※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玄米茶
家族・旦那

実家の親族についてです。長くなります。問題となる親族は私からみてい…

実家の親族についてです。
長くなります。

問題となる親族は私からみていとこの叔父、叔母達です。
父の兄弟でA叔母夫婦、B叔父夫婦、C叔母がいます。(父は4人兄弟の長男)

今年の8月に結婚式を挙げました。
結婚式を挙げると決めたのが去年の秋で、日取りは私の誕生日にしようと決めていました。
招待状を送ったのが6月の末。
A叔母夫婦からはお祝い金(5万円)を頂きました。

しかし7月の中旬になって父方の祖母の容体が悪くなり入院しました。
入院してから祖母に会いに行きましたが、結婚式までは持たないかもなあと感じました。(看護師の勘です)
招待状では出席だったA叔母夫婦、B叔父夫婦も父伝いではありますが、結婚式は欠席させてほしいと申し出がありました。
C叔母に関しては招待状の返信もなく、祖母への感情が深かったので欠席だろうな、と父から言われました。


治療の甲斐もなく祖母は結婚式5日前に急変し、帰らぬ旅へと出てしまいした。

私達夫婦は県外に住んでることもあり、通夜には行けず葬儀のみ参加しました。
義実家の両親が通夜に参加し、父がそこで義実家の両親を私の親族一同に紹介したみたいです。
そこでC叔母が激怒。
そんな話を今しないでほしいと。
元々、母とC叔母は仲が悪かったのですが、この事で母も激怒。
(折角、御線香をあげに来てくれてる人に対して何て事を言うのか、娘の旦那の両親だと紹介しないと親族は誰か分からないからと)


本葬のみ参加した私達夫婦でしたが、叔父、叔母達以外の親族(祖母の兄弟など)からは「おめでとう」「タイミングだからしょうがない、気にするな」など言っていただけましたが、叔父、叔母からは私達に対してのお祝いの言葉もなかったです。
その後もお祝い金などはなかったです。

結婚式も欠席で親族は家族のみでしたが、後悔はしてません。
結婚式自体はとても良い式でした。

A叔母夫婦にお祝い金を頂いた時、C叔母から内祝いがない!と言われました。
C叔母からは頂いていません。
頂いた時は祖母も元気でA叔母夫婦も結婚式出席になっていたので送りませんでした。
お菓子を送り、結婚式後に内祝いを返しました。
ちなみに旦那の親族(叔父叔母夫婦3組)からもご祝儀(5万)とは別にお祝い金(5万)をそれぞれ頂いています。

叔母達の気持ちも分かるのです。
自分の母親が亡くなった時の事を考えると。
でも正直、今後、関わりたくありません。



祖母は大好きでした。
父が異なるので血は繋がっていませんでしたが、私のことを他の孫達と同じように、それ以上に可愛がってくれました。
結婚式も私のドレス姿を見たいと最期まで出たがっていました。



長くなりましたが、要点をまとめると

①内祝いって結婚式に出席出来ないときに送るものですよね?
②祖母の通夜の会食時に父は旦那両親を紹介したのですが紹介しない方が良かったのでしょうか?
③葬儀があったからと言ってお祝い金だけではなくお祝いの言葉さえも言ってもらえないものなのでしょうか?
④今後、正直実家の親族とは関わりたくないのですが、我慢して法事等には出席するべきでしょうか?


ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
分かりづらいとは思いますが、コメント頂けると助かります。

コメント

deleted user

大変だったのですね(´Д`;)ヾ
おばあさま出席できず残念です。
なんかうちの親戚とよく似たような
感じがしたのでコメント
させていただきました。

全て回答できないですが…

内祝いは地域によっても
返し方や返すものが違うと
祖母に言われました。
また今の時代もあるので
一概には言えないけれど
あたしはお祝いいただいた方には
内祝いとして渡すべきだと
考えています。
あたしは入籍してその後すぐに
妊娠がわかって式をやる予定が 順調にいくと生後4ヶ月ほどに
なるので延期しています。
ただ職場の方や友達からは
お祝いを頂いてるので
並に言う半返しはするつもりです。
まだできてませんが…
あとは気持ちだと思います。
結婚祝いや出産祝いをあげても
お返しをくれる人は減少してると
思います。あたしの周りは
若く出産してる子もいて
内祝いくれる子もいればくれない子もいます。
内祝いくれると思ってお祝いする気持ちも間違えだとあたしは思います。

また葬儀の場で紹介であたしは構わないと思います。そこでお祝いムードにはならないと思いますが今後とも親戚付き合いをしていく中であれば式よりもたまたま前に紹介する場となっただけなので紹介するのは当たり前かと…でないとどなた?ってなるし、知らない人に尚香されても?ってなりますよね。紹介しなければ式の前なのに参列してくれたご両親にも失礼ですよね(´Д`;)ヾ叔父叔母なら尚更、冠婚葬祭くらいでしか顔合わせることよっぽど振興深くなきゃ無いですよね。

あたしは結婚についてで実親と絶縁状態です。親戚付き合い大切だと思うのですが、自分の幸せを大切にしたい。と思い家出して彼と2年同棲して籍入れました。
後悔ないです。親戚で良くしてくれた方も見えるのでそういう方とはこれからも付き合っていきたいですが特に実母にはもうついていけないので親戚とも切れてる感じです。仕方ないと思っています。無理に付き合うことでストレスがたまるだけであればいいのかと思います。法事の日にいけないということで親戚が集まらない日に顔出せるのであればそこでよいかな?とかあたしは思います。長々とすいません。

  • 玄米茶

    玄米茶

    コメントありがとうございます。

    お祝いをもらったのも旦那親族からの方が早く、結婚式に来てくれる方々だから特に返さなくて大丈夫、と両家から言われたので返さなかったのです(お礼の言葉は伝えてます)が、確かにお祝いを頂いたら半返ししても良かったのかなと思います。
    地域色がでますよね…。

    葬儀での紹介もその時点で叔父叔母達が結婚式出席しないことが決まっていたので、親族紹介が出来ないということで父が良かれと思って義両親を紹介したと言ってました。
    幸い、義両親も実家の親族のことを分かってくれて気にしなくていいのよ〜、と言ってくれてます(;_;)

    私も今後、親戚が集まらない日に実家に帰ろうと思っています。
    何というかもうどうでもいい、と思ってしまって…(・_・;)
    旦那にも嫌な思いをさせてしまって…家の幸せより私の新しい家族の幸せをとります。

    さぁーちゃむさんありがとうございました。

    • 12月13日
ヒマワリ大好き

その方がイヤでも他の方は大丈夫なんですよね?それなら少しは我慢して c叔母さんには近づかなきゃいいですよ。でも 何故 お祝いももらってないのに 内祝いがないというんでしょうね?
もしかして 頭が混乱してしまってるのかも.....私したらつもりだったとか?とりあえず 3回忌位までは 好きだったおばあちゃんのために行った方がいいですよ。
どうしてもイヤなら 早めに言った 当日はどうしても時間が取れないからと言ってお供えとかするとかでもいいとは思います。不幸ごとは後回しは良くないので 早ければ大丈夫ですよ。

私はでき婚で 結婚式には家ぞくのみ呼んでたのですが その晩 母が急死 結局 親戚一同に お通夜の時に 旦那を紹介しましたよ。旦那の家族は 亡くなった次の日にいらっしゃいました。飛行機とか仕事があったので お通夜のお葬式にはだれも来てなかったです。

