
授乳中の膀胱炎で処方されたお薬は母乳に出る成分があるため、授乳中は飲むのを避けるべきですか?
カテ違いだったらすみません。
今日泌尿器科で膀胱炎と診断されレボフロキサシンod 250mgというお薬を処方されました。
まだ授乳中のことを伝えると先生からは「たぶん大丈夫。100%大丈夫とは言いきれないだけ」と言われ看護師さんからは夜に母乳をあげてからお薬を飲んでと言われました。
心配でネットで調べたらレボフロキサシンは人で成分が母乳に出てることが確認されている、飲んでいる最中は授乳はさけるべきと書いてありました。
これは本当に飲んで大丈夫なのでしょうか?
- ☆MiNiMaMa☆
コメント

kana1002
薬剤師さんに聞いてみてはいかがですか?
大きな病院ならきっと薬剤師さんもいますし今の時間お薬について聞きたいことがあるんですけどーと電話で聞いても大丈夫だと思いますよ!
私もやったことありますw
☆MiNiMaMa☆
返信ありがとうございます(>_<)
診てもらったことなくても大丈夫ですかね?
kana1002
大丈夫だと思いますよ!
症状を説明して出された薬を言って授乳してるんですけど大丈夫ですか?
ネットで見たらさけるべきと書いてあったので不安になってお電話しましたー
とかなんとか言えばとりあえず答えてくれますよ!
不安なことはどう思われてもいいから聞いちゃえwと思って時間外なら大きな病院に電話しちゃいますw
☆MiNiMaMa☆
ありがとうございます(>_<)
そうしてみます!