
いつも9時過ぎには寝てくれる我が子。よっぽど長引いても寝かしつけに…
いつも9時過ぎには寝てくれる我が子。
よっぽど長引いても
寝かしつけにかかる時間は1時間ぐらい。
子供が寝てからはママパパタイムで
テレビ見ながらご飯食べたりゆっくりしてて
(仕事で帰りが遅いから子供が寝てから帰ってくる)
今日は旦那は仕事がお休みで
よりによっていつぶりかわからないぐらい
寝つき悪くて。。
私1時間、旦那30分ぐらいねばって
諦めてリビング連れて来て
私たちはご飯食べようと思ったんだけど
本人はかまってー遊んでーって
テーブルに攻撃してくるは
おもちゃのとこ連れてっても泣くわで。。。
パパがイライラして顔と態度に出ちゃって。
無言モード。
結局寝室に連れてって
泣かれながら寝かしつけーっ。
お腹は空いてないはずだけど
必殺おっぱいでねんねしてくれて。
最初少しパパイライラすんなよー。赤ちゃん相手だぞ。って思ったけど、自分も余裕がない時イライラが止まらなくなって態度に出ちゃうから。
今の気持ちわかるよー。って共感。
大変でしょ?!
当たり前だけど赤ちゃん相手だと
思い通りにならないし。。
これきっかけで今まで理解してくれなかった
私のどうしようもできないイライラしちゃう気持ち
わかってくれたらいいなー。
って思いました。笑
(何が言いたいかわかりませんね。笑)
- るんちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
すいません、よくわかりませんでした😅

ni
わかる気もします!
でも私の場合、共感する前に
お前たかが数十分抱っこして寝ないだけでイライラしてんなよ。って思っちゃいます😂

退会ユーザー
うちもいつもはおっぱいで寝落ちするのに、今日は逆に充電完了!って感じで活動開始。
うちの旦那は泣こうがわめこうが、気にならないそうですが、娘の声が特大なので私がイライラして怒ってしまうことがあります。
それで何で怒るのって言われます。
言わないと寝かしつけてくれず、私が歯磨きしてても娘が後追い、それでもほったらかし。
言わないとできないって何?寝かせるべき時間で、私が限界を迎えてるんだからやって欲しいと頼んだけど、やる気がないようなので、おんぶでお皿洗いながら寝落ちさせました。
私のことも書いてすみません。
本当に家事をしながら1日子どもの世話をしてみて欲しいです。
たまにしか見ないのに、全然大変じゃないとか言わないで欲しいです。
-
るんちゃん
いいえいいえっ。
同じくですー。寝落ちするかなーって思ってたら、横にしたらギャン泣きからの覚醒でした。。
怒りたい訳じゃないんてますけどね。。イライラが抑えられずに沸点に達しちゃうっていうか。。
ほんとに一週間ぐらい体験してみてほしい。- 8月24日
-
退会ユーザー
私はここ数日落ちてるんで、
毎日発狂してしまってて自己嫌悪です。
こんなになる理由、何度も伝えてるのに何でいつもお疲れ様の一言が言えないんだよって言ってやりたいけど言えないので、ひたすら無視です。笑
1週間いいですね!
トイレに行くだけで泣かれたり追いかけられたりする生活をしてみて欲しいですね!- 8月24日
-
るんちゃん
あー私もこないだ一週間ぐらい落ちてる時ありました。。自己嫌悪なるともう先が見えなくてキツイですよね。。
わかります。お疲れ様とかいつもありがとう。とかたったその一言でこっちの精神は安定するのになーって思います。明るい感じで、私にもねぎらいのお言葉をおおおおおお🙏とか言ってみたらどうでしょ?笑。
ですよねーっきっとギブアップするんだろうなー笑- 8月24日
るんちゃん
ですよねー笑。長ったらしいですけど、旦那が子どもにイライラするほど普段関われてないので、実際に経験して、私の気持ちわかるよーになってくれたら嬉しいなーっていうそれだけの話です。笑笑