※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tochico
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の女の子を育てている方が、来年度から保育園に預けるか悩んでいます。保育園での刺激的な日々や自分自身の寂しさなど、保育園に通うメリット・デメリットを知りたいそうです。

保育園に預けてる方にお聞きしたいです😭

一歳一ヶ月の女の子を育てています。

来年度から保育園に預けるか迷っています。

迷っている理由は
●保育園で先生やお友達と過ごし良い刺激的な日々を送れるのでは
●働いてお金を稼ぎ、不自由なく色々な事に挑戦させたり体験させたりしたい
●一緒にいる時間が減り、私自身が寂しくなり後悔するのでは?
などです。

保育園に通う事はどうなんでしょうか?

状況や体験談教えてくだされば幸いです!

よろしくお願い致します(*^^*)!

コメント

deleted user

良いことも悪いことも覚えてくると思います。
でも、気が付いたらコップで飲めるようになりました。
家でしていたら疲れるかなってこともお願いできます。

  • tochico

    tochico

    返信が遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    参考になりました(*^^*)!
    本当にありがとうございます!

    • 8月26日
とも🐻とも

同じ1歳1ヶ月女の子です👶
今年の4月から保育園通っています。

私も通う前同じ理由で迷ったり悩んでいました😫
特に一緒にいる時間が減り、後悔するのでは??と言うのよく分かります!

結果から言うと、保育園通えて良かったと思っています💓

先生は親身になってくれるので、一緒に育ててくれる家族が増えたと言う感覚です✨
まだ0歳クラスですが、子供同士遊んだり、ばいばいして帰ってくる姿は毎日会ってるからこそかなと微笑ましくなります!
お家では出来ない遊びや体験が出来ていて、生活にメリハリがつきました。

働く事によって金銭面に余裕が出来たので、自分自身にも余裕が出来たと思います!
(時短勤務なので前よりかなり少ないですが😭)
確かに子供に体験させてあげたいな💡って事の制限がなくなるのかなと思います。

一緒にいる時間は確かに減ります(;_;)
保育園に入る前、これが一番不安で寂しかったです。
でも一緒にいられない分、毎日お迎えが待ち遠しくて会えた時は親子共々テンション上がってます😂💓
お休みの日はべったり一緒に居られるので、そう言う意味のメリハリもつきました。

ずっと一緒にはいられないけど、その間保育園で色んな事を体験して遊んで学んでいる事は子供の大事な時間になっていると思うと、寂しさはなくなり
保育園ってありがたいー!と思うようになりました💓


保育園の事、少しでも参考になれば…♪
お母さんと一緒にいられる時間も大切だと思うので、保育園に通わなければそれはそれで子供にとってもいい事だと思います✨

  • tochico

    tochico

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません!
    ご丁寧に、心境や状況など教えて下さり心から感謝致します。
    本当に参考になります。
    気持ちに共感して下さり、心強くなりました。
    ともともさんのように、何事も前向きに取り組んで行きたいと思います😭♡
    本当にありがとうございました!

    • 8月26日
  • とも🐻とも

    とも🐻とも

    グッドアンサーありがとうございます✨
    娘さん七夕生まれなんですね!!
    うちも一緒です😍💓

    私もたくさん悩んだ事だったので、つい長々と書いてしまいました😂
    どっちに決めても、前向きに進めばそれが正解になると思います!
    こちらこそありがとうございました💓

    • 8月26日
deleted user

2人目の育休中ですが、娘を1歳で保育園に入れています。(職場復帰です)

私は保育園に入れて良かったと思っています。

上のお姉さん達のマネをしたり、自分より小さい子を撫でたり集団で生活する事で得られることって大きいなと思っています。

最近は保育園でトイレトレーニングや服の着脱を自分でする事を進めているようで、自宅であまり教えずともやろうとする様になりました。

また2人目を出産してすぐの時に、昼間保育園に行ってくれてたので私自身体を休める事も出来たのは良かったです。

ただ、保育園に通い出して半年くらいは病気を貰って来るので、子どもにも職場にも悪いなという思いでいっぱいになりましたが、それを越えればきっと良かったなと思うようになりますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    追加で…
    少し子どもと離れる時間が出来るので、自分の気持ちも少し楽になりました。また、保育園の先生に子育てについて相談したり、一緒に成長を分かち合えるのも心強いです。

    • 8月24日
  • tochico

    tochico

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません!
    とても参考になり、すごくイメージできました。
    もう少し考えて、答えを出したいと思います。
    本当にありがとうございました😭!

    • 8月26日
おてんばやんちゃ娘

8月から預けてます。
預ける直前に、まだ小さいのにこんなに長時間、第三者に預けて良いものか?
とか色々悩み始めましたが
結果、預けて良かったです。
嫌いな牛乳が飲めるようになったり家では出来ない遊びをしてもらえるので、色々な刺激になるのかとっても楽しいようです(^^)

  • tochico

    tochico

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりすみません😭
    すごく参考になります。
    もう少し考えて答えを出したいと思います!
    本当にありがとうございました😭♡!

    • 8月26日