
コメント

退会ユーザー
娘は今10ヶ月ですが、
9ヶ月末でやっと6300gでした😅
お座りしたのも8?ヶ月くらいでした!
でも小児科では発達の問題はなしと言われて、体重も少ないけどこれが、この子の成長の仕方だからと言われています!ちなまに生まれた時は小さくないです🤩
息子の時も同じこと言われてて、今は平均なので大丈夫だと思ってます!
失礼な質問ですが、ママかパパさん小さめですか?

♡
26日に7ヶ月になる次女がいます👶🏻
体重は7キロでここ1ヶ月あまり増えなくなり
ちょっと心配してたんですけど、
減ってなければ大丈夫と聞きました👂🏻💕
腰はまだまだ座ってなくても大丈夫な時期ですよ!上の子は先に立ったのでお座りは10ヶ月とかだった気がします(⁎˃ᴗ˂⁎)
下の子はまだまだ座れません🙌
腰座りは1歳すぎても座れなかったら病院行くくらいでいいと思います(⊙︿⊙✿)
-
のこのこ
コメントありがとうございます。
上の子同じく二歳一ヶ月です。笑
イヤイヤ期がきてます…と、それは置いといて、上の子はほぼミルクよりだったせいか体重は平均真ん中だったのでなんか気になって…でも減らなければいいと私も聞いていいのかなぁとぼんやり思ってます。ただ服やオムツ具合で体重変わるので若干あやしいような?笑- 8月26日

ままり
4ヵ月健診で5.8kg、7ヵ月でやっと6kgをこえてきました。
予防接種の時に、ちらっと先生に「体重がなかなか増えないんですけど」って言ってみたら、「活発だったら大丈夫、カロリーを消費しちゃうんでしょう。夏場は増えない子が結構いるよ」と言われました。もし何か病気とかあれば元気がないから気づきますよ、とのことでした。
とりあえず様子みてます😅
-
のこのこ
コメントありがとうございます。夏場は増えにくいんですね!!活発だし、元気そうだから大丈夫だと思うんですけど上のこと比べてしまって。
とりあえずゆっくりですが成長してるから親が気軽に身構えていかないといけないですね( ͡° ͜ʖ ͡°)- 8月26日

海ママ
うちの娘もあと数日で7カ月ですが、今日小児科で体重測ったら、6.1キロでした🙂家中を寝返りしてチョロチョロしてます!
離乳食もしっかり食べているので、小柄ですが、大丈夫かなと思ってます🙂
-
のこのこ
コメントありがとうございます。
離乳食はムラがあるけど食べるには食べているので大丈夫かな?とは思うんですけどついつい心配に。小柄みたいで身長もどうなんやろ?って感じです。- 8月26日

まるーん
7ヶ月半の息子ですが、体重やっと7キロにいきましたが、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きしてます。
成長はそれぞれだと思うので健診とかで言われなきゃ平気かなーとか思ってます💦
-
のこのこ
コメントありがとうございます。
もうハイハイやつかまり立ちしてるんですね!うちの子は微妙にずりっと?いっているようないないような…
ほんま成長がわかりません笑- 8月26日

ゆかり
うちもやっと7ヶ月で6300gになりました!
低体重で産んでずっと曲線下でここまで大きくなったけど、平均よりは小さめです
母乳外来の助産師さんからは細身の子は活発に動いちゃうから体重も横ばいキープでいいよー!離乳食もしっかり食べてれば大丈夫☺︎と言われました˙꒳˙)
究極体重が減らんきゃOKと思うことにしています\(◡̈)/
-
のこのこ
コメントありがとうございます。
うちの子は2528キロで退院するときは2400キロ台でした。それも関係あるのかなあとおもったり…
離乳食波はあるけどモリモリ食べるときは食べるので大丈夫かな?- 8月27日
-
ゆかり
出生後1週間で出生時より体重減りますもんね☺︎
離乳食の食べれてるなら少しでもプラスになると思います!実際食べ始めてから曲線内に入るようになりましたよ!
うちの1ヶ月後に産まれてた友達の子なんてうちの子よりも大きくて成長も早くて実際焦った時もありました…が、うちの子のペースがある!早い子遅い子あっての平均ならうちはゆっくりなだけ\(◡̈)/ って最近割りきれるようになりました˙꒳˙)
体重や成長スピードって気になるし神経やられますよね(›´ω`‹ )- 8月27日
-
のこのこ
頭がデカかったので推定体重は2800くらいだったんですけど涙
まさかのでした笑
産むときも頭でかっ!って言われました笑 女の子やのになんてこった!笑
離乳食だいぶん食べてくれるようになったし、気長に見守ります。同じ月齢の子とついつい比べちゃいますよねぇ- 8月29日

★バブルス☆
私も来月で8ヶ月になる娘がいますが…体重もなかなか増えず最近やっと6500gまで増えました。
ご飯をよく食べるので体重が増えてきたんだと思います。
ですが…寝返りと寝返りがえりで家の中をくるくる回って移動していて1人座りまだ出来ません(^◇^;)
ずり這いも出来ません(^◇^;)上の子は動くのが早かったですし他の同じくらいの月齢の子達はハイハイしてたり伝い歩きをしていたりするので正直私も焦っていますが...主人は『そのうち出来るようになる』と言っているのであまり気にしないようにしています(^◇^;)
早く動けるようになるといいですけどね(^◇^;)動き始めが遅いと多分あっという間に動き出すようになると思うのでお母さんは大変かも知れませんね(^◇^;)
-
のこのこ
コメントありがとうございます。
うちの子も最近はコロコロと。
今もコロコロしすぎて上の子が寝れず笑
軽い分動きやすいのかな?とおもったり。どうしても他と比べてしまうので人は人!っと割り切りたいとおもいます- 8月27日
のこのこ
コメントありがとうございます。九ヶ月末で今のうちのこ同じくらいだったんですね!生まれた時はちなみに何キロやったんですか?うちは計画分娩ではやくだしすぎたのか2528キロでした
退会ユーザー
娘は今やっと6700です😅
生まれたときは3280でした!
同じく計画分娩の予定でしたが、その日に自然とお産が進み自然と生まれてきました🌟
大きく生まれて小さく育つタイプです😂💦
保育園でも小児科でも特に何も言われてません😋
のこのこ
今日小児科で測ると6500でした。すこーしずつ増えてるのでよかったです。
まぁほんとになにかあればいわれますよね。言われないのはいいことだとおもっときます