※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

男の子が夜遅くまで起きてしまう理由と、早く寝る方法について相談があります。

2歳0ヶ月の男の子です。
1週間前までは21時前後に寝ていたのですが、最近は22〜23時まで起きています。
主人が21時半ころに帰ってくるので、それを待って遊んでもらおうとしているように思えます。
この間の土日にパパに遊んでもらったのがよっぽど楽しかったのかなと思ってるのですが、さすがに23時まで起きてるのはしんどくて💦
何度寝室に連れて行っても、すぐにドアを開けてリビングに戻ってしまいます。
起きる時間やお昼寝の時間は今までと変わらないのに、なぜいきなり夜だけ💦
早く寝てくれるようにするためのアドバイスお願いします💦

コメント

ゆか

思いつきですが…

・リビングにいるうちから眠くなる音楽(ヒーリング曲やオルゴールなど)を掛けて眠気を誘う
・日中の運動時間を増やす
(陽に当たるだけでも疲れ成分が出る効果があるようです)
・寝室にアンパンマンなどの抱き枕をおき、抱きついて横になりたい気持ちにさせる
・無理にでも寝室に留め、泣かせて疲れさせる、を繰り返す
・パパは今日は遅くなるから先に寝ようね、と何度も繰り返し言い聞かせる
・今日眠ったら、明日起きた時にパパに会えるよ、遊べるよ、寝ないと会えないよ、と言い聞かせる
・今日はおしまい、バイバイ、とリビングにバイバイさせて、リビングの電気は消してから寝室に行く

うちもその日その日でいろいろ試行錯誤中です😅