※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーまま
子育て・グッズ

同じ月齢の子の離乳食でタンパク質を一気に摂るのは大丈夫?1日全体でバランスを考える必要があります。毎食適量にするのが楽だと思います。

インスタで同じ月齢の子の離乳食見てたんですが、一食の中で納豆、しらす、鶏ささみ各10gずつ、高野豆腐小さじ1強、きなこ適量を使ってたのをみて、こんなに一気にタンパク質あげていいのかな?と思ったんですが、どうなんでしょうか🤔
1日を通して他で調整すればいいんですかね?
多いのが夜でなければ😅

毎食適量にしてたので、もしそれでいいなら楽だなぁ…と思って💦

コメント

deleted user

確かたんぱく質は15~20gだったような気がします。

  • しーまま

    しーまま

    ですよね💦
    ただその日の画像では朝は適量のタンパク質をあげていて、夜は全くタンパク質が使われてなかったんです💡
    なので、昼間多くして夜なしとかでもいいのかな〜?と思って質問しました😅

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど。その方は1日の総量という考え方なんですね。確かに、それ気になりますね。。

    • 8月23日
  • しーまま

    しーまま

    ですよね🤔
    夜に多いのは良くない気はしますが、夜なくてお昼多いのは何かアリな気がして😅
    他の方が栄養士さん、助産師さんの意見教えてくださったので、参考にしようかなと思います✨
    回答ありがとうございました❣️

    • 8月23日
はる

タンパク質は消化器官に負担かかるので量を守ったほうがいいそうですよー!
ご飯と野菜は2倍まで増やしていいそうです!

  • しーまま

    しーまま

    それは把握しておりタンパク質だけは徹底してたんですが、昼2倍で夜なしってのがありなのかな?と思いました😅
    コメントありがとうございました♪

    • 8月23日
リエ

私は、栄養士・助産師に「1週間単位で見てバランス良ければ問題ないです」と言われました。

  • しーまま

    しーまま

    そうなんですね!
    それならあまり細かく気にしなくていいですね😌
    大人はそういう考えでしたが、赤ちゃんも一緒なんですね♪
    ありがとうございました✨

    • 8月23日
  • リエ

    リエ

    むしろ、私測定したの初期くらい(苦笑)

    • 8月23日
  • しーまま

    しーまま

    何グラムくらい食べられてるのかが気になって目安程度に測ってる感じなので、全然いいと思いますよ😆
    スケールを義実家に忘れてきた時は、1週間くらい適当でしたし🤭

    • 8月23日
  • リエ

    リエ

    食べないよりは、食べてって感じでした(苦笑)

    • 8月24日