も習い事など取り組めるので良かったです
因みにお兄ちゃんを卒園させて、年少からではなく年々少から入れた方が良かった😁と思って下の子は一年早く入れることにしたんですよ
-
まま
男の子一緒ですね😊
私も家が新田なので近いし入れようかなと思ってたくらいだったので、そのお話を聞いてますます鞠生幼稚園いいなって思いました❣️基本的な事必要な事が出来るようになるってすごく大切な子とですよね!今同じくらいの子供のお友達がいなくて、接する事が少ないので、早めに幼稚園に入れてお友達と触れ合えたらいいなと思ってました✨
なるほど!個人面談で気になる所を言われたりするんですね!確かに凹んだりしそうです🤣でも早く子供の苦手得意があると良いですよね👍✨
私もこのお話を聞いて、ますます1年早い年年少さんから入れたいなって思いました💕🙇♀️- 9月1日

あつまゆうき
おすすめです😃
入園希望者が多く宣伝もしてないですが良いですよ
入ってからお友達になれるといいですね😆
-
まま
とても参考になるお話が聞けてよかったです😊教えて下さりありがとうございました!!
はい!お友達になれると嬉しいです🤗❣️- 9月1日
まま
コメントありがとうございました😊
人気がある所は並んでたりするんですね😣!!去年の傾向などはやっぱり、その園に入園されているママさん達に聞いた方がいいですよね!!
早いうちからの集団保育良かったですか😊❣️とても参考になります!ありがとうございました✨✨