
最近は家にいたくないけど、息子が大好き。完母で育てているけど、仕事したい気持ちが強い。旦那は授乳しだいで仕事に反対。コンビニで働きたいけど、実母に反対されている。仕事復帰経験者のアドバイスを求めています。
仕事したい~家にいたくない~
息子は大好き
ってな感じで最近過ごしています
ただ完母で育てており預けるに預けられない
そこで哺乳瓶の練習をしよう!と考えてます
旦那は仕事することに関して
「息子の授乳しだい」
「泣いてもなにもできない」
とのことでした
金銭的にはしなくても生活出来るほどの貯金はあるのですが。。。
お金じゃなくて外の世界に出たいという気持ちが大きいです
大袈裟に言ってしまうと檻の中に閉じ込められてるような気分です
それでも息子は大好き
近くのコンビニで21~24まで募集しているところがあります
わたし的にはすごく好条件
あぁ働きたい
て感じです
贅沢な悩みかもしれないですが
完母で3ヶ月ぐらいから仕事復帰された方アドバイス、メリット、デメリットなどありました教えてください。
ちなみに、実母には反対されています
理由は、子供はお母さんがいなくなるとわかって寝なくなったり、熱を出したりする
とのことでした
- さくら(6歳)

bell
外に出て社会に触れたいですよね(;_;)
児童館や支援センター利用されてますか?😖

ままり
夜のコンビニって結構治安わるいですよ😰

退会ユーザー
うちと全く同じです!息子大好きだけど働きに出たいです😢
でも息子は哺乳瓶拒否で預ける事が出来ないです😢
兄の娘は首すわりしてから保育園?に行ったみたいですが普通に大きくそだってますよ〜少しワガママで性格悪い子になっちゃってますが!笑

クリコ
生後3カ月から、保育所です✨
月に数回、哺乳瓶で飲んでたので今は休日夜間は完母の混合です😆
でも、いきなり泣かれて、泣かしたままミルクを作れず、旦那には預けられません(笑)
突発的な病気の対応が旦那さんが出来て、飲み会などに参加しない…であれば、夜間の仕事は魅力的ですね😍
まずは少し、自由時間を貰ってみるのはいかがですか?
コメント