
モヤモヤしてます。私達が結婚した時、義兄と義妹から何もお祝いをもら…
モヤモヤしてます。
私達が結婚した時、義兄と義妹から何もお祝いをもらってません。結婚式をあげてないから渡すタイミングもなかったから仕方ないかな~と思ってましたが、娘の出産祝いもありませんでした。
娘が産まれて半年後、義妹が結婚し家族挙式を挙げたので夫婦で10万包み、出産した時は3万包みました。
で、今年息子が産まれたのですが、義妹から5千円、義兄からは何もなしでした。義家族との関係は可もなく不可もなく…という感じで悪くはないです。
これが金銭感覚の違い、価値観の違いってやつですかね??
- オリ(6歳, 9歳)
コメント

3人のママ
うちも義兄からはなにもなかったですよ。
おめでとおすらなかったです。

まろん
私の周りは結婚してる時、してない時でかわります(-_-;)
私の出産は結婚してる従兄弟はお祝いくれました(*^^*)もちろん、その後従兄弟にも子供が生まれて送りましたが、私の弟は従兄弟に送ってません!
ただ、貰ったのにそれより少額なのは金銭感覚の違いですかねー(;´∀`)
-
オリ
確かに独身のときに従兄弟が結婚したとき私もお祝い渡してないなぁ。私も貰ってませんが…😅
5千円って「友達か!!」って思っちゃいました(>_<)- 8月24日

退会ユーザー
うちも、式あげてないからなのか旦那の親族からはなにもなしです...
そろそろ出産なので、お祝いあるのか??て感じです(´-ω-`)
-
オリ
式あげてないとそんな感じなのかな。
出産ドキドキですね(´∇`)- 8月24日

(๑˙❥˙๑)
皆さん成人してますよね?
働いている、もしくは働いていた人なら
自分の家族にお祝いをあげるのが普通ではないかと!
うちはお金で渡すのはあれなので
物であげて内祝いはお互いいらないよにしてました!
1番上の姉が出産したときには
まだ高1でバイトもしてなかったのであげれず😭
高2でバイトを初めてから
私の息子が産まれるまでとにかく貢ぎまくりました💓総額10万は越えてます(笑)
-
オリ
みんな30前後の良い年齢です😅
甥っ子に貢ぎたくなる気持ち分かります(*´∀`)- 8月24日
オリ
私も義兄からはおめでとうすらなかったです。何もないのも珍しくないんですね(^^;
3人のママ
うちは結婚前に、
旦那に姪っ子ができたので、
あげてませんし💦
なんか悲しくなりますよね😭
オリ
私も結婚したときには義兄は結婚し子どもがいました。なのでお祝いはあげてません(^^;
貰ってなくてもあげるのが普通じゃないのかな❔って思ってるので、考え方の違いですね。
3人のママ
違うんでしょうね💦
別にいいんですけどね😅