※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎん
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の赤ちゃんが抱っこを嫌がり、バウンサーが好きになった。抱っこで泣き、バウンサーでご機嫌に。同じ経験の方いますか?

もうすぐ生後3ヶ月です。
抱っこ嫌いになることってありますか?
2ヶ月までは抱っこ大好きで、おろすと泣いて、起きてる時間は常に抱っこしている状態でした。
ところが最近、バウンサーがお気に入りなようで(以前から使っていました)抱っこしてあやすとずっとギャン泣きなのに、バウンサーに乗せてゆらゆら揺らしてあげた途端にご機嫌になります。寝かしつけも抱っこではなく、バウンサーでゆらゆら揺らしてあげないと寝ないようになりました。
あんなに抱っこが好きだったのに😢
ママの抱っこが嫌いになってしまったのでしょうか😢
同じような経験された方いらっしゃいますか??

コメント

みきたん

その時は横抱きから縦抱きにしたら気分が変わってうちの子はおとなしくなりました^_^

  • ぎん

    ぎん

    そうなんですね!うちの子は以前から横抱き嫌いで、縦抱きをしておりましたが、抱き方いろいろ試してみます!🤔ありがとうございます😊

    • 8月24日
R4

うちの子はバウンサーは嫌いですが、
抱っこが嫌な気分の時はよくあります!

ベッドでご機嫌で1人遊びしてて抱っこするとギャン泣きしたり、
泣いてて抱っこしてもダメな時、うつ伏せにして放っておくとご機嫌になったり、、、
抱っこも横抱き、縦抱き、カンガルー抱きとか気分によって様々です!

  • ぎん

    ぎん

    気分によるんですね!赤ちゃんって抱っこが1番だと思っていたので、とても参考になりました。ありがとうございます😊

    • 8月24日
  • R4

    R4

    あれは嫌、これは嫌、ってだんだん自我が出てきますよ〜!
    今までは誰に抱っこされてても大丈夫だったのがママしかダメになったり💦

    大変だけど、これも成長ですよね♡お互い頑張りましょう♫

    • 8月24日
  • ぎん

    ぎん

    生後3ヶ月ほどでも自我が出てくるものなんですね!
    ママしかダメって大変ですが、可愛いですね☺️これからの成長が楽しみです。
    はい、お互い頑張りましょう✊🏻

    • 8月24日
よ

こんにちは!うちの子が今抱っこ嫌いで不安です。抱っこ泣く→下ろしてご機嫌の繰り返しです😭
その後どうされましたか?

  • ぎん

    ぎん

    今はすっかり抱っこが大好きです笑
    一時的なものだったようです!
    またきっとすぐに抱っこ好きになりますよ☺️

    • 5月12日
  • よ

    そうなんですね❤️よかったですね(o^^o)うちは、もう1ヶ月ちょい経ちますが、どのくらいの期間だめでした?ぎんさんのお子さんはもっと早かったですかね?

    • 5月12日
  • ぎん

    ぎん

    2週間程だったような気がします!今でも気分が向かない時に抱っこすると暴れて怒りますが笑 色々と好奇心や自我が芽生えてきて、抱っこじゃない気分になったりするのかもしれないですね🤔眠いときも抱っこダメですか??

    • 5月12日
  • よ

    2週間くらいだったんですね❤️いいなぁ😢
    すごく眠い時は抱っこで寝てくれますが、やはり気分なのかすごく眠くても抱っこで全然ダメで置いて数秒で寝る時もあります(∵`)その瞬間、心折れます😂💦

    • 5月12日
  • ぎん

    ぎん

    私もそういうことありました!抱っこが嫌いなのかと、何とも言えない寂しい気持ちになりますよね。
    でもそのうち必ず抱っこおねだりさんになってくると思うので心配しなくて大丈夫だと思います😊意思表示が上手にできるようになるまでの少しの辛抱だと思います!

    • 5月13日