
コメント

たかせ
ちょっと回答ズレちゃうかもですが…看護師さんで扶養内なら旦那さんのお仕事によるとも思いますが幼稚園のが料金安かったりしませんか?預ける時間も変わってきますが…
義姉が公務員と看護師なので保育料バカ高いみたいで幼稚園に入れてますが働く時間はちゃんと幼稚園に合わせた時間で働かせてくれてます!
いいお仕事先が見つかるといいですね😣✨

ナオママ
看護師で保育園に入れない間はパートしてました。時給2000円だったので週3日の午前中のみで扶養内ギリでした。なので認可の保育園の基準は満たせません。
認可外で探したほうが早かったです。夫婦で役所に行って相談したりしていたら、優先的に認可外の連絡をくれました。
-
みく
コメントありがとうございます!やはりそうなりますよね😓認可外、一時保育もみてみたいとおもいます😊
- 8月24日

ちーた
看護師ではないですが、医療職です。
扶養内でパートしてますが、時給3000円のため、半日勤務を月に5〜8回ほどです。
認可保育所は入れなさそうで、近くの認可外に預けてます。
そこは、月に5回や月に8回などで金額が決まっているので、バイトに出てるときだけ預けてます!
良いところ見つかりますように(^^)
-
みく
なるほど!週ではなくて月で募集しているところに行くのもいいですね😉
月額が決まってて月数回となると、定期利用保育や一時保育でもなんとなりそうです😊
ありがとうございます!- 8月24日
みく
いや、そんなことはないです😅幼稚園入れたいですが二人共年齢が達してないんです、、うちも公務員ですが、扶養内ならそんなに高くないです、、
ありがとうございます😊