※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさ
子育て・グッズ

他所の敷地で子供が遊ぶことについて、近所のママたちは気にしないけど、質問者は気になる。庭や車を大切にしているため、注意できずストレス。自分が心が狭いのか不安。

とても些細な事なんですが…


皆さんは、自分の子供が他所の御宅の敷地内に入ったり、人工芝の上で遊んでたり、敷地内に停めてある車の近くでボール遊びをしてたり、又は同じく敷地内に停めてある車の近くで遊んでたりしたら注意しますか?しませんか??

うちの近所のママさん達は、子供達が他所の御宅の敷地内に入って遊ぼうが、車の近くでボール遊びをしようが、全く気にしないみたいで…それよりも注意した方が「えっ?何?そんな事で?」みたいな目で見たりしてくるんですが、私が考え方固いんでしょうか??


でも、せっかく綺麗に整えた庭やお花をぐちゃぐちゃにされるのはとても嫌だし、車も、安いながらも大切に乗っています。なので、そのお子さんを私が注意するわけにもいかず、いつもストレスが溜まってしまう…


心が狭いのかなあ私。

コメント

リエ

注意・静止してます。隣の家の駐車場に砂利があるのですが、それで遊びたい娘が度々入り込むので必死です。

  • かさ

    かさ

    回答ありがとうございます。
    いやーそうやって親御さんが注意してくれたらどんなにいいか(>_<)
    子供は砂利とか石とか大好きですもんね^ - ^

    • 8月24日
  • リエ

    リエ

    隣のと言うか、何処のお宅でも砂利見ると突入しようとするので必死です(苦笑)ただ、特に隣近所はトラブルになって、わだかまり出来ても近所付き合いが大変になるので止めます。

    「植物を踏み荒さないでください」みたいな立て看板とか、「うちの車に傷が出来てたんですけどボールぶつけませんでした?」て(嘘でも)伝えて気を付けてって話すとかですかね。

    • 8月24日
  • リエ

    リエ

    あまりに酷いなら、警察に相談という名目で連絡しても良いと思います。「注意して聞く耳持たず、我が家や他所のお宅の庭や駐車場に不法侵入される。草木は踏み荒らされるし、ボールや砂利投げたりで器物破損されかねない。」みたいにして。

    • 8月24日
にゃおん

私だったら自分の庭に入ってお花とか
ぐちゃぐちゃにされるとか車が
傷つけられるって視点で注意せず
ここは車とかもあってケガしたら
危ないし心配だから中に入らないでねー
って感じで言います😊
もちろんお花とか車とか傷つけられるのが
嫌なのもありますが、それだと自分本位の
注意になるので他のお母さんたちも何か
思う人は思うかもしれないので、あくまでも
子どもたちが心配だからってことで注意
します😊
そうすると、周りの印象も子どもたちも
嫌な思いしないかなって思います😊
私はよくこの言い方使いますよ😆
ケガしちゃうぞーとかコケたらあぶないよー
とか笑いながら言ってこっちおいでーって
連れ出す感じです😀
それにしてもそんな状況で注意しない
ママさんがいるんですね😨

  • かさ

    かさ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよー他のお母さん達の手前、私もそうやって注意はするんですが、私が目の前でそうやって子供に注意してても、一切スルーなんです他のお母さん達(>_<)
    それよりもおしゃべりに夢中(>_<)

    本当は自分の子供くらい自分でしつけてほしいのが本音ですけどね 汗

    • 8月24日
  • にゃおん

    にゃおん

    本当にそゆことがあるから私は
    ママ友とかご近所付き合いとか
    苦手です😥
    自分の子どもほっといておしゃべりとか
    本当にありえないですね😣💦

    最近、自分の子どもをしからない、
    自由にさせずきているママさんが
    本当に多いと思います、、、

    私はかささんの心が狭いなんて
    思わないしむしろ常識ある人だと
    思います😊

    • 8月24日
ぴす

注意します。
人の家の敷地に勝手に入るなんてありえないし、車も傷つけたら誰が責任とるつもり?ってかんじです😒
うちの町内はそれで問題になっててしっかりお子さんに注意しましょう!っていうチラシが入ってました😁

  • かさ

    かさ

    回答ありがとうございます。
    逆の立場なら、くるまも決して安いものではないし(値段の問題じゃないですが)中には車が趣味!ってくらい大切にされてたり、新車で買ってルンルン気分で大切にしてる方もいると思うんですよね。

    子供のやった事だから…と済まされる問題ではないですし、きっとそうなって弁償して!となっても、その子供の親御さんは、えっ?そんな大変なこと?ってぽかーんとしてそう(>_<)

    皆それぞれに家庭があり、住居があり、お互いに隣接しあってる地域なのだからこそ、事故も勿論ですが、しっかりとお喋りよりも子供を見ててほしいなと思います。

    • 8月24日
かさ

皆さん回答ありがとうございました(*´◒`*)

皆さんの回答を見て、なんかスッキリしたというか勉強になりました☆

ごめんなさい、これから検診に行ってきますので、ここでまとめてお礼のコメントをさせていただきます(●´ω`●)

本当にありがとうございました☆