  • 玄米茶

    玄米茶

    コメントありがとうございます。

    父の兄弟間でC叔母が権力を持っててA叔母夫婦、B叔父夫婦が従ってる感じです。
    A叔母とC叔母が祖母の付き添いを毎日してくれていたので多分その時にでも話が出たのではないかなと思っています。
    C叔母はすごく規律に厳しい方で、そもそも入籍以降、祖母の葬儀までC叔母と会ってないのです。
    (電話で入籍した旨や招待状を送ったことなどは伝えてますが、ほとんど連絡は来ず…)

    今は親戚と会いたくない気持ちでいっぱいで納骨の時も仕事を言い訳にし出席しませんでした。
    今後は早目に祖母にお供えしに帰り、親族とは会わないようにしようと思っています。

    結婚式の晩にお母様が亡くなられたんですね…お辛い中でお話してくださりありがとうございます。

    • 12月13日
貫太郎

① 地域にもよるのかもしれませんが、普通は結婚式に出ない方に渡します。

出席者にはその分引き出物があるのですから。

② 一応親族になるのですから、紹介するのは普通じゃないですか?
これが例えばすごく小さい子が亡くなったとか、ものすごく若くして亡くなった葬儀なら、悲愴感が、半端ないので、場合によってはそれどころじゃないと思いますが。

③葬儀の問題というか、それ以前に、何か確執があるのではないですか?だとしたら、まぁ、悲しいですが、受け流すのが得策かと。

④ あなたは、もうお嫁に行くのですからもう関わりたくないなら、無理して関わる必要はないんじゃないですか?

その分旦那様のご親族とは仲良くされてください。

頭のおかしい親戚はどこにでもよくある話です。

お墓参りなど、個人的にしっかりやって、おばあ様を 大事にすれば、無理に法事に行く必要はないと思いますよ、

  • 玄米茶

    玄米茶

    コメントありがとうございます。

    私も両家の両親も結婚式に出席してくださる方には引き出物があるから内祝いは出席出来ない方に送るものだと思っていたので、叔母の言葉には驚きました。

    父も通夜の時点で叔母、叔父達は結婚式に出席出来ないと分かっていたので親族紹介が出来ないということで義両親を紹介したと言ってました。

    母が昔から祖母や叔母達と嫁・姑+小姑関係で上手くいっておらず、私自身、母の連れ子なのでそれで意地悪されてるのかしら、と母が言っていました。
    今回の事が起こる以前は優しい親戚だったのですが…今回の事でやはりそうなのかなと思うようになってしまいました…。

    旦那にも嫌な思いをさせてしまったので、今後はなるべく関わらないようにしていきます。
    幸い、旦那の親族からは良くして頂いているのでこのままの関係を保っていきたいです。

    祖母のお墓参りやお供えは親族が集まらない時に実家に帰ってやろうと思っています。

    ありがとうございました。

    • 12月13日
歌う犬

①出席してないしご祝儀を頂いてないのに
内祝いを贈る義理はないですね!

②間違ってないと思います!
相手が非常識ですね‼

③お金は無理でも言葉位
貰えた筈ですよ‼
人として可笑しいですよ。
相手に何か祝い事あっても無視で良いです。

④実母さんに従った方が良いでしょうね。
私が実母の立場だったらそうしますね。
子供は悪くないですから!

  • 玄米茶

    玄米茶

    コメントありがとうございます。

    ご祝儀やお祝いを頂かなかったB叔父夫婦とC叔母には何も渡してません。
    A叔母夫婦のみ内祝いを送りました。

    実家の両親も良かれと思って紹介したのに叔母達からあんな反応があるとは思いもしなかったと…。
    義両親が気にしなくて大丈夫、と言ってくださってはいるのでそれが救いです。

    正直、親族にお祝いがあってもお祝いする気が起きないんですよね…。
    現在妊娠中ですが、出産しても何も言われないんだろうなあ、と諦めてます(・・;)

    実母は私の気持ちを汲んでくれ、納骨の時も来なくていいよ、と言ってくれてるので母に甘えようと思っています。

    ありがとうございました。

    • 12月13日