
コメント

ちゃばば
体験談って言うより、我が家の場合なのですが、、、
イオンとかにあるハンドル付いてるタイプも拒否で妊娠中もオンブで買い物してました😵
下の子が産まれてからは何故か素直に乗ってくれるように、、、ただし、主人と一緒に買い物するときは乗りません(^-^;
私1人で買い物する時は下の子抱っこ紐で、上の子カート乗ってくれるようになりました😓 上の子なりに気を使ってくれてるのかな~って思ってます😅笑
ちゃばば
体験談って言うより、我が家の場合なのですが、、、
イオンとかにあるハンドル付いてるタイプも拒否で妊娠中もオンブで買い物してました😵
下の子が産まれてからは何故か素直に乗ってくれるように、、、ただし、主人と一緒に買い物するときは乗りません(^-^;
私1人で買い物する時は下の子抱っこ紐で、上の子カート乗ってくれるようになりました😓 上の子なりに気を使ってくれてるのかな~って思ってます😅笑
「抱っこ紐」に関する質問
1歳3ヶ月くらいの子とバスに乗る時はどんな感じで乗ってますか? ベビーカーは乗せるのが大変そうなので抱っこ紐がヒップシートがいいです。 抱っこ紐はもう最近使ってなくておとなしくしてるか不安ですが、ヒップシー…
生後5ヶ月の睡眠退行について 現在生後5ヶ月の男の子👶です。 1週間前に地域の夏祭りに連れて行ってから 夜1・2時間おきに起きるようになりました😭 睡眠退行で脳の発達中なんだろうとは思っているのですが 元々長くて…
体力のつくサプリメント教えて欲しいです。 今日のワンオペ育児で大変だったことといえば、 ・片道徒歩15分の皮膚科に抱っこ紐で連れて行った ・夕方2時間の抱っこ地獄 それ以外はいつも通り手遊びしたり寝かしつけしたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
白まめ
コメントありがとうございます☺️‼️
妊娠中にオンブされてたんですね!
下のお子さんが生まれるまでおんぶしてましたか?🙄‼️
ちゃばば
上の子は体重軽い方で10キロ弱くらいだったので30分くらいなら臨月の時もオンブしてました~😅
迷子紐も買ってみたのですが、結局走って追っかけないとダメだったので、オンブの方が楽だ❗ってなりました😂
さすがにお腹張ってる時はオンブしないで主人に買い物してきてもらったりでした😊
白まめ
おんぶしたことなかったのでやってみます😫‼️
私の娘はまだ外では歩かないのではやく手を繋いで歩けるようになると良いな☺️
でも走っていっちゃうのは困りますね💦
とても参考になりました!
ありがとうございます☺️❣️
ちゃばば
個人的な意見ですがおんぶすると親と同じ目線になるからか言葉すらすら出てくるようになるのでオススメです🙆 料理しながらだと食べ物の名前教えてあげられます🙌
ただ無理はなさらずで💦💦お腹大きくなってからのカートに乗せる→嫌だー!→オンブするの流れは結構辛かったのでご家族に頼る事をオススメします 😊