![Himama🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中期胎児スクリーニング検査の日、旦那が休めず上の子を連れて病院へ行かねばならず、スクリーニング中の子守り心配。病院に相談する方法がわからず、経験者のアドバイスを求めています。
こんにちは!いつもありがとうございます❥
中期胎児スクリーニング検査を受けようと思ったのですが
検診の時は旦那が休みを取って上の子と3人で行ってますが、スクリーニングの日は旦那仕事休めず、上の子を連れて電車とバスと電車と徒歩で行かなければならないのと、30分くらいエコーしてくれると思いますがその間上の子を見てくれる人がいません(*_*)
検診なら5分10分で看護師さん見てくれるかもですがスクリーニングの時も見てくれますか?😭無理ですよね?(*_*)
ちなみに総合病院でキッズスペースのような所もありません、、
電話で聞くにもどこにかけたらいいか(笑)
病院代表と予約電話の番号しかなく予約の所にかけても恐らくそこらへんは分かりかねますって言われそうで😂
無理なら受けなくてもいいかなとは思ってますが
経験者の方のお話を聞かせてください(*_*)
- Himama🐣(6歳, 7歳)
![さよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さよ
経験者ではないので検討違いだったらすみません💦
私の掛かってる総合病院はどの科でも代表番号にかけてから繋いでもらうようになってるので、恐らく代表に掛けてみたら産科の助産師さんか看護師さんへ繋いでくれると思います。
私のところもキッズスペースないので上の子連れのママさんは大変そうです。。
電車もバスも乗り継ぐとの事なので行くだけで大変でしょうし、延期かキャンセルしてたほうが良いでしょうね😖💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かかってる産科で大学病院紹介してもらって、電話番号も教えてもらいました。ただ1人目の時だったので、自分1人で動けましたが…上の子いると旦那さんか、大人がいないと厳しいですよね。。
エコーも診てる時間結構長いのでね…
看護師さんも常についてられないと思います💦
問い合わせしてみてもいいかもしれませんね!
コメント