※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の男の子が危ない行動をする際、冷静に注意する方法について相談したいです。叱ることに罪悪感を感じていますが、どうすれば良いでしょうか。

もうすぐ2歳になる男の子を育ててます。
登ったら危ないところに登ったりドアをバタン!と締めたり危ないなと思う場面ではどうやって注意するのが正解なんでしょうか…
大きな声で叱るのが1番手を止めるしこちらを注目してますが、怒った後罪悪感が凄いです。
でも冷静に話したところで全く聞いてるように見えなくて。。
できることなら怒鳴らず冷静に教えたいです。
保育士さんなどプロの方いらっしゃればアドバイスお願いしたいです😭

コメント

ぷに

普通に大きめの声で
ゆっくり伝えれば良いのかなと。(顔は怒り気味で)
怒鳴るは感情が入っちゃってると思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日毎日伝えてもまた数十分後には同じことを繰り返すんですが、その都度何度も伝えていけばいつかは辞めるくらいに思うしかないんでしょうか。。

    • 10時間前
  • ぷに

    ぷに

    ママ友は、危ないことをほんとにさせて、痛みを分からせていた人がいましたけどね、、、

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

私は、身の危険などの注意は
めっっちゃ低い声で
NO。と言って真顔で見つめます。
辞めるまで、手を握って、目を離しません😂

もう少し、ちゃんと理解できるくらいになったら
説明もつけますが
まだ2歳なので(うちの子もです)